『嵐が丘』を原書で読む(第29回)

(テキスト30ページ、4行目〜)

It opened into the house, where the females were already astir.

open(自)(副詞句を伴って)(ドア・窓・部屋などが)(~に)通じる、面する(into)
house(名)(農家の)居間、居間兼食堂(=best-kitchen)
where(副)(関係副詞)(非制限的用法で/通例前にコンマが置かれる)そしてそこに(で)
female(名)(男性に対して)女性、女(⇔male)
astir(形)起き出て

Zillah urging flakes of flame up the chimney with a colossal bellows; and Mrs. Heathcliff, kneeling on the hearth, reading a book by the aid of the blaze.

Zillah ジラ(女子名)
urge(他)(副詞句を伴って)(~を)(ある方向に)駆り立てる、追い立てる、急がせる
flake(名)火の粉
flame(名)炎、火炎
up(前)(低い位置・地点から)~の上へ(に)、の高いほうへ(に)、~を上って(上った所に)
chimney(名)煙突
with(前)(道具・手段を表わして)~を用いて、~で
colossal(形)巨大な(=enormous)
bellows(名)(単数または複数扱い)ふいご(両手で使うのは通例a pair of bellows、すえ付けたものはbellows)
Heathcliff ヒースクリフ(Emily Brontëの小説Wuthering Heights(1847)の主人公/復讐の鬼)
kneel(自)ひざを曲げる、ひざまずく
on(前)(近接を表わして)~に接して、~に面して
hearth(名)炉辺(家庭だんらんのイメージがある)
by(前)(手段・媒介を表わして)~で
aid(名)手伝い、助力
blaze(名)(単数形で)(激しい)炎、火炎

She held her hand interposed between the furnace-heat and her eyes, and seemed absorbed in her occupation: desisting from it only to chide the servant for covering her with sparks, or to push away a dog, now and then, that snoozled its nose over-forwardly into her face.

hold(他)(~を)(ある状態・位置に)保っておく(+目+補)
her(代)彼女の
interpose(他)(~を)(~の間に)置く(between)
furnace(名)暖房炉、ボイラー(=boiler)
seem(自)(~と)見える、思われる、(~)らしい(通例話し手の推量をこめた見方・判断を示す語で、文法上の主語と判断の主体は一致しないことが多く、時に判断の主体を示すのにto a personを従えることがある)(+補)
absorbed(形)(~に)夢中になった、没頭した(in)
in(前)(行為・動作の方向を表わして)~の中に
occupation(名)(楽しみまたは日常生活の一部としての)時間の費やし方、気晴らし、従業
desist(自)(~を)やめる、思いとどまる
from(前)(抑制・防止などを表わして)~から
only(副)(不定詞を修飾して)(目的を表わして)ただ(~する)ために
chide(他)(子供などを)(~のことで)しかる、(子供などに)小言を言う(for doing)
servant(名)召し使い、使用人(=domestic)
for(前)(原因・理由)~の理由で、~のため(=because of)
with(前)(材料・中身を表わして)~で
spark(名)火花、火の粉
away(副)(通例動詞とともに用いて移動・方向を表わして)あちらへ、去って
now and then 時々(=occasionally)
that(代)(関係代名詞)(人・ものを表わす先行詞を受けて通例制限用法で)(~する(である))ところの/(主語として)
snoozle(他)=nuzzle(他)(頭・顔・鼻などを)すりつける、すりよせる
its(代)それの、あれの、その
over-(接頭)「過度の、過剰な」
forwardly(副)でしゃばって、差し出がましく

I was surprised to see Heathcliff there also.

surprised(形)驚いた、びっくりした(+to do)

He stood by the fire, his back towards me, just finishing a stormy scene to poor Zillah, who ever and anon interrupted her labour to pluck up the corner of her apron, and heave an indignant groan.

stand by そばにいる
fire(名)(暖房・料理用の)火、炉火、炭火、たき火
his(代)彼の
back(名)(人・動物の)背中、背、背部(⇔front)
towards(前)=toward
stormy(形)(感情・言動・人生など)あらしのような、荒れ狂う、激しい、論争的な
scene(名)(見苦しいふるまいの)大騒ぎ、醜態
to(前)(行為・作用の対象を表わして)~に対して、~に
poor(形)哀れな、不幸な、気の毒な(話し手の気持ちからpoorと言っているので、訳の時には「気の毒に」と副詞的に訳すとよい)
who(代)(関係代名詞)(非制限的用法で/通例前にコンマが置かれる)そしてその人は
ever and anon 折々、時時
interrupt(他)中断する
labour(名)(英)=labor(名)仕事
pluck(他)(不要なものを)(~から)(ぐいと)引き抜く、引っ張る(up)
corner(名)隅(すみ)、くま
apron(名)エプロン、前掛け、前だれ
heave(他)(人が)(嘆声・うなり声を)苦しそうに出す、あげる ・heave a groan うなり声をあげる
indignant(形)(不正や卑劣な行為に対して憤慨することを表わして)怒った、憤った
groan(名)うめき(うなり)声(=moan)

‘And you, you worthless — ’ he broke out as I entered, turning to his daughter-in-law, and employing an epithet as harmless as duck, or sheep, but generally represented by a dash.

worthless(形)価値のない、役に立たない、無益な(⇔valuable)
break out(叫び声・笑いなどを)発する、おこり出す
as(接)(時を表わして)~している時、~したとたんに
enter(自)(~から)入る
turn(自)(通例副詞句を伴って)(~の方に)向く、振り向く、振り返る(to)
daughter-in-law(名)(息子の親から見て)息子の嫁、嫁
employ(他)(もの・手段などを)用いる、使用する
epithet(名)軽蔑の言葉、悪口
as(副)(通例as ~ as ~で、形容詞・副詞の前に置いて)(~と)同じ程度に、同様に、同じくらい(as ~ as ~で前のasが指示副詞、後のasは接続詞)
harmless(形)無害な、害を与えない(及ぼさない)(⇔harmful)
as(接)(as ~ as ~で同程度の比較を表わして)~と同じく、~と同様に、~のように、~ほど
duck(名)カモ、アヒル
sheep(名)羊、めん羊(柔順・臆病(おくびょう)者のイメージがあり、羊飼いと羊の関係は支配する者と支配される者、牧師と信者の関係を象徴する)
generally(副)普通(は)、通例、通常(=usually)
represent(他)(ものが)(~を)表わす、示す、象徴する
dash(名)ダッシュ(―)(構文の中断・変更や語の省略などを示す)

‘There you are at your idle tricks again! The rest of them do earn their bread — you live on my charity! Put your trash away, and find something to do. You shall pay me for the plague of having you eternally in my sight — do you hear, damnable jade?’

there(間)(困惑・悲痛を表わして)そら!、ああ!
at(前)(従事・従事の対象を表わして)~に従事中で(の)、~して
your(代)あなた(たち)の、君(ら)の
idle(形)根拠のない、くだらぬ、無意味な
trick(名)(悪意のない)いたずら、わるさ、冗談
rest(名)(the ~)(複数扱い)残りの(その他の)人々(of)
of(前)(部分を表わして)~の中の
do(助動)(肯定文を強調して)
earn(他)(金・生計を)(働いて)稼ぐ、もうける
their(代)彼ら(彼女ら)の
bread(名)生計 ・earn one's bread パンを得る、生計を立てる
live(自)(~で、~に頼って)暮らしを立てていく(on)
on(前)~を食べて、~によって ・live on ~で生活する
my(代)私の
charity(名)施し(物)
put away(ものを)片づける、しまう
trash(名)くず、がらくた
find(他)(時間・金などを)見つける
something(代)(肯定文で)何か、あるもの、ある事(形容詞は後に置く)(+to do)
shall(助動)(意志未来を表わして)(2、3人称を主語とする平叙文または従属節に用い、話者の意志を表わして)~させてやる
pay(他)(人に)(~の)お返しをする、返報する、懲らしめる(for)
for(前)(交換・代償を表わして)~と引き換えに ・pay A for B BにAを払う
plague(名)(通例単数形で)やっかい物(者)(=curse)
of(前)(同格関係を表わして)~という、~の、~である
have(他)(~を)(~の位置・状態に)保つ、保っておく(in)
eternally(副)いつまでも
in(前)(範囲を表わして)~において、~内で ・in one's sight 視界の内に
sight(名)視界、領域 ・in a person's sight 人の目の前で
do(助動)(be以外の動詞の疑問文に用いて)
hear(自)(発言などを)理解する
damnable(形)いまいましい、べらぼうな、ひどい
jade(名)あばずれ女

‘I’ll put my trash away, because you can make me, if I refuse,’ answered the young lady, closing her book, and throwing it on a chair.

I’ll I shallの短縮形
shall(助動)(1人称を主語として、義務的感覚または強い決意を表わして)きっと~する
because(接)(副詞節を導いて)(なぜなら)~だから(である)、~なので
can(助動)(可能性・推量を表わして)(肯定文で)~がありうる、することがある
make(他)(強制的にも非強制的にも)(~に)(~)させる
refuse(自)拒絶する、断わる
answer(他)(人に)(~と)答える、答えて言う(+引用)

‘But I’ll not do anything, though you should swear your tongue out, except what I please!’

anything(代)(否定文に用いて)何も(~ない)
though(接)たとえ~でも、よし~にせよ
should(助動)(条件節に用いて実現の可能性の少ない事柄に対する仮定・譲歩を表わして)万一(~ならば、~しても)、もしかして~ということでもあれば(あっても)
swear(他)断言する、言明する
tongue(名)言葉
out(副)大声で、聞こえるように、声高に
what(代)(関係代名詞)(~する)もの(こと)(which、who、thatなどと異なり、意味上先行詞を含む関係代名詞で名詞節を導く)
please(他)(as、whatなどの導く関係詞節内で)(~)したいと思う、好む

Heathcliff lifted his hand, and the speaker sprang to a safer distance, obviously acquainted with its weight.

and(接)(等位接続詞)(結果・理由を示して)~すると、だから
speaker(名)話し手
spring(自)(副詞句を伴って)(ばねのように)跳ぶ、はねる、さっと(急に)動く(to)
to(前)(到達点を表わして)~まで、~に至るまで
distance(名)(単数形で)離れた場所
obviously(副)(文修飾)明らかに
acquainted(形)(~に)精通して(with)
with(前)(処置・関係の対象を導いて)~に対して、~について、~にとっては

Having no desire to be entertained by a cat-and-dog combat, I stepped forward briskly, as if eager to partake the warmth of the hearth, and innocent of any knowledge of the interrupted dispute.

have(他)(感情・考えなどを)(心に)抱いている
desire(名)(~を求める)欲望、欲求(+to do) ・have a desire to do ~する欲がある
entertain(他)(人を)楽しませる、慰める
cat-and -dog(形)(犬と猫のように)仲の悪い
combat(名)争い、論争
step(自)(副詞句を伴って)一歩踏み出す ・step forward 前進する
briskly(副)活発に、元気よく
as if まるで~であるかのように
eager(形)(~を)しきりに求めて、熱望(切望)して(+to do)
partake(他)(古)共にする、~にあずかる(=take part in)、~のお相伴をする
warmth(名)暖かさ、暖気
innocent(形)なくて、欠いて(of)
of(前)(目的格関係を表わして)(形容詞に伴って)~を
any(形)(否定文で名詞の前に用いて)(可算の名詞の複数形または不可算の名詞につけて)少しも(~ない)、何も(~ない)、だれも(~ない)
knowledge(名)(またa ~)知る(知っている)こと、知識、認識
of(前)(目的格関係を表わして)(しばしば動作名詞または動名詞に伴って)~を、~の
dispute(名)口論、けんか

Each had enough decorum to suspend further hostilities; Heathcliff placed his fists, out of temptation, in his pockets:

each(代)各自、おのおの
have(他)(目的語に「the+抽象名詞+to do」を伴って)((~する)親切(勇気(など))が)ある
enough(形)十分な、不足のない(+to do)
decorum(名)(動作の)端正、礼儀正しさ
suspend(他)(活動・支払い・営業などを)(一時)中止する
further(形)(farの比較級)そのうえの、それ以上の
hostility(名)(複数形で)戦争行為、交戦
place(他)(副詞句を伴って)(ものを)(~に)置く、据える
fist(名)握りこぶし、げんこつ、鉄拳
out of(前)(~の状態)から離れて、~を脱して
temptation(名)誘惑

Mrs. Heathcliff curled her lip, and walked to a seat far off, where she kept her word by playing the part of a statue during the remainder of my stay.

curl(他)(唇などを)ひねる、ねじ曲げる ・curl one's lip(軽蔑して)口(唇)をゆがめる
to(前)(方向を表わして)(到達の意を含めて)~まで、~へ、~に
far(副)(距離・空間に関して)(副詞または前置詞句を伴って)遠くに、はるかに、遠くへ
off(副)(時間・空間的に離れていることを表わして)隔たって、離れて、あちらに、遠くに
keep(他)(約束・規則などを)守る ・keep one's word 約束を守る
word(名)(one's ~)約束、誓言、言質(げんち) ・keep one's word 約束を守る
by(前)(doingを目的語にして)(~すること)によって
play(他)(~で)(~の役割を)果たす
part(名)(またa ~)(仕事などの)役割、役目、本分
statue(名)彫像、塑像
remainder(名)(the ~)残り(のもの(人々))(of)
of(前)(部分を表わして)~の中の
stay(名)(通例単数形で)滞在、逗留(とうりゅう)
【参考文献】
Wuthering Heights (Penguin Classics)』Emily Brontë・著
嵐が丘(上) (光文社古典新訳文庫)小野寺健・訳
新英和中辞典 [第7版] 並装』(研究社)
リーダーズ英和辞典 <第3版> [並装]』(研究社)
リーダーズ・プラス』(研究社)