『ロビンソン・クルーソー』を原書で読む(第196回)

(テキスト198ページ、3行目〜)
(※赤字は大学受験レベルの語)

One of the three I could perceive using the most passionate gestures of entreaty, affliction, and despair, even to a kind of extravagance; the other two I could perceive lifted up their hands sometimes, and appear'd concern'd indeed, but not to such a degree as the first.

one(代)(基数の1)(単数形で)(特定の人(もの)の中の)一つ、1個、一人(of)
of(前)(部分を表わして)~の中の
three(代)(基数の3)(複数扱い)3つ、3個(人)
perceive(他)(~を)知覚する、認める(+目+doing)
use(他)(ものを)使う、用いる
most(副)(主に2音節以上の形容詞・副詞の最上級を作って)最も、いちばん
passionate(形)熱烈な、情熱的な、激しい(⇔dispassionate)
gesture(名)(言葉に伴う、または言葉の代わりの、ひとつの)身ぶり、手まね
of(前)(目的格関係を表わして)(しばしば動作名詞または動名詞に伴って)~を、~の
entreaty(名)懇願、嘆願、哀願
affliction(名)(心身の)苦悩、苦痛、難儀
despair(名)絶望(⇔hope)
even(副)(通例修飾する語句の前に置いて)(事実・極端な事例などを強調して)~でさえ(も)、~すら
to(前)(限度・程度・結果などを表わして)~に至るまで、~するほどに ・to that extent その程度まで
a kind of ~ ~のような
extravagance(名)(様式・行為など)驚くほど手が込んでいること
other(形)(the ~、one's ~)(二つの中の)もうひとつの、(三つ以上の中で)残りのもうひとつの
two(代)(複数扱い)二つ、2個(人)
perceive(他)(~が)(~であると)わかる
their(代)彼ら(彼女ら)の
appear'd→appeared
appear(自)(~(のよう)に)見える、(~と)思われる(+補)
concern'd→concerned(形)心配している、心配そうな
not(副)(述語動詞・文以外の語句を否定して)~でなく
such(形)(such ~ asで)~のような
degree(名)程度、度合い
as(代)(関係代名詞)(such、the sameまたはasを先行詞に含んで、制限的に用いて)~のような
first(代)(通例the ~)(~する)最初の人(もの)

I was perfectly confounded at the sight, and knew not what the meaning of it should be.

perfectly(副)まったく、ほんとうに、実に(=quite)
confounded(形)困惑した、まごついた(at)
at(前)(感情の原因を表わして)~に(接して)、~を見て、聞いて、考えて
sight(名)光景、風景、眺め
know(他)(~を)知る、知っている、(~が)わか(ってい)る(+wh.)/(+that)
what(形)(疑問形容詞)何の、何という、どんな、いかほどの
meaning(名)目的、意図 ・What's the meaning of this? これはどういうつもりだ(怒って相手の説明を求める言い方)
should(助動)(可能性・期待を表わして)きっと~だろう、~のはずである

Friday call'd out to me in English, as well as he could, O master! you see English mans eat prisoner as well as savage mans.

call'd→called
call out(~を)大声で呼ぶ
to(前)(行為・作用の対象を表わして)~に対して、~に
in(前)(道具・材料・表現様式などを表わして)~で、~でもって、~で作った ・speak in English 英語で話す
English(名)英語 ・in English 英語で
as ~ as one can できるだけ
well(副)上手に、うまく ・speak French well フランス語を上手に話す
O(間)(常に大文字で、直後にコンマまたは!は用いない)(驚き・恐怖・苦痛・願望などを表わして)ああ!、おお!、おや!
master(名)主人、雇い主
see(他)(~が)わかる、(~に)気づく(+that)
Englishman(名)イングランド人、(俗に)イギリス(本国)人、英国人
prisoner(名)(戦争などの)捕虜(=captive)
as well as ~ ~はもちろん、~も~も
savage(形)野蛮な、未開の(=primitive)
man(名)(男女を問わず一般に)人、人間

Why, says I, Friday, do you think they are a going to eat them then?

why(間)(反論・抗議を表わして)なんだって!、なに!
say(他)(人に)(~と)言う、話す、述べる、(言葉を)言う(+引用)
do(助動)(be以外の動詞の疑問文に用いて)
think(他)(~と)思う、考える(+that)
be going to do ~するつもりである、~することにしている
a-(接頭)(動名詞につけて)(古)「~して」「~中で」(a-は現在では通例略されるため、-ing形は現在分詞ともみなされる)
then(副)それから、その後で

Yes, says Friday, They will eat them:

will(助動)(単純未来を表わして)~だろう、~でしょう

No, no, says I, Friday, I am afraid they will murther them, indeed, but you may be sure they will not eat them.

no(副)(質問・以来などに答えて)いいえ
afraid(形)(I'm ~、I am ~で、よくない事・心配な事を表現するとき、語気をやわらげるのに用いて)(~であることを)残念に思う、(~と)思う(この用法ではthatが省かれるのが一般的)(+that)
murther→murder(他)(人を)殺す、殺害する
indeed(副)(indeed ~ butで譲歩を表わして)なるほど、いかにも(~だがしかし)
may(助動)(不確実な推量を表わして)~かもしれない、おそらく~であろう
sure(形)確信して(⇔unsure)(+that)

All this while I had no thought of what the matter really was; but stood trembling with the horror of the sight, expecting every moment when the three prisoners should be kill'd; nay, once I saw one of the villains lift up his arm with a great cutlash, (as the seamen call it) or sword, to strike one of the poor men; and I expected to see him fall every moment, at which all the blood in my body seem'd to run chill in my veins.

all this while この長い間ずっと
have(他)(感情・考えなどを)(心に)抱いている
thought(名)(理性に訴えて心に浮かんだ)考え ・have a thought 思いつく
of(前)(関係・関連を表わして)~の点において、~に関して、~について
what(代)(疑問代名詞)(不定数量の選択に関して用いて)何、どんなもの(こと)、何もの、何事/(間接疑問の節や+to doの形で)
matter(名)(the ~)困ったこと、やっかいなこと(主語にはならない)・What's the matter? どうしたの?
stand(自)(~の状態で)立つ(+doing)
tremble(自)(人・手足などが)(恐怖・怒り・寒さ・病気などで)震える、身震いする ・She trembled with fear (at the sight). 彼女は恐怖で(その光景を見て)ぶるぶる震えた。
with(前)(原因を表わして)~のせいで、~のゆえに、~のために ・shiver with fear 怖くて震える
horror(名)恐怖
expect(他)(~を)(当然のこととして)期待する、予期する、待つ
every(形)(可算の単数名詞を伴って無冠詞で)毎~、~ごと(しばしば副詞句として用いる)
moment(名)瞬間、瞬時(=instant)・every moment 一瞬一瞬
when(副)(関係副詞)(制限的用法で)~する(した)(時)(通例「時」、時には「場合」を表わす名詞を先行詞とする形容詞節をつくる)
three(形)(基数の3)3の、3個の、3人の
kill'd→killed
nay(副)(古)否、いや(=no/⇔yes、aye)
see(他)(~を)見る、(~が)見える(+目+原形)
villain(名)悪党、悪者
his(代)彼の
arm(名)腕(肩と手首の間)
with(前)(所持・所有を表わして)~を持って(た)、~のある
cutlash→cutlass(名)(そり身で幅広の)短剣(昔船乗りが用いた)
as(代)(前の主節の一部を先行詞として、非制限的に用いて)~もそうであるように
seaman(名)船乗り、海員、船員、水夫(=sailor)
call(他)(人を)(~と)呼ぶ、称する(+目+補)
or(接)(普通コンマの後で類義語句・説明語句を導いて)すなわち、言い換えれば
sword(名)剣、刀
poor(形)哀れな、不幸な、気の毒な(話し手の気持ちからpoorと言っているので、訳の時には「気の毒に」と副詞的に訳すとよい)
man(名)(修飾語句を伴って)(特定の仕事・性格などの)男性
expect(他)(きっと)(~(する)だろうと)思う(+to do)
fall(自)(通例副詞句を伴って)(傷ついて(撃たれて))倒れる
at(前)(時の一点を表わして)~に
which(代)(関係代名詞)(非制限的用法で/通例前にコンマが置かれる)/(主格・目的格の場合)そしてそれは(を)
in(前)(特定の部分を表わして)~の、~に関して
my(代)私の
vein(名)血管

I wish'd heartily now for my Spaniard, and the savage that was gone with him; or that I had any way to have come undiscover'd within shot of them, that I might have rescu'd the three men; for I saw no fire arms they had among them; but it fell out to my mind another way.

wish'd→wished
wish(自)(容易に得られ(そうに)ないものを)望む、願う、欲する(for)/(他)(現在の実現不可能なことの願望を表わして)(~であればよいのにと)思う(+that)(thatは省略されるのが普通で、節内には(仮定法)過去形が用いられる)
heartily(副)心から
now(副)(過去時制の動詞とともに)(物語の中で)今や、そのとき、それから、次に
for(前)(目的)(獲得・追求・期待の対象を表わして)~を得るために(の)、~を(求めて)・wait for ~を望む
Spaniard(名)スペイン人
savage(名)野蛮人、未開人
that(代)(関係代名詞)(人・ものを表わす先行詞を受けて通例制限用法で)(~する(である))ところの/(主語として)
gone(形)(人が)いなくなった、行ってしまった
that(接)(名詞節を導いて)(~)ということ/(目的語節を導いて)
have(他)(しばしば目的語に形容詞用法のto不定詞を伴って)((~すべき(できる))用事・時間などを)もっている、与えられている
way(名)やり方、手段(+to do)
undiscover'd→undiscovered(形)発見されていない
within(前)(時間・距離・範囲など)~以内で(の)、~を越えずに、~の範囲内で(⇔out of)
shot(名)射程、着弾距離 ・within shot 射程内に
that(接)(副詞節を導いて)(目的を表わして)~するように、~せんがために
might(助動)(直説法過去)(時制の一致により副詞節内で)~するために、~できるように
rescu'd→rescued
rescue(他)(人・ものを)救う、救助(救出)する
for(接)(通例コンマ、セミコロンを前に置いて、前文の付加的説明・理由として)という訳は~だから(=as、since)
firearm(名)(通例複数形で)(特に)小火器(短銃など)
among(前)~の間で
fall out 起こる
another(形)別の、ほかの
way(名)(前置詞inを略して副詞的に用いて)(~の)やり方で、(~)ふうに

After I had observ'd the outrageous usage of the three men by the insolent seamen, I observ'd the fellows run scattering about the land, as if they wanted to see the country:

after(接)(~した)後に(で)、~してから
observ'd→observed
observe(他)(~を)(観察によって)認める、目撃する(=notice)
outrageous(形)非道な、極悪な
usage(名)使用法、用い方、取り扱い(方)
insolent(形)横柄な、無礼な、生意気な
observe(他)(人が)(~するのに)気づく、(人が)(~するのを)見る(+目+原形)
fellow(名)(通例複数形で)(主に男性の)仲間
scatter(自)四散する、散り散りになる(⇔gather)
about(前)(周囲を表わして)~のあちこちに(へ)、~の方々に(へ)
land(名)(海などに対して)陸、陸地
as if まるで~であるかのように(as if節の中では仮定法を用いる)
want(他)(人が)(~することを)欲する、(~)したい(と思う)(+to do)
see(他)(~を)確かめる、調べる、よく見る
country(名)(地勢的に見た)地方、地域、土地

I observ'd that the three other men had liberty to go also where they pleas'd; but they sat down all three upon the ground very pensive, and look'd like men in despair.

observe(他)(~することに)気づく(+that)
have(他)(部分・属性として)(特徴・性質・能力などを)もっている
liberty(名)(行動の)自由、権利(+to do)
where(接)~する所はどこに(へ)でも ・Go where you like. どこにでも行きたい所へ行きなさい。
pleas'd→pleased
please(自)(as、when、ifなどが導く従属節内で)好む、気に入る、したいと思う
down(副)座って ・sit down 座る
all(形)(複数名詞の前に置いて)あらゆる、すべての、みな
ground(名)(the ~)地面、地(表)・on the ground 地面に
pensive(形)憂いに沈む
look'd→looked
look like ~ ~のように見える、~に似ている
in(前)(状態を表わして)~の状態に(で)
despair(名)絶望(⇔hope)・in despair あきらめて

This put me in mind of the first time when I came on shore, and began to look about me; how I gave my self over for lost:

this(代)(指示代名詞)(すぐ前に言われたことをさして)こう、こういう、このこと
put(他)(~を)(~の状態・関係に)置く、する
mind(名)記憶、回想 ・put a person in mind of ~ 人に~を思い出させる
time(名)(特定の)時、時期
on shore 陸に、上陸して ・come on shore 上陸する
begin(他)(~し)始める、(~し)だす(+to do)
look about ~ ~のあたりを見回す
how(副)(疑問詞)(感嘆文に転用して)(節を導いて)
give over(古)(患者を)見放す、(恋人を)振り捨てる、断念する
for(前)(資格・属性を表わして)~(だ)として、~と(この用法ではしばしば後に形容詞や分詞を従える)・He was given up for lost. 彼は亡くなったものとあきらめられた。
lost(形)死んだ ・given up for lost 死んだものとあきらめる

How wildly I look'd round me, what dreadful apprehensions I had:

wildly(副)乱暴に、荒々しく、激しく
look round=look around ~ ~の周りを見る
what(形)(疑問形容詞)(感嘆文に用いて)何という
dreadful(形)ひどくいやな、ひどい、ものすごい
apprehension(名)気づかい、心配、懸念(=anxiety)

And how I lodg'd in the tree all night for fear of being devour'd by wild beasts.

lodg'd→lodged
lodge(自)(一時的に)(~に)宿泊する、泊まる
all night ひと晩中、終夜
for fear of ~ ~を恐れて
devour'd→devoured
devour(他)(動物・人が)(食物を)むさぼり食う、がつがつ食う
beast(名)(特に、大きな)四足獣 ・a wild beast 野獣

As I knew nothing that night of the supply I was to receive by the providential driving of the ship nearer the land, by the storms and tide, by which I have since been so long nourish'd and supported; so these three poor desolate men knew nothing how certain of deliverance and supply they were, how near it was to them, and how effectually and ready they were in a condition of safety, at the same time that they thought themselves lost, and their case desperate.

as ~ so ~ ~のように~、~と同じように~
that(形)(指示形容詞)(遠方の時・所をさして)あの、あちらの、その ・that night その夜
of(前)(関係・関連を表わして)~の点において、~に関して、~について
supply(名)供給品、支給物、備え
be(助動)(be+to doで)(運命を表わして)~する運命である(通例過去形で用いる)
providential(形)神の、神意による
driving(名)運転、操縦
near(前)(もと形容詞・副詞のnear toのtoが略されたもので、前置詞でも比較変化がある)(場所・時間などを表わして)~の近くに、~に近く
storm(名)あらし、暴風(雨)
tide(名)潮、潮の干満
since(副)(通例完了形の動詞に伴って)(その時)以来(ずっと)、それ以来(ずっと今まで)
so(副)(程度を表わして)それ(これ)ほど、そんな(こんな)に、これくらい
long(副)長く、長い間、久しく
nourish'd→nourished
nourish(他)(~を)養う、(~に)滋養物を与える
support(他)(家族などを)扶養する、養う
desolate(形)(人が)(友も希望もなく)孤独な、寂しい、わびしい
nothing(副)少しも(決して)~しない
certain(形)(~を)確信して、確かだと思って(of)
of(前)(目的格関係を表わして)(形容詞に伴って)~を
deliverance(名)救出、救助
supply(名)供給、配給
near(形)(場所・時間など)近い、手近の(=close/⇔far)
to(前)(行為・作用の対象を表わして)~にとっては、~には
effectually(副)実際に、事実上
ready(副)あらかじめ、前もって、用意して
of(前)(of+名詞で形容詞句をなして)~の
at the same time 同時に
think(他)(~を)(~だと)思う、みなす(+目+補)
themselves(代)(再帰的に用いて)彼ら(彼女ら、それら)自身を(に)/(一般動詞の目的語に用いて)
case(名)場合、状況
desperate(形)(事態・病気が)(よくなる)見込みがない、絶望的な、深刻な(=dire)
(本文483語)
【参考文献】
Robinson Crusoe (Penguin Classics) (English Edition)』Daniel Defoe・著
ロビンソン・クルーソー (河出文庫)』武田将明・訳
新英和中辞典 [第7版] 並装』(研究社)
リーダーズ英和辞典 <第3版> [並装]』(研究社)
中学基本英単語1200』赤尾好夫・編(旺文社)
英語基本単語集』赤尾好夫・編(旺文社)
試験にでる英単語―実証データで重大箇所ズバリ公開 (青春新書)森一郎・著(青春出版社