『ロビンソン・クルーソー』を原書で読む(第59回)

(テキスト61ページ、5行目〜)

Dec. 17.

Dec.(略)December

From this day to the twentieth I plac'd shelves, and knock'd up nails on the posts to hang every thing up that could be hung up, and now I began to be in some order within doors.

from(前)(空間・時間などの起点を表わして)〜から ・from A to B AからBまで
to(前)(到達点を表わして)〜まで、〜に至るまで ・from A to B AからBまで
twentieth(名)(月の)20日
plac'd→placed
place(他)(ものを)(〜に)置く、据える
shelves(名)shelfの複数形
shelf(名)棚
knock'd→knocked
up(副)しっかりと
nail(名)くぎ
post(名)柱、標柱、くい
hang up(ものを)かける、つるす
that(代)(関係代名詞)(人・ものを表わす先行詞を受けて通例制限用法で)(〜する(である))ところの/(主語として)
could(助動)(過去形の主節の時制の一致により従属節中のcanが過去形に用いられて)〜できる、〜してよい
now(副)(過去時制の動詞とともに)(物語の中で)今や、そのとき、それから、次に
begin(他)(〜し)始める、(〜し)だす(+to do)
in order 整理して
within(前)〜の間に、〜の中に

Dec. 20.

Now I carry'd every thing into the cave, and began to furnish my house, and set up some pieces of boards, like a dresser, to order my victuals upon, but boards began to be very scarce with me; also I made me another table.

carry'd→carried
cave(名)ほら穴、洞窟
begin(他)(〜し)始める、(〜し)だす(+to do)
furnish(他)(家・部屋に)家具を備える、家具を取り付ける
my(代)私の
set up(柱・像などを)立てる
piece(名)一片、1個、1枚、1編、1節 ・a piece of 〜 1枚の〜
dresser(名)(引き出し付き)食器棚、食器戸棚
order(他)(〜を)整える、整理する、処理する
victual(名)(複数形で)食物、食料
on(前)(方法・手段・器具を表わして)〜で、〜によって
scarce(形)(食物・生活必需品など)不足で、少なくて、欠乏して
with(前)(関係・立場を表わして)〜にとっては、〜の場合は
also(接)そしてそのうえ
make(他)(人に)(ものを)作(造)ってやる(+目+目)

Dec. 24.

Much rain all night and all day, no stirring out.

all night 夜に、夜間(に)
all day 一日中、終日
no(形)(no+名詞で)〜のない(名詞のみを否定する語否定として)
stir(自)(場所から)動く、離れる

Dec. 25.

Rain all day.

Dec. 26.

No rain, and the earth much cooler than before, and pleasanter.

earth(名)(通例the 〜)(天空に対して)地、地表、地上
much(副)(形容詞・副詞の比較級を修飾して)はるかに、ずっと、断然
before(副)(時を表わして)以前に、かつて、すでに
pleasanter→more pleasant

Dec. 27.

Kill'd a young goat, and lam'd another so as that I catch'd it, and led it home in a string; when I had it at home, I bound and splinter'd up its leg which was broke, N. B.

kill'd→killed
goat(名)ヤギ(ヤギは繁殖力が旺盛なので好色のイメージがある/罪や悪との連想が古くからあり、悪魔はよくヤギの姿で現われる)
lam'd→lamed
lame(他)(〜の)足を不自由にする
another(代)もう一つのもの、もう一人の人
so as=so that 〜するために、〜するように
catch'd→caught
lead(他)(人・動物を)(手を取って)連れていく、(網などをつけて)引いていく
home(副)わが家へ
in(前)(道具・材料・表現様式などを表わして)〜で、〜でもって、〜で作った
string(名)ひも、糸
when(接)〜する時に、〜時(時を表わす副詞節をつくる)
have(他)(使用人などを)置いている、(動物を)飼っている
at home 自宅で
bound(動)bindの過去形・過去分詞
bind(他)(〜を)包帯で巻く(up)
splinter(他)(廃)〜に副木(当木)を施す、接合する
up(副)しっかりと、ぎっしりと
its(代)それの、あれの、その
which(代)(関係代名詞)(制限的用法で)〜する(した)(もの、事)(通例「もの」を表わす名詞を先行詞とする形容詞節をつくる)/(主格の場合)
broke→broken(形)(骨が)折れた ・a broken leg 骨折した足
NB(略)nota bene 注意(せよ)

I took such care of it, that it liv'd, and the leg grew well, and as strong as ever; but by my nursing it so long it grew tame, and fed upon the little green at my door, and would not go away:

take care of 〜 〜を世話する、大事にする、〜に気をつける
that(接)(副詞節を導いて)(目的を表わして)〜するように、〜せんがために(that節の中でmightを用いるのは形式ばった表現)
liv'd→lived
live(自)生きる、生存する
grow(自)(次第に)(〜に)なる(+補)
well(形)健康で、丈夫で
as 〜 as ever 相変わらず〜、いつものように〜
by(前)(doingを目的語にして)(〜すること)によって
nurse(他)(病人を)看病する
so(副)(程度・結果を表わして)(so 〜 that 〜で)(順送りに訳して)非常に〜なので〜(口語ではしばしばthatが略される)
long(副)長く、長い間、久しく
tame(形)(動物が)(〜を)飼いならされた、人になれた
feed(自)(動物が)(〜を)えさとする(on)
on(前)(基礎・原因・理由・条件などを表わして)〜を食べて、〜によって
green(名)草地、草原、芝生、緑地
at a person's door(家の)すぐ近くに、近所に、間近に
would(助動)(過去の意志・主張・拒絶を表わして)(どうしても)〜しようとした
go away 立ち去る

This was the first time that I entertain'd a thought of breeding up some tame creatures, that I might have food when my powder and shot was all spent.

this(代)(指示代名詞)(すぐ前に言われたことをさして)こうお、こういう、このこと
time(名)(特定の)時、時期
entertain'd→entertained
entertain(他)(感情・意見・希望などを)抱く
thought(名)(〜することの)意向、考え(+of doing)
of(前)(同格関係を表わして)〜という、〜の、〜である
breed(他)(人を)養育する(up)
creature(名)(特に)動物
might(助動)(時制の一致により副詞節中で)〜するために、〜できるように
powder(名)火薬
shot(名)(猟銃の)散弾
all(代)(単数扱い)(同格にも用いて)全部、ことごとく
spend(他)(〜に)(精力・労力などを)使う、使い果たす

Dec. 28, 29, 30.

Great heats, and no breeze; so that there was no stirring abroad, except in the evening, for food; this time I spent in putting all my things in order within doors.

heat(名)(またa 〜)暑さ、暑気
breeze(名)微風、そよ風
so that(結果の副詞節を導いて)それで、そのため
there(副)(there is no+doingで)〜することはとてもできない
abroad(副)(古)戸外で
in(前)(時間を表わして)〜(のうち)に、〜の間、〜中 ・in the evening 晩に
evening(名)夕方、夕暮れ、宵、晩(日没から就寝時まで) ・in the evening 夕方に
for(前)(獲得・追求・期待の対象を表わして)〜を得るために(の)、〜を(求めて)
spend(他)(時間を)費やす、かける(+目+前+doing) ・spend time in doing 〜することに時間を費やす
in(前)(行為・活動・従事を表わして)〜して、〜に従事して ・in doing 〜することに
put(他)(〜を)(〜の状態・関係に)置く、する(in)
all(形)(複数名詞の前に置いて)あらゆる、すべての、みな
thing(名)(複数形で)(one's things)所持品、携帯品

January 1.

Very hot still, but I went abroad early and late with my gun, and lay still in the middle of the day; this evening going farther into the valleys which lay towards the center of the island, I found there were plenty of goats, tho' exceeding shy and hard to come at, however I resolv'd to try if I could not bring my dog to hunt them down.

early(副)(時間・時期的に)早く
late(副)(時刻が)遅く、夜ふけて、遅くまで、夜ふけまで
with(前)(所持・所有を表わして)〜を持って(た)、〜のある
lie(自)(〜の状態で)横になっている(+補)
still(形)静止した、じっとした
in the middle of 〜 〜の最中に
day(名)(日の出から日没までの)日中、昼(間)
evening(名)(副詞的に)晩に、夕方に
go into 〜 〜に入る
farther(副)(farの比較級)(距離・空間・時間が)さらに遠く、もっと先に
valley(名)(山にはさまれた広い)谷、谷間
lie(自)(副詞句を伴って)(〜に)位置する、ある
towards=toward
center(名)(通例the 〜)(場所の)中央、真ん中 ・the center of 〜の中心 ・in the center 中央に
find(他)(〜が)(〜であると)知る、感じる、わかる(+that)
there(副)(thereは形式上主語のように扱われるが、動詞の後に通例不特定のものや人を表わす主語が続く/「そこに」の意味はなく、日本語ではthere isで「〜がある」の意になる)(beを述語動詞として)
plenty(代)(plenty of 〜で)たくさんの〜、十分な
of(前)(分量・内容を表わして/数量・単位を表わす名詞を前に置いて)〜の
tho'→though
exceeding(副)(古)きわめて、非常に、すこぶる
shy(形)(鳥・獣など)物に驚きやすい
hard(形)難しい、骨の折れる(+to do)
come at 〜 〜に向かってくる、〜を攻撃する
resolv'd→resolved
resolve(他)決意する、決心する(+to do)
try(他)(〜を)ためす、ためしにやってみる(+wh.)
if(接)(間接疑問文を導いて)〜かどうか
could(助動)(仮定法(叙想法)で用いて)(現在の事実に反対の条件節、または願望を表わす名詞節に用いて)〜できる(なら)
hunt down(〜を)追いつめる、追跡して捕らえる

Jan. 2.

Jan.(略)January

Accordingly, the next day, I went out with my dog, and set him upon the goats; but I was mistaken, for they all fac'd about upon the dog, and he knew his danger too well, for he would not come near them.

accordingly(副)(接続詞的に)よって、従って、それゆえに
day(名)(副詞的に)〜日
go out 外へ出る、(〜へ)出ていく
set on 〜 〜をけしかけて〜を攻撃させる
mistaken(形)(人が)間違えて、思い違いをして、誤解して
for(接)(通例コンマ、セミコロンを前に置いて、前文の付加的説明・理由として)という訳は〜だから
all(代)(複数扱い)(同格にも用いて)だれも、みな(通例代名詞の場合に用いる)
fac'd→faced
face(自)転回する ・About face! 回れ右!
about(副)向きを変えて、反対の位置(方向)に ・About face! 回れ右!
on(前)(動作の方向を表わして)〜に向かって、〜をめがけて
his(代)彼の
too(副)(形容詞・副詞の前に置いて)非常に
well(副)十分に、よく(=thoroughly)
near(前)(場所・時間などを表わして)〜の近くに、〜に近く

Jan. 3.

I began my fence or wall; which being still jealous of my being attack'd by some body, I resolv'd to make very thick and strong.

which(代)(関係代名詞)(非制限的用法で/通例前にコンマが置かれる)/(主格・目的格の場合)そしてそれは(を)
jealous(形)(権利などを)守るにきゅうきゅうとして(of)
of(前)(目的格関係を表わして)(形容詞に伴って)〜を
attack'd→attacked
somebody(代)ある人、だれか
make(他)(〜を)(〜に)する(+目+補)
strong(形)(とりでなど)強固な、堅固な

N. B.

This wall being describ'd before, I purposely omit what was said in the journal; it is sufficient to observe, that I was no less time than from the 3d of January to the 14th of April, working, finishing, and perfecting this wall, tho' it was no more than about 24 yards in length, being a half circle from one place in the rock to another place about eight yards from it, the door of the cave being in the center behind it.

describ'd→described
describe(他)(〜を)言葉で述べる、記述する、描写する
purposely(副)故意に、わざと
omit(他)(〜から)(〜を)(うっかりあるいは故意に)省く、省略する、抜かす
what(代)(関係代名詞)(〜する)もの(こと)(which、who、thatなどと異なり、意味上先行詞を含む関係代名詞で名詞節を導く)
in(前)(範囲を表わして)〜において、〜内で
journal(名)日誌、日記(通例diaryより文学的なものをいう)
it(代)(形式主語としてあとにくる事実上の主語の不定詞句・動名詞句・that節などを代表して)
sufficient(形)十分な、足りる(+to do)
observe(他)(〜を)述べる、言う(+that)
that(接)(名詞節を導いて)(〜)ということ/(目的語節を導いて)
no less than 〜(数詞を伴って)〜も
3d→third(名)(月の)3日
-th(接尾)(1、2、3以外の数で終わる基数に対する序数を造る)
work(他)(労力を用い)(〜で)(〜を)造る、細工する
finish(他)(〜に)(最後の)仕上げをする、磨きをかける
perfect(他)(古)完成する、仕上げる、終える
no more than 〜(数詞を伴って)たった〜、わずかに〜(数・量などの少ないことを表わす)
about(副)(数詞を伴って)およそ、約〜
yard(名)ヤード、ヤール(長さの単位/3 feet、36 inches、0.9144 m)
in(前)(数量などを限定して)〜において、〜が ・in length 長さにおいて
length(名)(端から端までの)長さ ・〜 in length 長さ〜
half(形)半分の、2分の1の
one(形)(another、the otherと対照的に)一方の、片方の
another(形)(oneと対照的に)(one 〜 anotherは二者を対照的に言う場合に用いる)
eight(形)(基数の8)8の、8個の、8人の
door(名)(通例単数形で)戸口、門口、(扉を備えた)出入り口、玄関
【参考文献】
Robinson Crusoe (Penguin Classics)』Daniel Defoe・著
ロビンソン・クルーソー (河出文庫)』武田将明・訳
新英和中辞典 [第7版] 並装』(研究社)
リーダーズ英和辞典 <第3版> [並装]』(研究社)
リーダーズ・プラス』(研究社)
新英和大辞典 第六版 ― 並装』(研究社)