『ロビンソン・クルーソー』を原書で読む(第35回)

(テキスト37ページ、3行目〜)

But there was nothing of this appeared; but as we made nearer and nearer the shore, the land look'd more frightful than the sea.

there(副)(thereは形式上主語のように扱われるが、動詞の後に通例不特定のものや人を表わす主語が続く/「そこに」の意味はなく、日本語ではthere isで「〜がある」の意になる)
nothing(代)(〜 ofで)少しも〜ない
this(代)(指示代名詞)(すぐ前に言われたことをさして)こう、こういう、このこと
appear(自)(ものが)姿を見せる、出現する、現れる
as(接)(比例を表わして)〜につれて、〜に従って
make(自)(通例急いで)(〜に)進む、向かっていく(toward)
near(前)(もと形容詞・副詞のnear toのnearが略されたもので、前置詞でも比較変化がある)(場所・時間などを表わして)〜の近くに、〜に近く
shore(名)(海・湖・川の)岸
look'd→looked
look(自)(〜に)見える、(〜と)思われる(+補)
more(副)(muchの比較級)(主に2音節以上の形容詞・副詞の比較級を作って)(〜より)もっと(⇔less)
frightful(形)恐ろしい、ものすごい、ぞっとする(ぎょっとする)ような

After we had row'd, or rather driven about a league and a half, as we reckon'd it, a raging wave, mountain-like, came rolling a-stern of us, and plainly bad us expect the coup de grace.

after(接)(〜した)後に(で)、〜してから
row'd→rowed
row(自)(副詞句を伴って)(かい(oars)を用いて)船(ボート)をこぐ
rather(副)どちらかといえば、いやむしろ
drive(自)(副詞句を伴って)(車・船などが)疾走する、突進する
about(副)(数詞を伴って)およそ、約〜
league(名)リーグ(昔の距離の単位/英米では約3マイル)
as(代)(前後の主節全体を先行詞として、非制限的に用いて)それは〜だが
reckon'd→reckoned
reckon(他)(〜だと)思う、推測する(+that)
raging(形)荒れ狂う、猛烈な、猛威をふるう
-like(接尾)名詞に自由につけて「〜のような、〜らしい」の意の形容詞を作る
come(自)(〜 doingで)(〜しながら)やってくる
rowling→rolling
roll(自)(副詞句を伴って)(波などが)うねる、波動する
astern of 〜 〜よりも後方に(で)
plainly(副)明白に、はっきりと
bad→bade(動)bidの過去形
bid(他)(人に)(〜するよう)命じる、勧める(+目+原形)
coup de grâce(名)最後の一撃、とどめの一撃

In a word, it took us with such a fury, that it overset the boat at once; and separating us as well from the boat, as from one another, gave us no time to say, O God! for we were all swallowed up in a moment.

in a word ひと言で言えば、要するに
take(他)(副詞句を伴って)(ある場所から他へ)持っていく、連れていく
with(前)(様態の副詞句を導いて)〜を示して、〜して
such(形)(程度を表わして)(such 〜 thatで)非常に〜なので
fury(名)(またa 〜)憤激、激怒
that(接)(副詞節を導いて)(such 〜 thatの形で程度・結果を表わして)(非常に)〜なので、〜(する)ほど
overset(他)ひっくり返す、転覆させる
at once すぐに、直ちに
separate(他)(〜を)切り離す、引き離す、分離する ・separate A from B AをBから引き離す
as well as 〜 〜はもちろん、〜も〜も
one another お互い(に、を)
give(他)(人に)(ものを)与える、あげる(+目+目)
time(名)(必要な)時間(+to do) ・give a person time 人に猶予を与える
O(間)(常に大文字で、直後にコンマまたは!は用いない)(呼び掛けの名の前に用いて)ああ!、おお!
for(接)(通例コンマ、セミコロンを前に置いて、前文の付加的説明・理由として)という訳は〜だから
all(代)(複数扱い)(同格にも用いて)だれも、みな(通例代名詞の場合に用いる)
swallow up(群衆・炎・やみなどが)(〜を)飲み込む、見えなくする
in(前)(時間を表わして)〜(のうち)に、〜の間、〜中 ・in a moment たちまち
moment(名)瞬間、瞬時 ・in a moment 瞬間的に、たちまち

Nothing can describe the confusion of thought which I felt when I sunk into the water; for tho' I swam very well, yet I could not deliver my self from the waves so as to draw breath, till that wave having driven me, or rather carried me a vast way on towards the shore, and having spent it self, went back, and left me upon the land almost dry, but half-dead with the water I took in.

describe(他)(〜を)言葉で述べる、記述する、描写する
confusion(名)混乱
which(代)(関係代名詞)(制限的用法で)〜する(した)(もの、事)(通例「もの」を表わす名詞を先行詞とする形容詞節をつくる)
fall(自)(好ましくない状態に)落ち込む、陥る
when(接)〜する時に、〜時(時を表わす副詞節をつくる)
sink(自)(重いものが)(液体・雪・ぬかるみなどに)沈む、沈没する(into)
tho'→though
well(副)上手に、うまく
yet(接)(although、thoughと相関的に用いて)それでも
deliver(他)(古)(人を)(〜から)救い出す、救出する(from)
myself(代)(再帰的に用いて)(一般動詞の目的語に用いて)私自身を(に)
so as to do 〜するように
draw breath 息をする
till(接)(否定語の後に用いて)〜までは(〜しない)、〜になって初めて(〜する)
drive(他)(副詞句を伴って)(風が)(〜を)(〜に)吹きやる、(水が)(〜を)(〜に)押し流す
carry(他)(〜を)(他の場所へ)(持ち)運ぶ、運搬する
vast(形)(数量・程度など)非常に大きな、莫大な、多大の
way(名)(単数形で)道のり、距離(しばしば副詞句にも用いる)
on(副)(動作の方向を表わして)前方へ、こちらの方に、〜を先に向けて
towards=toward
spend(他)(〜 oneselfで)精力が尽きる、消耗する
itself(代)(再帰的に用いて)それ自身を(に)/(一般動詞の目的語に用いて)
go back(〜へ)戻る、帰る
leave(他)(副詞句を伴って)(人・ものを)(〜に)置いていく(on)
dry(形)(井戸など)水のかれた、干上がった
half-dead(形)半死半生の
with(前)(原因を表わして)〜のせいで、〜のゆえに、〜のために
take in(ものを)(中に)取り入れる

I had so much presence of mind as well as breath left, that seeing my self nearer the main land than I expected, I got upon my feet, and endeavoured to make on towards the land as fast as I could, before another wave should return, and take me up again.

so much せいぜいその(この)程度までは、それ(これ)くらいまでは
presence of mind 平静、沈着、落ち着き
as(副)(通例as 〜 as 〜で、形容詞・副詞の前に置いて)(〜と)同じ程度に、同様に、同じくらい(as 〜 as 〜で前のasが指示副詞、後のasが接続詞)
as(接)(as 〜 as 〜で同程度の比較を表わして)〜と同じく、〜と同様に、〜のように、〜ほど
breath(名)息、呼吸
leave(他)(人に)(〜を)残す(+目+目)
near(前)(もと形容詞・副詞のnear toのtoが略されたもので、前置詞でも比較変化がある)(場所・時間などを表わして)〜の近くに、〜に近く
mainland(名)(the 〜)(付近の島や半島と区別して)本土
expect(他)(〜と)思う(+that)
get on 〜 〜(の上)にのぼる(あがる)
my(代)私の
endeavour(自)(〜しようと)努力する(+to do)
as 〜 as one can できるだけ
fast(副)速く、急速に、急いで
before(接)〜より前に、(〜する)に先だって、〜しないうちに
another(形)別の、ほかの
should(助動)(直説法で未来を表わすshallの過去形で)(時制の一致で従節内に用いて/単純未来の場合)〜であろう
take up(〜を)上方に連れて(持って)いく

But I soon found it was impossible to avoid it; for I saw the sea come after me as high as a great hill, and as furious as an enemy which I had no means or strength to contend with; my business was to hold my breath, and raise my self upon the water, if I could; and so by swimming to preserve my breathing, and pilot my self towards the shore, if possible; my greatest concern now being, that the sea, as it would carry me a great way towards the shore when it came on, might not carry me back again with it when it gave back towards the sea.

find(他)(〜が)(〜であると)知る、感じる、わかる(+that)
it(代)(形式主語としてあとにくる事実上の主語の不定詞句・動名詞句・that節などを代表して)
impossible(形)不可能な ・It's impossible to do. 〜することは不可能だ。
avoid(他)(もの・人などを)避ける、よける、回避する
see(他)(〜を)見る、(〜が)見える(+目+原形)
come after 〜 〜を追いかけてくる
furious(形)(風・海など)荒れ狂う
means(名)方法、手段 ・have the means to do 〜する手段がある
strength(名)強さ、強いこと、力、体力 ・have the strength to do 〜する力がある
contend with 〜(困難など)と戦う、〜に対処する、〜に苦労(我慢)する
business(名)(通例one's 〜で)(やるべき)仕事、職務、務め、本分
hold one's breath(診察・レントゲンのため)息を止める
water(名)水面、水位 ・on the water 水上(水面)に
could(助動)(仮定法(叙想法)で用いて)(現在の事実に反対の条件節、または願望を表わす名詞節に用いて)〜できる(なら)
so(副)(副)(接続詞的に/and soとして)それゆえ、だから、それで
preserve(他)(性質・状態を)維持する、保つ
breathing(名)呼吸(法)
pilot(他)(人を)案内する
if possible もしできるなら
concern(名)心配、懸念、関心、気づかい、配慮
now(副)(過去時制の動詞とともに)(物語の中で)今や、そのとき、それから、次に
that(接)(名詞節を導いて)(〜)ということ/(補語節を導いて)
sea(名)波、波浪
come on(季節・夜などが)やってくる、近づく
might(助動)(主に間接話法の名詞節中で、時制の一致により)(不確実な推量を表わして)〜かもしれない
carry back(〜を)もとに運ぶ、戻す
give back(〜を)(持ち主に)返す、戻す

The wave that came upon me again, buried me at once 20 or 30 foot deep in its own body; and I could feel my self carried with a mighty force and swiftness towards the shore a very great way; but I held my breath, and assisted my self to swim still forward with all my might.

that(代)(関係代名詞)(人・ものを表わす先行詞を受けて通例制限用法で)(〜する(である))ところの(先行詞がもの・ひとを表わす場合で、最上級の形容詞、all the、the only、the same、the veryなどの制限的語句を含む時、および、先行詞が疑問代名詞やall、much、little、everything、nothingなどの時に多く用いられる傾向があるが、絶対的なものではない)
bury(他)(〜を)埋める、埋蔵する ・bury+目+補+in 〜 目を補に〜に埋める
at once すぐに、直ちに、即刻
foot(名)フィート、フット(長さの単位/=1/3 yard、12 inches、30.48センチ/足の長さに起因した名称)
deep(形)深さが〜の
in(前)(範囲を表わして)〜において、〜内で
body(名)(ものの)主要部
feel(他)(〜が)(〜する(している)のを)感じる、感触する(+目+過分)/(+目+doing)
mighty(形)(人・ものが)力強い、強力な、強大な
force(名)(物理的な)力、強さ ・with great force ものすごい力で
swiftness(名)<swift(形)すばやい、即座の、迅速な
assist(他)(人を)手伝う、援助(助力)する ・assist 〜 to do 〜が〜するのを手伝う
with all one's might 力いっぱいに、一生懸命に、全力を尽くして

I was ready to burst with holding my breath, when, as I felt my self rising up, so to my immediate relief, I found my head and hands shoot out above the surface of the water; and tho' it was not two seconds of time that I could keep my self so, yet it reliev'd me greatly, gave me breath and new courage.

ready(形)今にも(〜)しようとして(+to do)
burst(自)張り裂ける、はち切れる
when(接)(主節の後にwhenの導く従属節がくる時文脈上で)(〜すると)その時
as(接)(原因・理由を表わして)〜だから、〜ゆえに
rise(自)浮かび上がる
so(副)(程度・結果を表わして)(so 〜 that 〜で)(順送りに訳して)非常に〜なので〜(口語ではしばしばthatが省略される)
to(前)(結果・効果を表わして)(通例to a person'sに感情を表わす名詞を伴って)〜したことには、〜にも
immediate(形)即座の、即時の、早速の
relief(名)(またa 〜)ほっとすること、安心、安堵 ・to one's relief 安心して
shoot(自)突き出る(out)
surface(名)水面
it(代)(it is 〜 thatの構文で文の主語・(動詞または前置詞の)目的語・副詞語句を強調して)(このitの次にくるbeの時制は通例clause内の動詞の時制と一致し、clause内の動詞の人称は直前の名詞・代名詞に一致する)
two(形)(基数の2)2の、2個の、二人の
that(接)(It is 〜 that 〜の形で副詞語句を強調して)〜のは
keep(他)(〜を)ずっと(〜の状態に)しておく、保つ(+目+補)
so(副)(前出の名詞・形容詞などに代わって)そう
reliev'd→relieved
relieve(他)(人を)安心させる、ほっとさせる
courage(名)勇気、度胸

I was covered again with water a good while, but not so long but I held it out; and finding the water had spent it self, and began to return, I stroock forward against the return of the waves, and felt ground again with my feet.

cover(他)(〜を)おおう、おおい隠す、おおって保護する ・cover A with B AをBでおおう
with(前)(材料・中身を表わして)〜で
good(形)(強意語として)相当な、かなりの ・a good while かなり長い間
while(名)(a 〜)(短い)間、暫時 ・a while しばらくの間
not(副)(述語動詞・文以外の語句を否定して)〜でなく
so(副)(程度を表わして)それ(これ)ほど、そんな(こんな)に、これくらい
long(副)長く、長い間、久しく
but(接)(等位接続詞)(前の否定後・句・文と照応して)(〜ではなく)て(not A but Bで「AではなくBである」の意を表わす表現)
hold(他)(ものが)(重さなどに)耐える、持ちこたえる
out(副)最後まで
begin(他)(〜し)始める、(〜し)だす(+to do)
stroock→struck
strike(自)衝突する、当たる ・strike against 〜にぶつかる
return(名)(単数形で)回帰、復帰
with(前)(道具・手段を表わして)〜を用いて、〜で
【参考文献】
Robinson Crusoe (Penguin Classics)』Daniel Defoe・著
ロビンソン・クルーソー (河出文庫)』武田将明・訳
新英和中辞典 [第7版] 並装』(研究社)
リーダーズ英和辞典 <第3版> [並装]』(研究社)