『ガリア戦記』を原文で読む(第33回)

(テキスト84ページ、1行目〜)

XXXII. 1. Hāc ōrātiōne ab Dīviciācō habitā omnēs quī aderant magnō flētū auxilium ā Caesare petere coepērunt.

hic haec hoc(形)(指示詞)この、ここの、ここにある
ōrātiōnis(女)発言、陳述
ab(前)(+奪格)〜によって
Dīviciācus -ī(男)ディーウィキアークス(Aedui族の首領/Caesarに味方して、兄弟Dumnorixと争った)
habeō -ēre habuī habitum(他)する、行なう
omnēs -ium(男)(女)(複)すべての人々
quī quae quod(代)(関係代名詞)(+直説法)(事実関係)〜するところの(人・もの)
adsum -esse(自)=assum adesse affuī(自)そこに(そばに)ある、居合わせる、出席(同席)している
magnus -a -um(形)多数の、大量の
flētus -ūs(男)涙
auxilium -ī(中)助力、援助
ā(前)(+奪格)〜から、〜より
Caesar -aris(男)カエサル(Julia氏族に属する家名/特にC. Julius Caesar、ローマの将軍・政治家/Brutus、Cassiusらに暗殺された(前44)/以後Hadrianus帝の時代までAugustusの称号とともにローマ皇帝の称号となった)
petō -ere petīvī petītum(他)請い求める、頼む(+物・事の対格 ab 人の奪格)
coepiō -ere -epī -eptum(他)始める(+不定法)

2. Animadvertit Caesar ūnōs ex omnibus Sēquanōs nihil eārum rērum facere quās cēterī facerent, sed trīstēs capite dēmissō terram intuērī. Ēius reī quae causa esset mīrātus ex ipsīs quaesiit. Nihil Sēquanī respondēre, sed in eādem trīstitiā tacitī permanēre.

animadvertō -ere -vertī -versum(他)気づく、観察する(+対格+不定法)
ūnus -a -um(形)唯一の
ex(前)(+奪格)(母音の前では常にex)(範囲)〜の中の
Sēquanī -ōrum(男)(複)セークゥアニー(Gallia CelticaのArar川とJura山脈の間にいた一部族)
nihil(不変化詞)(中)無、(何も)ないこと
is ea id(形)(指示詞)この、その
rēs reī(女)物、物事、事柄
faciō -cere fēcī factum(他)する、行なう
cēterus -a -um(形)その他の、それ以外の、残りの
sed(接)(否定辞の後で)(〜ではなく)〜で
tristis -is -e(形)悲しんでいる、意気消沈した、憂鬱な
caput -pitis(中)頭
dēmittō -ere -mīsī -missum(他)下方へ送る、下げる、降ろす、落とす
terra -ae(女)地面、大地
inteor -ērī -tuitus sum(他)(形式受動相)ながめる、注視する
Ēius→Ējus
quis quis quid(代)(疑問詞)だれ、何、どれ
causa -ae(女)理由、原因(+属格)
ror -ārī -ātus sum(他)(形式受動相)驚く、当惑(狼狽)する
ex(前)(+奪格)(母音の前では常にex)(由来・系統)〜から、〜に由来する
ipse -a -um(代)(強意)自ら、自身
quaerō -ere -siī -sītum(他)知ろうとする、探求する、問う(+物・事の対格 ex 人の奪格/+間接疑問)
respondeō -ēre -spondī -sponsum(自)(他)答える、(手紙で)返事をする
in(前)(+奪格)(ある状況・状態など)〜で、〜において、〜のもとで
īdem eadem idem(形)(指示詞)同じ、同一の、同様の
tristitia -ae(女)悲しみ、意気消沈
tacitus -a -um(形)(完了分詞)黙っている、無言の
permaneō -ēre -mansī -mansum(自)(ある状況・状態を)続ける、持続する(in 物・事の奪格)

3. Cum ab hīs saepius quaereret neque ūllam omnīnō vōcem exprimere posset, īdem Dīviciācus Haeduus respondit:

cum(接)(+接続法)(歴史的/+未完了、過去完了)〜した時に、〜の時
ab(前)(+奪格)〜から、〜より
hic haec hoc(代)(指示詞)これ、この人
saepe(副)しばしば、頻繁に
neque(接)=nec(接)そして〜でない
ullus -a -um(形)(指小辞)(主に否定・仮定・疑問文で)(誰か、何か)ある
omnīno(副)全く、完全に、すっかり
vox vōcis(女)声
exprimō -ere -pressī -pressum(他)はっきり(正確に)発音する
possum posse potuī(他)(〜することが)できる(+不定法)
Haeduus→Aeduus -a -um(形)Aedui族の
Aeduī -ōrum(男)(複)アエドゥイー(Gallia Celticaの有力な部族/Arar川とLiger川の間にいた)

4. Hōc esse miseriōrem et graviōrem fortūnam Sēquanōrum quam reliquōrum, quod sōlī nē in occultō quidem querī neque auxilium implōrāre audērent absentisque Ariovistī crūdēlitātem, velut sī cōram adesset, horrērent,

hic haec hoc(代)(指示詞)これから述べようとすること
miser -era -erum(形)(人が)不幸な、みじめな、あわれな
et(接)〜と(そして)〜
gravis -is -e(形)きびしい、ひどい、激しい
fortūna -ae(女)運、運命
quam(副)〜よりも
reliquus -a -um(形)その他の
quod(接)〜ということが(を)
sōlus -a -um(形)一人の、単独の
(副)(語句を否定して)〜しない、〜でない ・ne 〜 quidem 決して〜でない、〜でさえない
occultum -ī(中)秘密(にすること)
quidem(副)確かに、全く ・ne 〜 quidem 〜(で)さえない、決して〜(で)ない
queror querī questus sum(自)(形式受動相)不平を言う、訴える
implōrō -āre -āvī -ātum(他)請い求める、嘆願して得る
audeō -ēre ausus sum(他)思い切って(あえて)する(+不定法)
absens -entis(形)(現在分詞)不在の
-que(前接辞)(2語を並列する場合、2番目の語に付ける/語群や文の場合はその先頭の語に付ける)〜と〜、また、そして
Ariovistus -ī(男)アリオウィストゥス(GermaniaのSuebi族の王/Galliaへ侵入しCaesarに撃退された)
crūdēlitās -ātis(女)残酷、無慈悲
velut(副)velut si(+接続法)あたかも〜のように ・velut si coram adesset あたかも彼がその場にいるかのように
(接)もし〜ならば/(+接続法)
cōram(副)間の前で、居合わせているところで
horreō -ēre horruī(他)恐れる(+物・事の対格)

5. proptereā quod reliquīs tamen fugae facultās darētur, Sēquanīs vērō, quī intrā fīnēs suōs Ariovistum recēpissent, quōrum oppida omnia in potestāte ēius essent, omnēs cruciātūs essent perferendī.

proptereā(副)それゆえに、その結果として ・proptereā quod 〜 〜であるから
quod(接)(+接続法)〜という理由で、〜と言って
reliquī -ōrum(男)(複)残り(その他)の人たち
tamen(副)それでも、やはり
fuga -ae(女)逃走
facultās -ātis(女)可能性、便、機会(+物・事の属格)
dare dedī datum(他)与える、提供する、授ける(+人の与格+物・事の対格)
vērō(副)(奪格)その一方で、他方
quī quae quod(代)(関係代名詞)(+接続法)(原因・理由)〜だから、〜なので
intrā(前)(+対格)〜の内部(内側)に
nis -is(男)(女)(複)領域、領土
recipiō -pere -cēpī -ceptum(他)入ることを許す、迎え入れる
oppidum -ī(中)(特に、ローマ市(urbs)以外の)町
omnis -is -e(形)(複)すべての、あらゆる
potestās -ātis(女)政治力、影響力
ēius→ējus
is ea id(代)(指示詞)彼、彼女、それ
cruciātus -ūs(男)苦痛を与えること、拷問
perferō -ferre -tulī -lātum(他)甘受する、我慢する
【参考文献】
カエサル『ガリア戦記』〈第1巻〉』遠山一郎・訳注(大学書林
羅和辞典 <改訂版> LEXICON LATINO-JAPONICUM Editio Emendata水谷智洋・編(研究社)