『ガリア戦記』を原文で読む(第23回)

(テキスト56ページ、1行目〜)

XXII. 1. Prīmā lūce, cum summus mōns ā [Lūciō] Labiēnō tenērētur, ipse ab hostium castrīs nōn longius mille et quīngentīs passibus abesset neque, ut posteā ex captīvīs comperit, aut ipsīus adventus aut Labiēnī cōgnitus esset,

prīmus -a -um(形)(最上級)最初の、初めの、冒頭の、発端の ・primā nocte 夜に入るとすぐに
lux lūcis(女)(男)昼、日中 ・cum prima luce 明け方に ・luce 昼に、日中に
cum(接)(+接続法)(歴史的/+未完了)〜した時に、〜の時
summus -a -um(形)(最上級)一番高い(上の)、頂上の
mons montis(男)山、丘
ā(前)(+奪格)〜によって
Lūcius -ī(男)ルーキウス(ローマ人の個人名)
Labiēnus -ī(男)ラビエーヌス(ローマ人の家名/特にT. Atius Labiēnus、GalliaにおけるCaesarの副官/のちにPompeius側に寝返った)
teneō -ēre tenuī tentum(他)占拠(占領)する
ipse -a -um(単数属格:ipsīus)(代)(強意)自ら、自身
ab(前)(+奪格)(abは母音とhの前で)〜から、〜より
hostis -is(男)(女)敵、敵対者、敵手
castrum -ī(中)城砦、要塞、とりで
nōn(副)〜でない
longē(副)遠くに、かなたに
mille(不変化詞)(数)(基数)1000(の)
et(接)〜と(そして)〜
quingentī -ae -a(数)(基数)500(の)
passus -ūs(男)長さの単位(=5 pedes) ・mille passūs 距離の単位(=約1.48 km)
absum abesse āfuī(自)離れている(ab 物・事の奪格)
neque(副)=nec(副)〜でない(=non)
ut(副)(関係詞)〜のように、そのように/(単独で)
posteā(副)その後、後に
ex(前)(+奪格)(由来・系統)〜から、〜に由来する
captīvus -ī(男)捕虜
comperiō -īre -perī -pertum(他)(経験的に)学ぶ、知る
aut(接)aut 〜 aut 〜あるいは〜
adventus -ūs(男)接近
cognitus -a -um(形)(完了分詞)知られた、確認された

2. Cōnsidius equō admissō ad eum accurrit, dīcit montem, quem ā Labiēnō occupārī voluerit, ab hostibus tenērī: id sē ā Gallicīs armīs atque īnsignibus cōgnōvisse.

equus -ī(男)馬 ・equo 馬に乗って
admittō -ere -mīsī -missum(他)行かせる、放す、ゆるめる
ad(前)(+対格)(空間的)〜の方へ、〜に向かって
is ea id(代)(指示詞)彼、彼女、それ
accuuō -ere -currī -cursum(自)急いで来る、走って来る(ad 人の対格)
dīcō -ere dixī dictum(他)言う、発言する、話す(+対格+不定法)
quī quae quod(代)(関係代名詞)(+直説法)(事実関係)〜するところの(人・もの)
occupō -āre -āvī -ātum(他)占有(占拠)する
volō velle voluī(他)(+対格+不定法)定める、命じる
ab(前)(+奪格)(abは母音とhの前で)〜によって
suī(代)(再帰)(属格)(対格&奪格:sē/与格:sibi)彼(彼女・それ・彼ら・それら)自身
Gallicus -a -um(形)Gallia人の、Galliaの
arma -ōrum(中)(複)武器
atque(接)〜と、そして
insigne -is(中)標識、目印
cognoscō -ere -gnōvī -gnitum(他)知るようになる(+物・事の対格)/(+対格+不定法)

3. Caesar suās cōpiās in proximum collem subdūcit, aciem īnstruit. Labiēnus, ut erat eī praeceptum ā Caesare nē proelium committeret, nisi ipsīus cōpiae prope hostium castra vīsae essent, ut undique ūnō tempore in hostēs impetus fieret, monte occupātō nostrōs expectābat proeliōque abstinēbat.

Caesar -aris(男)カエサル(Julia氏族に属する家名/特にC. Julius Caesar、ローマの将軍・政治家/Brutus、Cassiusらに暗殺された(前44)/以後Hadrianus帝の時代までAugustusの称号とともにローマ皇帝の称号となった)
suus -a -um(形)(所有)(再帰)自分(たち)の、彼(彼女、それ、彼ら、それら)(自身)の
cōpia -ae(女)(複)部隊、軍勢
in(前)(+対格)(空間的)〜へ、〜に向かって、〜の方へ、〜の中へ
proximus -a -um(形)(最上級)最も近い
collis -ia(男)丘
subdūcō -ere -duxī -ductum(他)撤退させる
aciēs -ēī(女)戦列、戦線
instruō -ere -struxī -structum(他)(軍隊を)整列させる
ut(副)(関係詞)(理由)〜の故に、〜だから
praecipiō -pere -cēpī -ceptum(他)指図する、指示する、命令する
ā(前)(+奪格)〜から、〜より
(接)(命令・忠告・要求)〜しないように
proelium -ī(中)戦い、戦闘
committō -ere -mīsī -missum(他)始める、開始する ・proelium committere 会戦する
nisi(接)(もし)〜でなければ
prope(前)(+対格)(空間的に)〜の近くに、〜のそばに
videō -ēre vīdī vīsum(他)見る(+対格)
ut(接)(+接続法)(副詞節を導く)(目的)〜するために
undique(副)あらゆる方向(方面)から、至る所から
ūnus -a -um(形)(まったく)同一の ・uno tempore 同時に
tempus -pris(中)時、時間
in(前)(+対格)(態度・行動・感情など)〜に対して、〜に向かって
impetus -ūs(男)突進、攻撃、襲撃
fīō fierī factus sum(自)なされる
noster -trī(男)(複)我々の家族(親類・同胞・軍隊・兵)
exspectō -āre -āvī -ātum(他)待つ(+物・事の対格)
-que(前接辞)(2語を並列する場合、2番目の語に付ける/語群や文の場合にはその先頭の語に付ける)〜と〜、また、そして
abstineō -ēre -tinuī -tentum(自)思いとどまる、断念する(+物・事の奪格)

4. Multō dēnique diē per explōrātōrēs Caesar cōgnōvit et montem ā suīs tenērī et Helvētiōs castra mōvisse et Cōnsidium timōre perterritum quod nōn vīdisset prō vīsō sibi renūntiāvisse.

multus -a -um(形)(時間が)進んだ、遅い
dēnique(副)ついに、最後に、結局
diēs -ēī(男)(女)日、一日
per(前)(+対格)(手段・媒介)〜によって、〜で
explōrātor -ōris(男)斥候、密偵
et(接)et 〜 et 〜 〜も〜も
ā(前)(+奪格)〜によって
suum -ī(中)(三人称の名詞と呼応して)自分(彼、彼女、彼ら)(自身)のもの(仕事、義務、財産)
Helvētiī -ōrum(男)(複)ヘルウェーティイー(現在のスイスの西部と北部にいたケルト系一部族)
moveō -ēre mōvī mōtum(他)移す、移動させる(+物・事の対格) ・movere castra 陣地を移す
timor -ōris(男)恐怖、心配、懸念
perterreō -ēre -terruī -territum(他)大いに恐れさせる
prō(前)(+奪格)〜として
renuntiō -āre -āvī -ātum(他)報告する、伝える(+人の与格+物・事の対格)

5. Eō diē quō cōnsuērat intervāllō hostēs sequitur et mīlia passuum tria ab eōrum castrīs castra pōnit.

is ea id(形)(指示詞)この、その
cōnsuērat→cōsuēverat
consuescō -ere -suēvī -suētum(自)(完了形)慣れている
intervallum -ī(中)(時間的・空間的)間隔
sequor -quī secūtus sum(他)(形式受動相)追う、追跡する
trēs trēs tria(数)(基数)3(の)
pōnō -ere posuī positum(他)(陣地を)設営する
【参考文献】
カエサル『ガリア戦記』〈第1巻〉』遠山一郎・訳注(大学書林
羅和辞典 <改訂版> LEXICON LATINO-JAPONICUM Editio Emendata水谷智洋・編(研究社)