『嵐が丘』を原書で読む(第20回)

(テキスト21ページ、5行目〜)

‘On Sunday evenings we used to be permitted to play, if we did not make much noise; now a mere titter is sufficient to send us into corners!

on(前)(日・時・機会を表わして)〜に
Sunday(形)日曜日の ・on Sunday morning 日曜日の午前に
used(助動)(常にto doを伴って)(過去の習慣的行動を表わして)〜するのが常であった、〜する習わしだった
permit(他)(〜を)許す、許可する、認める(+目+to do)
make a noise 音を立てる
mere(形)ほんの、単なる、まったく〜にすぎない
titter(名)くすくす笑い
sufficient(形)十分な、足りる(⇔insufficient)(+to do)
send(他)(通例副詞句を伴って)(人・軍隊などを)行かせる、やる、派遣する(into)
corner(名)隅っこ

‘“You forget you have a master here,” says the tyrant.

forget(他)(〜を)忘れる、思い出せない(+that)
have(他)(ある関係を表わして)(肉親・友人などが)いる、(〜が)ある
say(他)(人に)(〜と)言う、話す、述べる、(言葉を)言う(+引用)
tyrant(名)暴君のような人

“I'll demolish the first who puts me out of temper! I insist on perfect sobriety and silence. Oh, boy! was that you? Frances, darling, pull his hair as you go by; I heard him snap his fingers.”

I'll I willの短縮形
demolish(他)(敵に)圧勝する(annihilate)
first(代)(通例the 〜)(〜する)最初の人(もの)
who(代)(関係代名詞)(制限的用法で)〜する(した)(人)(通例「人」を表わす名詞を先行詞とする形容詞節をつくる)/(主格の場合)
put(他)(〜を)(〜の状態・関係に)置く、する ・put a person out of temper 人をかっとさせる
out of temper 怒って、腹を立てて
insist(自)(反対されても)(〜を)主張する、力説する、強調する(on)
on(前)(関係を表わして)〜について、〜に関する
perfect(形)完全な、完璧な
sobriety(名)平静、落ち着き
oh(間)(呼び掛けの名の前に用いて)おい!、ねえ!
boy(名)(親しみをこめた呼び掛けに用いて)男
that(代)(指示代名詞)(前に言及しているか、場面上了解されている物事をさして)そのこと
Frances(名)フランシス(女性名/愛称Fannie、Fanny、Frankie、Francie)
darling(名)あなた、君、ねえ、お前(夫、妻、恋人、(親から)子への呼び掛け/他人でも特に女性への親しみをこめた呼びかけに用いる)
his(代)彼の
as(接)(時を表わして)〜しながら
go by(そばを)通り過ぎる
hear(他)(〜が)聞こえる、(〜を)聞く(+目+原形)
snap(他)(〜を)パチン(ピシャリ、ピシッ)と鳴らす

‘Frances pulled his hair heartily, and then went and seated herself on her husband's knee; and there they were, like two babies, kissing and talking nonsense by the hour — foolish palaver that we should be ashamed of.

heartily(副)本気で、熱心に
then(副)(しばしばandを伴って、前に続くことを示して)それから、その後で
seat(他)(seat oneselfで)(〜に)座る、着席する
herself(代)(再帰的に用いて)(再帰動詞の目的語に用いて)
her(代)彼女の
like(前)〜のような、〜に似た
two(形)(基数の2)2の、2個の、二人の
kiss(自)キス(接吻)する
talk(他)(〜を)言って表わす、言う ・talk nonsense くだらないことを話す
nonsense(名)(またa 〜)無意味な言葉、たわごと、ナンセンス ・talk nonsense たわごとを言う
by(前)(時・期間を表わして)(時の経過を表わして)〜のうちに、〜の間は
hour(名)(特定の)時、折
foolish(形)(物事が)ばかげた、ばかばかしい
palaver(名)おしゃべり、むだ話
that(代)(関係代名詞)(人・ものを表わす先行詞を受けて通例制限用法で)(〜する(である))ところの/(他動詞・前置詞の目的語として)(前置詞は関係詞節内の動詞の後に置かれる)
should(助動)(仮定法で)(可能性・期待を表わして)きっと〜だろう、〜のはずである
ashamed(形)(〜を)恥じて、恥ずかしがって(of)
of(前)(目的格関係を表わして)(形容詞に伴って)〜を

‘We made ourselves as snug as our means allowed in the arch of the dresser. I had just fastened our pinafores together, and hung them up for a curtain, when in comes Joseph, on an errand from the stables. He tears down my handywork, boxes my ears, and croaks:

make(他)(〜を)(〜に)する(+目+補)
ourselves(代)(再帰的用法)我々自身を(に)/(一般動詞の目的語)
as(副)(通例as 〜 as 〜で、形容詞・副詞の前に置いて)(〜と)同じ程度に、同様に、同じくらい(as 〜 as 〜で前のasが指示副詞、後のasは接続詞)
snug(形)気持ちのよい、心地よく暖かい
as(接)(as 〜 as 〜で同程度の比較を表わして)〜と同じく、〜と同様に、〜のように、〜ほど
our(代)我々の、私たちの
means(名)方法、手段
allow(自)(物事が)(〜を)可能とする、許す
arch(名)アーチ形のもの、半円形のもの
dresser(名)(引き出し付き)食器棚、食器戸棚
fasten(他)(ものを)しっかり留める、くくりつける
pinafore(名)=pinafore dress(名)ジャンパースカート(ドレス)
together(副)合わせて、結合して
hang up(ものを)かける、つるす
for(前)(代理・代用を表わして)〜の代わりに(の)、〜のために
when(接)(主節の後にwhenの導く従属節がくる時文脈上で)(〜すると)その時(主節が進行形または過去完了形で表わされる場合に用いられる)
come in 入る、入場する
Joseph(名)ジョーゼフ(男性名/愛称Jo、Joe)
on(前)(目的・用事を表わして)〜のために ・go on an errand 使いに行く
errand(名)(使いの)用向き、用事
stable(名)(しばしば複数形で)馬(小)屋、家畜小屋
tear(他)(布・紙・着物などを)(ずたずたに)引き裂く、破る
down(副)完全に、すっかり
my(代)私の
handywork→handiwork(名)(特定の人の特徴が表われている)製作物、作品
box(他)(人の耳を)平手(こぶし)で殴る
croak(自)(人が)しわがれた声を出す

‘“T’maister nobbut just buried, and Sabbath not o'ered, und t’sahnd uh t’gospel still i’yer lugs, and yah darr be laiking! shame on ye! sit ye dahn, ill childer! they's good books eneugh if ye'll read 'em; sit ye dahn, and think uh yer sowls!’

T'→The
maister→master
bury(他)(〜を)葬る、埋葬する
Sabbath(名)(the 〜)安息日(仕事を休み、娯楽を慎み、祈りと休息にあてる日/キリスト教では日曜日、ユダヤ教・一部キリスト教では土曜日)
nut→not
o'ered→over(形)終わって、済んで、過ぎて
und→and
t'→the
sahnd→sound
uh→of
gospel(名)(しばしばGospel)福音書(キリストの生涯と教えを説いた新約聖書の最初の四書の一つ)
i'→in
yer→your(代)あなた(たち)の、君(ら)の
lug(名)耳(lughole)、耳たぶ
yah→you
darr→dare(助動)(否定・疑問・条件文に用いて)あえて〜する、思い切って(恐れずに、生意気にも)〜する
laik(自)遊ぶ、楽しむ
ye→you
Shame on you! だめじゃないか!、困るな!、みっともないぞ!
sit(他)(sit oneselfで)(〜に)座る ・Sit yourself down. おかけください。
dahn→down(副)座って ・sit down 座る
ill(形)悪い、不徳な、邪悪な(=bad)
childer→chldren
they's→there are
there(副)(thereは形式上主語のように扱われるが、動詞の後に通例不特定のものや人を表わす主語が続く/「そこに」の意味はなく、日本語ではthere isで「〜がある」の意になる)/(beを述語動詞として)
eneugh→enough(副)(形容詞・副詞の後に置いて)十分に
ye'll→you will
'em→them
think of 〜 〜のことを考える
sowls→souls
soul(名)霊魂、魂

‘Saying this, he compelled us so to square our positions that we might receive, from the far-off fire, a dull ray to show us the text of the lumber he thrust upon us.

this(代)(指示代名詞)(すぐ前に言われたことをさして)こう、こういう、このこと
compel(他)(〜に)(〜するように)強(し)いる、無理に(〜)させる(+目+to do)
square(他)(〜を)(〜に)適合(適応)させる、一致させる
position(名)(通例単数形で)立場、状況(=situation)
might(助動)(直説法過去)(主に間接話法の名詞節中で、時制の一致により)(許可を表わして)〜してもよろしい
receive(他)(様態の副詞などを伴って)(〜を)(どう)受け入れる、容認する
from(前)(隔たり・不在を表わして)〜から(離れて)
far-off(形)はるかかなたの
fire(名)(暖房・料理用の)火、炉火、炭火、たき火
dull(形)(色・光・音色など)鈍い、ぼんやりした、さえない(⇔vivid、bright、sharp
ray(名)光線
show(他)(人に)(ものを)見せる、示す(+目+目)
text(名)(注釈・さし絵などに対して)本文
lumber(名)(しまってある)物置の不用品(家具など)、がらくた
thrust(他)(副詞句を伴って)ぐいと押す、突っ込む
on(前)(動作の対象を表わして)〜に対して、〜に当てて

‘I could not bear the employment. I took my dingy volume by the scroop, and hurled it into the dog-kennel, vowing I hated a good book.

bear(他)(通例can、couldを伴って否定文または疑問文で)(苦痛・不幸などに)耐える、我慢する
employment(名)(雇われて働く)職、仕事
dingy(形)薄ぎたない、すすけた
volume(名)(特に、分厚い)本
by(前)(手段・媒介を表わして)〜で
scroop(名)(本の)背表紙
hurl(他)(副詞句を伴って)(〜を)強く投げつける
kennel(名)犬小屋
vow(他)誓って(〜する)と言う(+that)
hate(他)(〜を)憎む、ひどく嫌う、嫌悪する

‘Heathcliff kicked his to the same place.

Heathcliff ヒースクリフ(Emily Brontëの小説Wuthering Heights(1847)の主人公/復讐の鬼)
his(代)彼のもの

‘Then there was a hubbub!

then(副)それから、その後で
hubhub(名)大騒ぎ

‘“Maister Hindley!” shouted our chaplain.

Maister→Master
shout(他)(〜を)大声で言う(+that)
chaplain(名)礼拝堂勤務の牧師(大邸宅・学校・病院などの礼拝堂所属)

“Maister, coom hither! Miss Cathy's riven th’back off ‘Th’Helmet uh Salvation,’ un’Heathcliff's pawsed his fit into t’first part uh ‘T’Brooad Way to Destruction!’ It's fair flaysome ut yah let 'em goa on this gait. Ech! th’owd man ud uh laced 'em properly — but he's goan!”

coom→come
hither(副)ここへ、こちらへ
Cathy's→Cathy has
Cathy(名)キャシー(女性名/Catherineの愛称)
rive(他)もぎ取る(off)
th'→the
off(副)(切断・断絶などを表わす動詞とともに)(断ち)切って、(切り)離して
Th'→The
helmet(名)(軍人の)鉄かぶと
salvation(名)救い、救世(主)
un'→and
Heathcliff's→Heathcliff has
pawsed→paused
pause(他)蹴る(=kick)
fit→foot
intuh→into
part(名)(書物・戯曲・詩などの)部、編、巻
Brooad→Broad
broad(形)幅の広い、広々とした(⇔narrow) ・a broad street 広い街路
way(名)(通例単数形で)(the 〜、one's 〜)行く道
to(前)(方向を表わして)(到達の意を含めて)〜まで、〜へ、〜に
destruction(名)滅亡(=ruin)、倒壊、打破
it's it isの短縮形
it(代)(形式主語としてあとにくる事実上の主語の不定詞句・動名詞句・that節などを代表して)
fair→fairly(副)(程度を示して)まあまあ、まずまず、かなり
flaysome→dreadful(形)恐ろしい、怖い
ut→that(接)(名詞節を導いて)(〜)ということ/(主語節を導いて)
yah→you
let(他)(容認・許可を表わして)(人・ものなどに)(〜)させる、(人・ものなどに)(〜することを)許す(+目+原形)
goa→go
go on 〜 〜で行く
this(形)(指示形容詞)この/(対話者同士がすでに知っているもの(人)をさして)
gait→gate
ech(間)オエッ、ゲッ、ウへー!
owd→old
man(名)(修飾語句を伴って)(特定の仕事・性格などの)男性
ud→would(助動)(仮定法(叙想法)で用いて)(would have+過分で/過去の事柄について帰結節で無意志の仮定を表わして)〜しただろう
uh→have
lace(他)(〜を)(むち)打つ
properly(副)まったく、徹底的に
bud→but
he's he isの短縮形
goan→gone(形)死んで
【参考文献】
Wuthering Heights (Penguin Classics)』Emily Brontë・著
嵐が丘(上) (光文社古典新訳文庫)小野寺健・訳
新英和中辞典 [第7版] 並装』(研究社)
リーダーズ英和辞典 <第3版> [並装]』(研究社)
リーダーズ・プラス』(研究社)