『カンタベリー物語』を原文で読む(第9回)

(テキスト11ページ、13行目~)

(The Merchant)

A Marchant was ther with a forked berd,
In motlee, and hye on hors he sat;
Upon his heed a Flaundryssh bevere hat,
His bootes clasped faire and fetisly.

Marchant→Merchant
ther→there(副)(thereは形式上主語のように扱われるが、動詞の後に通例不特定のものや人を表わす主語が続く/「そこに」の意味はなく、日本語ではthere isで「~がある」の意になる)(beを述語動詞として)
with(前)(所持・所有を表わして)~を持って(た)、~のある
forked(形)またに分かれた、また状の
berd→beard(名)あごひげ
in(前)(着用を表わして)~を着て、身につけて
motlee→motley(名)(昔の道化師の)色まじりの服
hye→high(副)高く
hors→horse
his(代)彼の
heed→head
Flaundryssh→Flemish(形)フランドル(フランダース)の
bevere→beaver(名)ビーバーの毛皮
bootes→boots
boot(名)(通例複数形で)(足首から腰までのいろいろの長さの)ブーツ、深靴、半長靴、編み上げ靴
clasp(他)(~を)(留め金で)留める
faire→fair(副)きれいに、りっぱに
fetisly→fetishly/elegantly(副)上品に、優雅に

His resons he spak ful solempnely,
Sownyng alwey th'encrees of his wynnyng.

Hise→His
resons→reasons
reason(名)(廃)意見(=observation)
spak→spoke
speak(他)(事実・思想などを)語る、伝える ・speak one's opinion 意見を言う
ful→full(副)(形容詞・副詞を修飾して)まったく、非常に
solempnely→solemnly(副)<solemn(形)厳粛な、まじめな、重々しい、荘重な、荘厳な、謹厳な
Sownyng→Sounding/Concerned with
concerned(形)関係している、関心を持って(with)
with(前)(処置・関係の対象を導いて)~に対して、~について、~にとっては
alwey→always
th'encrees→the increase
increase(名)増加、増大、増進、増殖(of)
of(前)(目的格関係を表わして)(しばしば動作名詞または動名詞を伴って)~を、~の
wynnyng→winning(名)(複数形で)(賭(か)けなどの)賞金、もうけ

He woolde the see weere kept for any thyng
Bitwixen Myddelburgh and Orewelle.

woolde→would/desired
desire(他)願う、希望する
see→sea
weere→were
keep(他)(人を)保護する
thyng→thing
for anything なにをもらっても
Bitwixen→Between
Myddelburgh→Middleburg
and(接)(等位接続詞)(between ~ and ~で)~と~(との間に)
Orewelle→Orwell オーウェル

Wel koude he in eschaunge sheeldes selle.

Wel→Well
koude→could
eschaunge→exchange
in exchange 引き換えに、交換に
sheeldes→shields(フランス貨幣)
selle→sell

This worthy man ful wel his wit bisette:

worthy(形)尊敬すべき、りっぱな
man(名)(修飾語句を伴って)(特定の仕事・性格などの)男性
wit(名)(また複数形で)理知、知力
bisette→beset/used
use(他)(才能・能力などを)行使する、働かす

Ther wiste no wight that he was in dette,
So estaatly was he of his governaunce
With his bargaynes and with his chevysaunce.

Ther→There
wiste→wist(動)(古)witの過去形・過去分詞
wit(他)(古)人、人間
that(接)(名詞節を導いて)(~)ということ/(目的語節を導いて)
in(前)(状態を表わして)~の状態に(で)
dette→debt(名)借金(している状態) ・be in debt 借金している
so(副)(程度を表わして)それ(これ)ほど、そんな(こんな)に、これくらい
estaatly→stately(形)威厳のある、堂々とした
of(前)(関係・関連を表わして)~の点において、~に関して、~について
governaunce→governance(名)管理、支配
bargaynes→bargains
bargain(名)売買契約、取引
chevysaunce→chevisance(名)(廃)融資、(利益が目的の)取引

For soothe he was a worthy man with alle,
But, sooth to seyn, I noot how men hym calle.

For soothe→Forsooth
forsooth(副)(古)(しばしば皮肉をこめて)ほんとに、いかにも、もちろん、確かに
alle→all
with allindeed
sooth(名)(古)真実(=truth)、事実
seyn→say
noot→ne woot/do not know
ne(古)(副)=not
woot(助動)(廃)(willの2人称単数現在形)、=wilt
know(他)(~を)知る、知っている、(~が)わか(ってい)る(+wh.)
how(副)(疑問詞)(方法・手段を尋ねて)(to doまたは節を導いて)どうやって~するか
man(名)(男女を問わず一般に)人、人間
hym→him
calle→call(他)(人を)(~と)呼ぶ、称する(+目+補)
【参考文献】
原文対訳「カンタベリィ物語・総序歌」』苅部恒徳、笹川寿昭、小山良一、田中芳晴・編・訳・注(松柏社
カンタベリー・テールズ市河三喜、松浪有・編注(研究社)
新英和中辞典 [第7版] 並装』(研究社)
リーダーズ英和辞典 <第3版> [並装]』(研究社)
リーダーズ・プラス』(研究社)
新英和大辞典 第六版 ― 並装』(研究社)