『ロビンソン・クルーソー』を原書で読む(第186回)

(テキスト188ページ、2行目〜)

When he went in to him, he would sit down by him, open his breast, and hold his father’s head close to his bosom half an hour together, to nourish it; then he took his arms and ankles, which were numb'd and stiff with the binding, and chaffed and rubbed them with his hands; and I perceiving what the case was, gave him some rum out of my bottle to rub them with, which did them a great deal of good.

when(接)~する時に、~時(時を表わす副詞節をつくる)
go in(家などの)中に入る
to(前)(方向を表わして)(到達の意を含めて)~まで、~へ、~に
would(助動)(過去の意志・主張・拒絶を表わして)(どうしても)~しようとした
down(副)座って ・sit down 座る
by(前)(場所・位置を表わして)~のそばに(で)、のかたわらに(の)、の手元に
open(他)(ドア・目・容器・包み・手紙などを)あける、開く(⇔close、shut)
his(代)彼の
breast(名)胸
hold(他)(~を)抱く、抱える
close to ~ ~に接して
bosom(名)(特に、女性の)胸
half(形)(冠詞またはone'sのついた名詞の前に置いて)~の半分の(一般的にはhalf a mile、half an hourの語順をとるか、またa half mile、a half hourともなる)
nourish(他)(~を)養う、(~に)滋養物を与える
then(副)それから、その後で
arm(名)腕(肩と手首の間)
ankle(名)足首
which(代)(関係代名詞)(非制限的用法で/通例前にコンマが置かれる)(主格・目的格の場合)そしてそれは(を)
numb'd→numbed
numb(他)(~の)感覚をなくする、(~を)凍えさせる(しばしば受身で用い、「凍える、まひする」の意になる)
stiff(形)(筋肉・関節が)凝った、(動かすと)痛い
with(前)(原因を表わして)~のせいで、~のゆえに、~のために
binding(名)縛る(結合する)こと、束縛
chaffed→chafed
chafe(他)(手などを)こすって温める
rub(他)(もの・ものの表面を)手などでこする
with(前)(道具・手段を表わして)~を用いて、~で
perceive(他)(~を)理解する、了解する、看取する(+wh.)
what(代)(疑問代名詞)(不定数量の洗濯に関して用いて)何、どんなもの(こと)、何もの、何事/(間接疑問の節や+to doの形で)
case(名)場合、状況
give(他)(人に)(ものを)与える、あげる(+目+目)
rum(名)ラム酒(糖みつまたはサトウキビから造る)
out of(前)~の中から外へ、~の外へ(⇔into)
my(代)私の
do a person good(人(の体)の)ためになる
great(形)(通例数量を表わす名詞を伴って)多数の、多量の、たくさんの ・a great deal
deal(名)(a great deal of ~で)かなり(ずいぶん)たくさんの
of(前)(分量・内容を表わして/数量・単位を表わす名詞を前に置いて)~の

This action put an end to our pursuit of the canoe, with the other savages, who were now gotten almost out of sight; and it was happy for us that we did not; for it blew so hard within two hours after, and before they could be gotten a quarter of their way, and continued blowing so hard all night, and that from the north-west, which was against them, that I could not suppose their boat could live, or that they ever reach'd to their own coast.

this(形)(指示形容詞)この/(対話者同士がすでに知っているもの(人)をさして)
action(名)(具体的な)行動、行為
put(他)(限度・きりを)(~に)つける、打つ ・put an end to ~に終止符を打つ、~を終わらせる
end(名)(存在・行為などの)終止 ・put an end to ~を終わらせる
to(前)(行為・作用の対象を表わして)~に対して、~に
our(代)我々の、私たちの
pursuit(名)追跡、追撃(of)
of(前)(目的格関係を表わして)(しばしば動作名詞または動名詞に伴って)~を、~の
canoe(名)カヌー(paddleでこぐ小舟)
savage(名)野蛮人、未開人
who(代)(関係代名詞)(非制限的用法で/通例前にコンマが置かれる)そしてその人は
now(副)(過去時制の動詞とともに)(物語の中で)今や、そのとき、それから、次に
get out of ~ ~から(~を)(取り)出す(除く)
sight(名)視界、視域
it(代)(形式主語としてあとにくる事実上の主語の不定詞句・動名詞句・that節などを代表して)
that(接)(名詞節を導いて)(~)ということ/(主語節を導いて)/(目的語節を導いて)
for(接)(通例コンマ、セミコロンを前に置いて、前文の付加的説明・理由として)という訳は~だから(=as、since)
it(代)(非人称動詞(impersonal verb)の主語として)(天候・寒暖を漠然とさして)
blow(他)(しばしばitを主語とし、通例副詞句を伴って)(風が)吹く ・It's blowing hard. 風がひどく吹いている。
so(副)(程度・結果を表わして)(順送りに訳して)非常に~なので
hard(副)激しく、ひどく ・It's blowing hard. 激しく風が吹いている。
within(前)(時間・距離・範囲など)~以内で(の)、~を越えずに、~の範囲内で(⇔out of)
two(形)(基数の2)2の、2個の、二人の
after(副)(時を表わして)あとに、後に ・3 days after 3日後に
before(接)~より前に、(~する)に先だって、~しないうちに
could(助動)(直説法(叙実法)で用いて)(過去形の主節の時制の一致により従属節中のcanが過去形に用いられて)~できる、~してよい
get(自)(副詞句を伴って)(ある場所・地位・状態に)達する、到着する、至る
their(代)彼ら(彼女ら)の
way(名)(単数形で)道のり、距離(しばしば副詞的にも用いる)
continue(他)(~を)続ける、継続する、持続する、(~し)続ける(⇔stop)(+doing)
all night ひと晩中、終夜
that(代)(指示代名詞)(反復の代名詞として)(~の)それ
northwest(名)(the ~)北西
against(前)~に逆らって ・against the wind 風に逆らって
that(接)(副詞節を導いて)(so(such)~ thatの形で程度・結果を表わして)(非常に)~なので、~(する)ほど
suppose(他)(知っていることから)推測する、思う、考える(+that)
live(自)(思い出などが)(もとのまま)残る、存続する
ever(副)(否定文で)決して(~ない)
reach'd→reached
reach(自)(副詞句を伴って)(目・ものなどが)(~に)達する、及ぶ、届く
coast(名)(大陸・大きな島などの)海岸、沿岸

But to return to Friday, he was so busy about his father, that I could not find in my heart to take him off for some time:

return(自)(前の話題などに)戻る(to)
find it in one's heart to do(通例can(could)を伴って、否定文・疑問文で)(どうしても)~する気になる
take off(人を)連れ去る(=take away)
for some time しばらくの間、かなり長い間

But after I thought he could leave him a little, I call'd him to me, and he came jumping and laughing, and pleas'd to the highest extream; then I ask'd him, If he had given his father any bread?

after(接)(~した)後に(で)、~してから
think(他)(~と)思う、考える
leave(他)(副詞句を伴って)(人・ものを)(~に)置いていく
little(副)(a ~で肯定的用法で)少し、少しは
call'd→called
call(他)(~を)呼び出す、呼び寄せる、呼ぶ、招く(to)
come(自)(come doingで)(~しながら)はってくる
pleas'd→pleased(形)喜んで、満足して(=happy/⇔displeased)
to(前)(限度・程度・結果などを表わして)~に至るまで、~するほどに
high(形)(程度・割合・確率など)高い、高率の
extream→extreme(名)極度
ask'd→asked
ask(他)(人に)(~を)尋ねる(+目+wh.)
if(接)(間接疑問文を導いて)~かどうか
any(形)(疑問文・条件節で名詞の前に用いて)(可算の名詞の複数形または不可算の名詞につけて)いくらかの~、何人かの~

He shook his head, and said, None: Ugly dog eat all up self; so I gave him a cake of bread out of a little pouch I carry'd on purpose; I also gave him a dram for himself, but he would not taste it, but carry'd it to his father:

shake one's head 首を横に振る(不同意・悲しみなどを表わす)
say(他)(人に)(~と)言う、話す、述べる、(言葉を)言う(+引用)
none(代)(no+先行名詞に代わって)少しも(決して)~ない
ugly(形)物騒な、危険な、たちの悪い、やっかいな
eat up(食物を)食い尽くす
all(代)(単数扱い)(同格にも用いて)全部、ことごとく
self(名)自分、自身、事故
so(接)(等位接続詞として)そこで、それで、~ので
cake(名)(薄く平たい)固いかたまり、(固形物の)1個(of)
pouch(名)(革製の)小袋(パイプ用の刻みたばこ入れなど)
carry'd→carried
on purpose 故意に、わざと
dram(名)(ウイスキーなどの)微量、ひと口
himself(代)(再帰的に用いて)(前置詞の目的語に用いて)
taste(他)(飲食物を)食べる、飲む、口にする、味わう

I had in my pocket two or three bunches of raisins, so I gave him a handful of them for his father.

three(形)(基数の3)3の、3個の、3人の
bunch(名)(果物などの)房(ふさ)・a bunch of grapes 一房のぶどう
raisin(名)干しぶどう、レーズン
handful(名)手一杯、ひとつかみ、ひと握り(of)

He had no sooner given his father these raisins, but I saw him come out of the boat, and run away as if he had been bewitch'd, he ran at such a rate; for he was the swiftest fellow of his foot that ever I saw; I say, he run at such a rate, that he was out of sight, as it were, in an instant; and though I call'd, and hallow'd too, after him, it was all one, away he went, and in a quarter of an hour, I saw him come back again, though not so fast as he went; and as he came nearer, I found his pace was slacker, because he had something in his hand.

no sooner ~ but ~するや否や
see(他)(~を)見る、(~が)見える(+目+原形)
come out of ~(場所)から出てくる
run away(~から)逃げる、逃げ出す、逃亡(逃走)する
as if まるで~であるかのように(as if節の中では仮定法を用いる)
bewitch'd→bewitched(形)魔法にかかった
at(前)(度・割合などを表わして)~(の割り)で
rate(名)速度、進度
swift(形)速い、敏捷(びんしょう)な
fellow(名)(通例修飾語を伴って)男、やつ
of(前)(関係・関連を表わして)~の点において、~に関して、~について
foot(名)(またa ~)歩み、足どり ・be swift of foot 足が速い
that(代)(関係代名詞)(人・ものを表わす先行詞を受けて通例制限用法で)(~する(である))ところの(先行詞がもの・人を表わす場合で、最上級の形容詞、all the、the only、the same、the veryなどの制限的語句を含む時、および、先行詞が疑問代名詞やall、much、little、everything、nothingなどの時に多く用いられる傾向があるが、絶対的なものではない)/(主語として)
ever(副)(比較級の前後・最上級の後でそれらを強めて)これまで、今まで、ますます
I say(人の注意を引いて)おい、ちょっと、あのね
such(形)(such ~ thatで)非常に~なので
out of sight(~の)見えない所に
as it were(挿入句的に用いて)いわば、まるで
in(前)(時間を表わして)~(のうち)に、~の間、~中 ・in a moment たちまち
instant(名)瞬間、瞬時(=moment)・in an instant すぐさま、たちまち
hollow'd→hallooed
halloo(自)しっ(おーい)と叫ぶ
after(前)(順序・場所を表わして)~のあとに、~の後ろに続いて
it(代)(心中にあるかまたは問題になっている人・もの・事情・出来事・行動などをさして)・It's me.(それは)私です。
all(形)~だけ、ばかり
one(代)(単数形で)(特定の人(もの)の中の)一つ、1個、一人
go away 立ち去る
come back 帰る、戻る
not(副)(述語動詞・文以外の語句を否定して)~でなく
so(副)(so ~ as ~で)(否定語の後で)~ほどには~、~と同じ程度には~(でない)
fast(副)速く、急速に、急いで
as(接)(時を表わして)~している時、~したとたんに
find(他)(~が)(~であると)知る、感じる、わかる(+that)
pace(名)速度、ペース
slack(形)(人・歩調など)のろい、ぐずぐずした ・a slack pace ゆっくりした足どり
because(接)(副詞節を導いて)(なぜなら)~だから(である)、~なので

When he came up to me, I found he had been quite home for an earthen jugg or pot to bring his father some fresh water, and that he had got two more cakes, or loaves of bread:

come up to ~ ~のすぐそばまでやってくる
home(副)わが家へ
for(前)(獲得・追求・期待の対象を表わして)~を得るために(の)、~を(求めて)
earthen(形)土で作った、土製の
jugg→jug(名)(広口で取っ手の付いた)水差し(=pitcher)
pot(名)ポット(丸くて深い陶器・金属・ガラス製のつぼ・鉢・かめ・深なべなど/取っ手のあるものもないものもある/日本語で「魔法瓶」を「ポット」と言うが、その意味は英語にはない)
bring(他)(人に)(ものを)持ってくる
fresh(形)(水が)塩分のない ・fresh water 淡水、真水
get(他)(~を)(~から)(努力して)得る、手に入れる
more(形)(many、muchの比較級)余分の、まだほかにある
loaves(名)loafの複数形
loaf(名)(一定の大きな型に焼いたパンの)ひとかたまり、ローフ ・a loaf of bread パンのひとかたまり

The bread he gave me, but the water he carry'd to his father:

However, as I was very thirsty too, I took a little sup of it.

as(接)(原因・理由を表わして)~だから、~ゆえに
thirsty(形)のどが渇いた
take(他)(薬・飲食物などを)(体内に)取り入れる、食べる、飲む
sup(名)(飲み物の)ひと口、ひとすすり(of)

The water reviv'd his father more than all the rum or spirits I had given him; for he was just fainting with thirst.

reviv'd→revived
revive(他)(~を)生き返らせる、よみがえらせる、回復させる
more than ~ ~より多い、~を越える
all(形)(複数名詞の前に置いて)あらゆる、すべての、みな
spirit(名)(複数形で)強い酒
just(副)(進行形・状態を示す動詞などとともに用いて)~しかかって
faint(自)卒倒する、気が遠くなる、気絶する(=pass out)
thirst(名)(またa ~)のどの渇き、渇(かつ)
【参考文献】
Robinson Crusoe (Penguin Classics)』Daniel Defoe・著
ロビンソン・クルーソー (河出文庫)』武田将明・訳
新英和中辞典 [第7版] 並装』(研究社)
リーダーズ英和辞典 <第3版> [並装]』(研究社)