『ロビンソン・クルーソー』を原書で読む(第30回)

(テキスト32ページ、1行目〜)

I raised fifty great rolls of tobacco on my own ground, more than I had disposed of for necessaries among my neighbours; and these fifty rolls being each of above a 100 wt. were well cur'd, and laid by against the return of the fleet from Lisbon: and now increasing in business and wealth, my head began to be full of projects and undertakings beyond my reach; such as are indeed often the ruin of the best heads in business.

fifty(形)(基数の50)50の、50個の、50人の
raise(他)(野菜などを)栽培する
roll(名)ひと巻き、ロール ・a roll of 〜1本
tobacco(名)(紙巻きたばこ(cigarette)、葉巻き(cigar)と区別して)たばこ、刻みたばこ
my(代)私の
ground(名)土地
more than 〜 〜より多い、〜を越える
dispose(自)(不要物・問題などを)片づける、処理(処分)する、始末する(of)・dispose of A for B AをBと引き替えで処分する
of(前)(関係・関連を表わして)〜の点において、〜に関して、〜について
for(前)(交換・代償を表わして)〜と引き替えに
necessary(名)(複数形で)必要な品、必需品
each(代)各自、おのおの ・each of 〜のめいめい
above(前)(基準・数量など)〜を超える(て)
wt.→weight
hundredweight(名)(数詞の後で)ハンドレッドウェイト(重量の単位)(英)=112 pounds、0.05 long tons、50.80 kg
cur'd→cured
cure(他)(肉類・魚類などを)(乾燥・燻製または塩漬けにして)保存処理をする
lay by(ものを)しまって(取って)おく、たくわえる
against(前)〜に備えて
return(名)(単数形で)帰り、帰還、帰宅 ・the return from 〜からの帰還
fleet(名)(商船・漁船などの)船隊、船団
Lisbon(名)リスボン
now(副)(過去時制の動詞とともに)(物語の中で)今や、そのとき、それから、次に
increase(自)(数量・程度などが)ふえる、増加する、増大(増進)する(in)
in(前)(範囲を表わして)〜において、〜内で
wealth(名)富、財産
begin(他)(〜し)始める、(〜し)だす(+to do)
full(形)頭がいっぱいになって、(〜に)夢中になって ・be full of 〜でいっぱいだ
project(名)(大規模な)計画、企画
undertaking(名)(通例単数形で)企業、事業
beyond(前)(程度・到達などを表わして)〜の範囲を越えて
reach(名)(手・腕などの)届く範囲
such(代)(such asで)(〜する)ようなもの(人)
as(代)(関係代名詞)(such、the sameまたはasを先行詞に含んで、制限的に用いて)〜のような
ruin(名)(the 〜、one's 〜)破滅(没落)のもと ・the ruin of 〜の破滅のもと
head(名)(権力・統御の)長、頭、首領、支配者、指揮者

Had I continued in the station I was now in, I had room for all the happy things to have yet befallen me, for which my father so earnestly recommended a quiet retired life, and of which he had so sensibly described the middle station of life to be full of; but other things attended me, and I was still to be the wilful agent of all my own miseries; and particularly to encrease my fault and double the reflections upon my self, which in my future sorrows I should have leisure to make; all these miscarriages were procured by my apparent obstinate adhering to my foolish inclination of wandring abroad, and pursuing that inclination, in contradiction to the clearest views of doing my self good in a fair and plain pursuit of those prospects and those measures of life, which Nature and Providence concurred to present me with, and to make my duty.

continue(自)(地位・役職などに)とどまる(in)
in(前)(状態を表わして)〜の状態に(で)
station(名)(古)身分、地位
room(名)余地、機会 ・room for 〜の余地
for(前)(獲得・追求・期待の対象を表わして)〜を得るために(の)、〜を(求めて)
all(形)(複数名詞の前に置いて)あらゆる、すべての、みな
thing(名)(無形の)こと、事(柄)、事件
yet(副)まだそのうえに、さらに
befall(他)(よくない事が)(人・ものに)起こる、降りかかる
which(代)(関係代名詞)(非制限的用法で/通例前にコンマが置かれる)そしてそれは(を)
so(副)(程度を表わして)(強意的に)とても、非常に、大変
earnestly(副)まじめに、真剣に、熱心に
recommend(他)(〜に)(人・ものを)推薦する、推奨する
retired(形)(場所が)片いなかの、へんぴな
life(名)(通例修飾語を伴って)生活(状態)
sensibly(副)目立つほどに、かなり
describe(他)(〜を)(〜と)評する、みなす、言う(+目+as補)
middle(形)中位の、中間の、中流
attend(他)(結果として)(〜に)伴う
be(助動)(be+to doで)(運命を表わして)〜する運命である
still(副)それでも(やはり)、なお
wilful(英)=willful(形)故意の、意図的な
agent(名)代理人
misery(名)(しばしば複数形で)(数々の)苦難、不幸、苦しみ/みじめさ、悲惨
particularly(副)特に、とりわけ
encrease→increase(他)(数量・程度などの点で)(〜を)増す、ふやす
fault(名)過失、失策、落ち度
double(他)(〜を)2倍にする
reflection(名)(しばしば複数形で)(熟考して得た)感想、意見、考え ・reflections upon 〜についての考え
on(前)(関係を表わして)〜について、〜に関する
myself(代)(再帰的に用いて)(前置詞の目的語に用いて)私自身を(に)
future(形)未来の、将来の
sorrow(名)(しばしば複数形で)不幸、不幸せ
should(助動)(仮定法で)(可能性・期待を表わして)きっと〜だろう、〜のはずである
leisure(名)余暇、自由な時間、暇(な時間)(仕事から解放されて休息・レクリエーションに使う時間/日本語の「レジャー」には余暇を利用して楽しむことの意味があるが、leisureにはその意味はない)・have leisure to do 〜する暇がある
make(他)(目的語に動作名詞を伴って、動詞と同じ意味をなして)(〜を)する、行なう
miscarriage(名)失敗
procure(他)(〜を)引き起こす、招来する
apparent(形)(一見してそれとわかるほどの)明白な、はっきりした
obstinate(形)(人・態度など)がんこな、強情な
adhere(自)(規則・原則・合意事項などに)忠実に従う、つき従う、遵守する、(考え・信仰などを)(忠実に)支持(信奉)する(to)
to(前)(行為・作用の対象を表わして)〜に対して、〜に
inclination(名)(〜したい)気持ち、意向、思い
of(前)(同格関係を表わして)〜という、〜の、〜である
wandring→wandering
wander(自)(副詞句を伴って)放浪(流浪)する、ふらつく
pursue(他)(問題などを)追求する、(目的などを)達成しようと努める
contradiction(名)矛盾(すること)、相反、不両立 ・in contradiction to 〜と矛盾して
clear(形)(事が)明白な、明らかな、間違いようのない
view(名)期待、見込み
do a person good(人(の体)の)ためになる
self(名)(通例修飾語を伴って)自分、自身、自己
fair(形)汚れのない、清らかな、明瞭な
plain(形)(人・言動など)率直な、腹蔵のない、飾り(ごまかし)のない
pursuit(名)追求、続行 ・the pursuit of 〜の追求
prospect(名)(またa 〜)予想、見通し、前途、展望
measure(名)(しばしば複数形で)手段、処置、方策
nature(名)(無冠詞/しばしなNature)自然、天然(しばしば擬人化して女神扱い)
Providence(名)神、天帝
concur(他)(〜ということに)同意する
present(他)(ものを)贈呈する、(人に)贈る ・present 人 with 物 物を人に贈呈する
with(前)(処置・関係の対象を導いて)〜に対して、〜について、〜にとっては
duty(名)義務、本分

As I had once done thus in my breaking away from my parents, so I could not be content now, but I must go and leave the happy view I had of being a rich and thriving man in my new plantation, only to pursue a rash and immoderate desire of rising faster than the nature of the thing admitted; and thus I cast my self down again into the deepest gulph of human misery that ever man fell into, or perhaps could be consistent with life and a state of health in the world.

as 〜 so 〜 〜のように〜、〜と同じように〜
once(副)昔(ある時)、かつて(は)
thus(副)このように、かように
in(前)(行為・活動・従事を表わして)〜して、〜に従事して
break away(〜から)逃げる(from)
content(形)(一応)満足して
now(副)(過去時制の動詞とともに)(物語の中で)今や、そのとき、それから、次に
but(接)(等位接続詞)(前の否定語・句・文と照応して)(〜ではなく)て(not A but Bで「AではなくBである」の意を表わす表現)
leave(他)(人・ものを)捨てる、見捨てる
thriving(形)繁盛(繁栄)する、繁華な
in(前)(場所・位置・方向などを表わして)〜において、〜で
plantation(名)(特に、(亜)熱帯地方の大規模な)農園、栽培場、農場
only(副)(不定詞を修飾して)(結果を表わして)結局(〜する)だけのことで、(〜するために)〜するようなもので
rash(形)気の早い、早まった、無謀な
immoderate(形)節度のない、中庸を欠く
desire(名)(〜を求める)欲望、欲求
rise(自)(人が)(信用・重要性・世の中などで)地位が高まる、立身する、昇進する、向上する
fast(副)速く、急速に、急いで(感嘆文以外では動詞のすぐ後に置かれる)
nature(名)(the 〜)(ものの)本質、特質、特徴 ・the nature of 〜の本質
thing(名)(無形の)こと、事(柄)事件 ・the nature of things 事の本質
admit(自)(〜を)認める、告白する
cast(他)(通例副詞句を伴って)(ものを)投げる、ほうる
gulph→gulf(名)(地表の)深い割れ目
human(形)人の
that(代)(関係代名詞)(人・ものを表わす先行詞を受けて通例制限用法で)(〜する(である))ところの(先行詞がもの・人を表わす場合で、最上級の形容詞、all the、the only、the same、the veryなどの制限的語句を含む時、および、先行詞が疑問代名詞やall、much、little、everything、nothingなどの時に多く用いられる傾向があるが、絶対的なものではない)
ever(副)(比較級の前後、最上級の後でそれらを強めて)これまで、今まで、ますます
fall(自)(好ましくない状態に)落ち込む、陥る(into)
could(助動)(条件節の内容を言外に含めた主節だけの文で/婉曲的に)多分〜だろう
consistent(形)首尾一貫した、矛盾しない ・be consistent with 〜と一致する
with(前)(一致・調和を表わして)〜と
state(名)(通例単数形で)状態、ありさま、様子 ・a state of 〜の状態
world(名)(通例単数形で/通例修飾語を伴って)人の世、この(あの)世 ・the world この世、現世

To come then by the just degrees, to the particulars of this part of my story; you may suppose, that having now lived almost four years in the Brasils, and beginning to thrive and prosper very well upon my plantation; I had not only learn'd the language, but had contracted acquaintance and friendship among my fellow-planters, as well as among the merchants at St. Salvadore, which was our port; and that in my discourses among them, I had frequently given them an account of my two voyages to the coast of Guinea, the manner of trading with the Negroes there, and how easy it was to purchase upon the coast, for trifles, such as beads, toys, knives, scissors, hatchets, bits of glass, and the like; not only gold-dust, Guinea grains, elephants teeth, &c. but Negroes for the service of the Brasils, in great numbers.

come(自)(人・ものが)(ある場所に)到着する、やってくる(to)
then(副)それなら、(それ)では
just(形)適正な、適切な
by degrees 次第に、だんだん
to(前)(到達点を表わして)〜まで、〜に至るまで
particular(名)(複数形で)(事の)詳細、てんまつ、明細 ・particulars of 〜についての詳細
part(名)(全体を構成する)部分 ・the part of 〜の部分
story(名)素姓、身の上(話)、来歴
suppose(他)(知っていることから)推測する、思う、考える(+that)
that(接)(名詞節を導いて)(〜)ということ/(目的語節を導いて)
live(自)住む(場所を表わす副詞句を伴う)・live in 〜に住む
four(形)(基数の4)4の、4個の、4人の
Brasil ブラジル(Brazilのポルトガル語つづり)
thrive on 〜(〜で)栄える
prosper(自)(事業などが)繁栄する
not only 〜 but 〜 〜だけでなくまた〜
learn'd→learned
contract(他)((友好)関係などを)結ぶ
acquaintance(名)知っていること、面識、なじみ
among(前)〜の間で
fellow(形)仲間の、同輩の、同僚の、同業の
planter(名)(大)農園主
as well as 〜 〜はもちろん、〜も〜も
St.(略)聖〜、セント〜(町名・人名につける)
Salvador サルヴァドル(ブラジル東部Bahia州の州都・港町/別名Bahia)
our(代)我々の、私たちの
port(名)港町、港市
discourse(名)談話、対話 ・in discourse 談話して、語り合って
frequently(副)しばしば、たびたび、頻繁に
give(他)(人に)(ものを)与える、あげる(+目+目)
account(名)(順を追ってする詳しい)話 ・give an account of 〜の話をする、〜の顛末を話す
two(形)(基数の2)2の、2個の、二人の
voyage(名)(船・飛行機・宇宙船による)旅、船旅、航海、航行、飛行
coast(名)(大陸・大きな島などの)海岸、沿岸 ・the coast of 〜の沿岸(沖合)/・on the coast 沿岸(沖合)で
Guinea(名)ギニア(アフリカ西部の共和国/首都Conakry)
manner(名)(通例単数形で)方法、仕方 ・the manner of 〜の仕方
trading(名)商業、貿易
with(前)(接触・交際・結合などを表わして)〜と
Negro(名)黒人、ニグロ
how(副)(程度を尋ねて)(節を導いて)
it(代)(形式主語としてあとにくる事実上の主語の不定詞句・動名詞句・that節などを代表して)
purchase(他)(ものを)買う、購入する
for(前)(交換・代償を表わして)〜と引き替えに
trifle(名)つまらないもの、ささいな事
such(形)(such asで)〜のような
bead(名)ビーズ、ガラス玉、数珠玉
scissars→scissors(名)(複)はさみ
hatchet(名)手おの、ちょうな(短い柄のついたおので、ax(e)よりは小さいもの)
bit(名)小片、細片 ・bits of glass ガラスの破片
and the like その他同種類のもの
gold dust 砂金、金粉
guinea grains(複)ショウガ科の多年草メレグエッタの種子、パラダイスペッパー(コショウに似た辛みと芳香があり、香辛料・獣医用/西アフリカ原産)
&c.→et cetera(副)〜など、〜その他
service(名)奉仕
in numbers(修飾語を伴って)〜の数で ・in great numbers 大勢で
【参考文献】
Robinson Crusoe (Penguin Classics)』Daniel Defoe・著
ロビンソン・クルーソー (河出文庫)』武田将明・訳
新英和中辞典 [第7版] 並装』(研究社)
リーダーズ英和辞典 <第3版> [並装]』(研究社)