『ロビンソン・クルーソー』を原書で読む(第56回)

(テキスト58ページ、3行目〜)

I spent this day in covering and securing the goods which I had sav'd, that the rain might not spoil them.

spend(他)(時間を)費やす、かける(+目+前+doing) ・spend 〜 in doing 〜を〜することに費やす
in(前)(行為・従事・活動を表わして)〜して、〜に従事して
secure(他)(〜を)安全にする、守る
goods(名)(複)所有物
which(代)(関係代名詞)(制限的用法で)〜する(した)(もの、事)(通例「もの」を表わす名詞を先行詞とする形容詞節をつくる)/(目的格の場合)/(主格の場合)
sav'd→saved
save(他)(金・ものを)蓄える、とっておく、貯蓄する
that(接)(副詞節を導いて)(目的を表わして)〜するように、〜せんがために(that節の中でmightを用いるのは形式ばった表現)
might(助動)(直説法過去)(時制の一致により副詞節中で)〜するために、〜できるように
spoil(他)(〜を)役に立たなくする、台なしにする(器物には用いない)

Oct. 26.

Oct.(略)October

I walk'd about the shore almost all day to find out a place to fix my habitation, greatly concern'd to secure my self from any attack in the night, either from wild beasts or men.

walk'd→walked
walk(自)(通例副詞句を伴って)歩く ・walk about 歩き回る
about(前)〜のあちこちに(へ)、〜の方々に(へ) ・walk about 〜を歩き回る
shore(名)(海・湖・川の)岸
all day 一日中、終日
find out(調査などをして)(〜を)見つけ出す、発見する、知る
fix(他)(〜を)決める、決定する、定める
my(代)私の
habitation(名)住居、住宅
concern'd→concerned(形)心配している、心配そうな
myself(代)(再帰的に用いて)(一般動詞の目的語に用いて)私自身を(に)
from(前)(抑制・防止などを表わして)〜から ・save A from B AをBから救う
attack(名)(武力による)攻撃、襲撃
night(名)夜、晩(日没から日の出まで、特に暗い間の時間) ・in the night 夜間に、夜中に
either(副)(either 〜 or 〜で相関接続詞的に)〜かまたは〜か(どちらでも、いずれかを)
wild(形)(鳥獣・草木など)野生の、野育ちの ・wild beasts 野獣
beast(名)(特に、大きな)四足獣 ・a wild beast 野獣
or(接)(eitherと相関的に用いて)〜かまたは〜か
man(名)(無冠詞で総称的に)(女と対比して)男

Towards night I fix'd upon a proper place under a rock, and mark'd out a semi-circle for my encampment, which I resolv'd to strengthen with a work, wall, or fortification made of double piles, lin'd within with cable, and without with turf.

towards=toward(前)(時の接近を表わして)〜近く、〜ころ
fix'd→fixed
fix(自)(〜を)決める、決定する(on)
proper(形)(目的・状況などにかなって)適切な、ふさわしい
mark'd→marked
mark out(競技場などの)線を引く
semicircle(名)半円、半円形
for(前)(資格・属性を表わして)〜(だ)として、〜と
encampment(名)野営地、陣地
which(代)(関係代名詞)(非制限的用法で/通例前にコンマが置かれる)(主格・目的格の場合)そしてそれは(を)
resolv'd→resolved
resolve(他)決意する、決心する(+to do)
strengthen(他)(〜を)強くする、丈夫にする
with(前)(道具・手段を表わして)〜を用いて、〜で
work(名)(土木工事による)建造物(橋・堤防・ドック・ダムなど)
wall(名)(石・れんがなどの)塀、外壁
fortification(名)防御工事、とりで、要塞
make(他)(材料から)(ものを)作る、造る(of)(しばしば受身で用いる)(ofは通例材料の形が製作物にとどまっている場合に用いる) ・make A of B BでAを作る
of(前)(材料を表わして)〜で(作った)、〜から(成る) ・made of 〜製の
pile(名)(建物の基礎工事に打ち込む)くい、パイル
lin'd→lined
line(他)(〜に)沿って(人・ものを)並べる(with)
within(副)内に(で)、中に(で)、内部は(で)
with(前)(同時・同程度・同方向などを表わして)〜とともに、〜と同時に
cable(名)(針金または麻をより合わせた)ケーブル、太索(麻のものは通例周囲10インチ以上のもの)
without(副)(古)外は(に)
turf(名)(移植などのために四角に切り取った)芝

From the 26th to the 30th.

from(前)(空間・時間などの起点を表わして)〜から ・from A to B AからBまで
to(前)(到達点を表わして)〜まで、〜に至るまで ・from A to B AからBまで

I work'd very hard in carrying all my goods to my new habitation, tho' some part of the time it rain'd exceeding hard.

work'd→worked
work(自)働く、仕事をする ・work very hard 一生懸命に仕事(勉強)をする
hard(副)一生懸命に、骨を折って、熱心に
carry(他)(〜を)(他の場所へ)(持ち)運ぶ、運搬する ・carry A to B AをBへ運ぶ
all(形)(複数名詞の前に置いて)あらゆる、すべての、みな
tho'→though
part(名)(part of 〜で)(〜の)一部(分)
it(代)(非人称動詞(impersonal verb)の主語として)(特にさすものはなく、従って訳さないで文の形式的主語となる)(天候・寒暖を漠然とさして) ・It's raining. 雨が降っている。
rain'd→rained
rain(自)(itを主語として)雨が降る ・It's raining hard. 雨が激しく降っている。
exceeding=exceedingly(副)きわめて、非常に、すこぶる
hard(副)激しく、ひどく ・It's raining hard. 雨が激しく降っている。

The 31st in the morning I went out into the island with my gun to see for some food, and discover the country, when I kill'd a she-goat, and her kid follow'd me home, which I afterwards kill'd also because it would not feed.

in the morning 朝に、午前中に
go out 外へ出る、(〜へ)出ていく(into)
with(前)(所持・所有を表わして)〜を持って(た)
see(自)確かめる、調べる
for(前)(獲得・追求・期待の対象を表わして)〜を得るために(の)、〜を(求めて)
discover(他)(〜が)わかる、(〜を)知る、悟る、(〜に)気づく
country(名)(ある広い)地域
when(接)〜する時に、〜時(時を表わす副詞節をつくる)
kill'd→killed
she-goat(名)雌やぎ
her(代)彼女の
kid(名)子ヤギ
follow'd→followed
home(副)わが家へ
afterwards(英)=afterward(副)のちに、あとで
because(接)(副詞節を導いて)(なぜなら)〜だから(である)、〜なので
would(助動)(過去の意志・主張・拒絶を表わして)(どうしても)〜しようとして
feed(自)(動物・赤ん坊が)ものを食う

November 1.

I set up my tent under a rock, and lay there for the first night, making it as large as I could with stakes driven in to swing my hammock upon.

set up(テントを)張る ・set up a tent テントを張る
tent(名)テント、天幕
for(前)(時間・距離を表わして)〜の間(ずっと) ・for hours 何時間もの間
make(他)(〜を)(〜に)する(+目+補)
as 〜 as one can できるだけ
with(前)(付帯状況を表わす句を導いて)〜して、〜したまま、〜しながら(名詞の後に前置詞付きの句・副詞・形容詞・分詞などの補足的要素を従える)
stake(名)(標識・支柱などとして地面に突き刺して用いる)くい、棒
drive(他)(副詞句を伴って)(くぎ・くいなどを)(〜に)打ち込む
in(副)(運動・方向を表わして)中に(へ)、内に(へ)
swing(他)(ものを)つるす ・swing the hammock ハンモックをつるす
hammock(名)ハンモック
on(副)(接触などを表わして)上に、乗って

Nov. 2.

Nov.(略)November

I set up all my chests and boards, and the pieces of timber which made my rafts, and with them form'd a fence round me, a little within the place I had mark'd out for my fortification.

set up(柱・像などを)立てる
chest(名)(通例ふた付きの丈夫な大型の)箱、ひつ
timber(名)(製材した)材木、角材、板材
raft(名)いかだ、いかだ舟
form'd→formed
form(他)(ものを)形づくる、形成する
round(前)〜の周囲に、〜をぐるりと取り巻いて(囲んで)
little(副)(a 〜で肯定的用法で)少し、少しは
within(前)〜の内に、〜の中に

Nov. 3.

I went out with my gun, and kill'd two fowls like ducks, which were very good food.

two(形)(基数の2)2の、2個の、二人の
fowl(名)(古)鳥
duck(名)カモ、アヒル

In the afternoon went to work to make me a table.

in(前)(時間を表わして)〜(のうち)に、〜の間、〜中
afternoon(名)午後(正午から日没まで) ・in the afternoon 午後に
go to work 仕事(働き)に行く
make(他)(人に)(ものを)作(造)ってやる(+目+目)

Nov. 4.

This morning I began to order my times of work, of going out with my gun, time of sleep, and time of diversion, viz.

morning(名)(副詞的に)朝に、午前中に
begin(他)(〜し)始める、(〜し)だす(+to do)
order(他)(〜を)整える、整理する、処理する
diversion(名)気晴らし(をすること)
viz.(副)すなわち(通例namelyと読む)

Every morning I walk'd out with my gun for two or three hours if it did not rain, then employ'd myself to work till about eleven a-clock, then eat what I had to live on, and from twelve to two I lay down to sleep, the weather being excessive hot, and then in the evening to work again:

every(形)(可算の単数名詞を伴って無冠詞で)毎〜、〜ごと(しばしば副詞句として用いる) ・every morning 毎朝
for(前)(時間・距離を表わして)〜の間(ずっと) ・for hours 何時間もの間
three(形)(基数の3)3の、3個の、3人の
hour(名)1時間(60分間) ・for hours 何時間もの間
then(副)(通例文頭または文尾に用いて)それなら、(それ)では/(しばしばandを伴って、前に続くことを示して)それから、その後で
employ'd→employed
employ(他)(人を)雇用する、雇う、使う(+目+to do) ・employ 〜 to do 〜するのに〜を雇用する
about(副詞)(数詞を伴って)およそ、約〜
eleven(形)(基数の11)11の、11個の、11人の
a-clock→o'clock
what(代)(関係代名詞)(〜する)なんでも
have to do(〜)しなければならない
live(自)(〜を)常食に生きていく、常食とする(on)
on(前)(基礎・原因・理由・条件などを表わして)〜を食べて、〜によって ・live on 〜を食べて生きている
twelve(名)12時
two(名)2時
lie down 横になる
sleep(自)眠る
excessive(形)過度の、過大な、極端な
evening(名)夕方、夕暮れ、宵、晩(日没から就寝時まで) ・in the evening 夕方に

The working part of this day and of the next were wholly employed in making my table, for I was yet but a very sorry workman, tho' time and necessity made me a compleat natural mechanick soon after, as I believe it would do any one else.

working(形)働く、労働に従事する
part(名)(全体を構成する)部分 ・the 〜 part of 〜の〜な部分
next(代)次の人(もの)(形容詞用法のnextの次の名詞が省略されたもの)
wholly(副)まったく、完全に
employ(他)(しばしば受身で)(時間などを)費やす ・employ 〜 in doing 〜を〜することに費やす
for(接)(通例コンマ、セミコロンを前に置いて、前文の付加的説明・理由として)という訳は〜だから
yet(副)(進行形かそれ自体継続の意味を持つ動詞とともに肯定文で用いて)今(また)、今なお、依然として(この用法ではstillのほうが一般的だが、yetは感情が入る)
but(副)ただ、ほんの、〜だけ
sorry(形)情けない、くだらない
workman(名)(修飾語を伴って)仕事ぶりが(〜の)人
compleat→complete(形)完全な、まったくの
mechanick→mechanic(名)機械工、修理士、整備工
after(副)(時を表わして)あとに、後に
as(接)(様態・状態を表わして)〜のように
believe(他)(〜と)思う、信じる(+that)
would(助動)(話し手の過去についての推測を表わして)〜だったろう
do(他)(代動詞としてbe動詞以外の動詞の反復を避けるのに用いて)

Nov. 5.

This day went abroad with my gun and my dog, and kill'd a wild cat, her skin pretty soft, but her flesh good for nothing:

go with 〜 〜と一緒に行く、〜に同行する
abroad(副)(古)戸外で
kill'd→killed
skin(名)(動物からはいだ)皮、毛皮、皮革
pretty(副)(形容詞・他の副詞を修飾して)かなり、相当
flesh(名)(人間・動物の)肉
good for nothing 何の役にも立たない

Every creature I kill'd, I took off the skins and preserv'd them.

creature(名)生き物
take off(ふたなどを)取りはずす、取り除く
preserv'd→preserved
preserve(他)(食物などを)(腐敗しないように)保存する

Coming back by the sea shore, I saw many sorts of sea fowls, which I did not understand, but was surpris'd, and almost frighted with two or three seals, which, while I was gazing at, not well knowing what they were, got into the sea, and escap'd me for that time.

come back 帰る、戻る
by(前)(道)を通って、〜に沿って
sea(形)海の
sort(名)(sort ofで)種類(type)
surpris'd→surprised(形)驚いた、びっくりした
fright=frighten(他)こわがらせる、ぎょっとさせる
with(前)(原因を表わして)〜のせいで、〜のゆえに、〜のために
seal(名)アザラシ、アシカ、オットセイ(セイウチ(walrus)を除くアザラシ・アシカ類の総称/耳殻のあるのがアシカ(eared seal)、耳殻のないのがアザラシ(earless seal)、オットセイはfur sealという)
gaze(自)(熱心にじっと)見つめる、熟視する ・gaze at 〜を見つめる
not(副)(不定詞・分詞・動名詞の前に置いてそれを否定して)(〜し)ない
well(副)十分に、よく(=thoroughly)
know(他)(〜を)知る、知っている、(〜が)わか(ってい)る(+wh.)
what(代)(疑問代名詞)(不定数量の選択に関して用いて)何、どんなもの(こと)、何もの、何事/(間接疑問の節や+to doの形で) ・know what this is これが何か知っている
get into 〜 〜(の中)に入る
escap'd→escaped
escape(他)(人の)注意を逃れる、目にとまらない
for(前)(時間・距離)〜の時に(の)
【参考文献】
Robinson Crusoe (Penguin Classics)』Daniel Defoe・著
ロビンソン・クルーソー (河出文庫)』武田将明・訳
新英和中辞典 [第7版] 並装』(研究社)
リーダーズ英和辞典 <第3版> [並装]』(研究社)