『高慢と偏見』を原書で読む(第25回)

(テキスト28ページ、2行目〜)

Mr. Darcy replied with great intrepidity,
“Miss Elizabeth Bennet.”

Darcy ダーシー Fitzwilliam 〜(Jane Austen, Pride and Prejudice中のElizabeth Bennetの恋人で、prideに当たる)
reply(他)(〜と)答える(+引用)
with(前)(様態の副詞句を導いて)〜を示して、〜して
intrepidity(名)大胆、剛勇、恐れ知らず
Elizabeth(名)エリザベス(女性名/愛称Bess、Bessie、Bessy、Beth、Betty、Eliza、Elsie、Lily、Lisa、Liz、Liza、Lizzie、Lizzy)

“Miss Elizabeth Bennet!” repeated Miss Bingley.

repeat(他)(言葉を)繰り返す、繰り返して言う、重ねて言う(=reiterate)(+引用)

“I am all astonishment. How long has she been such a favourite?―and pray when am I to wish you joy?”

all(形)(修辞的強意表現として補語または同格に用いて)(抽象名詞を修飾して)まったく〜そのもので ・She's all kindness. 彼女は親切そのものだ。
astonishment(名)驚き、びっくり
how(副)(程度を尋ねて)どれほど、どれだけ ・How long is it? 長さはどれくらいですか。
long(副)長く、長い間、久しく ・How long have you been in the army? 軍隊に入ってどのくらいになりますか。
favorite(名)(〜に)大のお気に入り(人・もの)
pray(副)どうぞ、どうか、願わくは(=please)
be(助動)(be+to doで)(義務・命令を表わして)〜する義務がある、〜しなければならない
wish(他)(人のために)(〜を)祈る(+目+目) ・wish a person good luck 人の幸運を祈る

“That is exactly the question which I expected you to ask. A lady's imagination is very rapid; it jumps from admiration to love, from love to matrimony in a moment. I knew you would be wishing me joy.”

that(代)(指示代名詞)(thisに対して離れた向こうにあるものをさして)それ、あれ
exactly(副)まさに、ちょうど(=just)
which(代)(関係代名詞)(制限的用法で)〜する(した)(もの、事)(通例「もの」を表わす名詞を先行詞とする形容詞節をつくる)/(目的格の場合)
expect(他)(きっと)(〜(する)だろうと)思う(+to do)
imagination(名)想像、想像力、構造力
rapid(形)(行動が)すばやい、敏速な
jump(自)(〜から)(〜に)急にとび移る(from)(to)
to(前)(到達点を表わして)〜まで、〜に至るまで ・from A to B AからBまで
admiration(名)敬愛、憧れ
love(名)(異性に対する)恋愛、恋
matrimony(名)結婚、婚姻
in(前)(時間を表わして)〜(のうち)に、〜の間、〜中 ・in a moment たちまち
know(他)(〜を)知る、知っている、(〜が)わか(ってい)る(+that)

“Nay, if you are so serious about it, I shall consider the matter is absolutely settled. You will have a charming mother-in-law, indeed, and of course she will always be at Pemberley with you.”

nay(副)(接続詞的に)それのみならず、それどころか(=indeed
so(副)(程度を表わして)それ(これ)ほど、そんな(こんな)に、これくらい
serious(形)本気の、真剣な、冗談でない ・He was serious about the matter. 彼はそのことについて真剣だった。
shall(助動)(1人称を主語として、義務的感覚または強い決意を表わして)きっと〜する
consider(他)(〜を)(〜だと)みなす、考える(+目+as 補)
as(前)(動詞の目的補語を導いて)〜と、〜だと(あとに名詞のみならず形容詞や分詞が用いられることもある)
absolutely(副)完全に、まったく
settled(形)固定した、確立した
have(他)(ある関係を表わして)(肉親・友人などが)いる、(〜が)ある
charming(形)(とても)すてきな、とても感じのよい ・a charming person すてきな人
mother-in-law(名)夫(妻)の母、義母、しゅうとめ
of course もちろん、当然

He listened to her with perfect indifference, while she chose to entertain herself in this manner, and as his composure convinced her that all was safe, her wit flowed long.

to(前)(行為・作用の対象を表わして)〜に対して、〜に ・listen to me 私の言うことを聞く
perfect(形)まったくの
indifference(名)無関心、冷淡、むとんちゃく(⇔concern) ・with in difference むとんちゃくに、冷淡に
while(接)(主節の後方に置き、対照を表わして)ところが一方、しかるに
choose(他)(〜しようと)決める(+to do)
entertain(他)(人を)楽しませる、慰める
herself(代)(再帰的に用いて)(一般動詞の目的語に用いて)
in(前)(方法・形式を表わして)〜で、〜をもって ・in that matter そのやり方で
as(接)(原因・理由を表わして)〜だから、〜ゆえに
his(代)彼の
composure(名)沈着、冷静
convince(他)(人に)(〜を)確信させる(+目+that)
that(接)(名詞節を導いて)(〜)ということ/(目的語節を導いて)
all(代)(単数扱い)すべて(のもの)、万事
her(代)彼女の
wit(名)機知、ウィット、頓知(とんち)、気転
flow(自)(言葉・アイディアなどが)すらすらと出る
【参考文献】
Pride and Prejudice (Penguin Classics)』Jane Austen・著
自負と偏見 (新潮文庫)小山太一・訳
新英和中辞典 [第7版] 並装』(研究社)
リーダーズ英和辞典 <第3版> [並装]』(研究社)