『シェイクスピア物語』を原書で読む(第27回)

A Midsummer Night's Dream(第12回)
(テキスト29ページ、3行目~)
(※赤字は大学受験レベルの語)

And now, if any are offended with this story of fairies and their pranks, as judging it incredible and strange, they have only to think that they have been asleep and dreaming, and that all these adventures were visions which they saw in their sleep: and I hope none of my readers will be so unreasonable as to be offended with a pretty harmless Midsummer Night's Dream.

and(接)(話題を変えたり始めたりする時に)(それ)では、さて ・and now さてそれでは
now(副)(接続詞的に、話題を変える時などに文頭で用いて)さて、ところで、では
any(代)(疑問文・条件節でany of ~の形か既出名詞の省略の形で用いて)何か、だれか
offend(他)(人を)怒らせる、(人の)感情をそこなう(しばしば受身で「(人が)(~に)腹を立てる」の意になる)(with)
with(前)(原因を表わして)~のせいで、~のゆえに、~のために
this(形)(指示形容詞)この(⇔that)/(対話者同士がすでに知っているもの(人)をさして)
story(名)物語、話(of)
of(前)(関係・関連を表わして)~の点において、~に関して、~について
fairy(名)妖精(ようせい)(民間伝承などに出てくる架空の小人/チョウのような翼があり超自然力をもつ)
their(代)彼ら(彼女ら)の
prank(名)(害を与えるつもりのない)悪ふざけ、いたずら
as “as”はなくてもよい。
judge(他)(~を)判断する、見積もる(+目+補)
incredible(形)(物事など)信じられない、信用できない(=unbeliebable)
have only to do ~しさえすればよい
think(他)(~と)思う、考える(+that)
that(接)(名詞節を導いて)(~)ということ(目的語節を導いて)
asleep(形)眠って(⇔awake)
dream(自)夢を見る
all(形)(複数名詞の前に置いて)あらゆる、すべての、みな
adventure(名)(偶然起こってくる)珍事、珍しい経験(出来事)
vision(名)幻想、夢(=hallucination)
which(代)(制限的用法で)~する(した)(もの、事)(通例「もの」を表わす名詞を先行詞とする形容詞節をつくる)/(目的格の場合)
in one's sleep 眠りながら
hope(他)(~したいと)思う、望む、(~であればよいと)思う(+that)
none(代)(none of ~で)(~の)いずれも(だれも、何一つ)~ない(ofのあとに不可算の名詞か単数の代名詞がくる場合は単数扱い/名詞には必ずthe、thisのような限定する語がつく)
of(前)(部分を表わして)~の中の
my(代)私の
reader(名)(特定出版物の)読者
will(助動)(単純未来を表わして)~だろう、~でしょう
so ~ as to do ~するほどに(~だ)
unreasonable(形)(人・行動など)理性的でない
harmless(形)無害な、害を与えない(及ぼさない)(⇔harmful)
A Midsummer Night's Dream「夏の夜の夢」(Shakespeare作の喜劇)
(本文68語)
【参考文献】
Tales from Shakespeare (Penguin Classics) (English Edition)』Charles and Mary Lamb・著
シェイクスピア物語 上 (岩波文庫)』安藤貞雄・訳
新英和中辞典 [第7版] 並装』(研究社)
シェイクスピア物語(ハムレット 他3篇) 上巻 TALES FROM SHAKESPEA (研究社小英文叢書)上田和夫・解説注釈
中学基本英単語1200』赤尾好夫・編(旺文社)
英語基本単語集』赤尾好夫・編(旺文社)
試験にでる英単語―実証データで重大箇所ズバリ公開 (青春新書)森一郎・著(青春出版社