『高慢と偏見』を原書で読む(第30回)

(テキスト33ページ、3行目〜)

“I admire the activity of your benevolence,” observed Mary, “but every impulse of feeling should be guided by reason; and, in my opinion, exertion should always be in proportion to what is required.”

admire(他)(〜を)称賛する、(〜に)感心(敬服)する
activity(名)活動、活躍
of(前)(目的格関係を表わして)(しばしば動作名詞または動名詞に伴って)〜を、〜の
your(代)あなた(たち)の、君(ら)の
benevolence(名)慈悲心、博愛
observe(他)(〜と)述べる、言う(+引用)
Mary(名)メアリー、メリー(女性名/愛称Moll、Molly、Polly)
impulse(名)(心の)衝動、一時の感情、はずみ、でき心
feeling(名)(しばしば複数形で)(喜怒哀楽などのさまざまな)感情、気持ち
guide(他)(勉強・方針などで)(人を)指導する、手引きする
reason(名)理性、思考力、判断力
in one's opinion 〜の考え(意見)では
exertion(名)(また複数形で)努力、尽力
in proportion(〜と)釣り合って(to)
to(前)(対比を表わして)〜に対して、〜対、〜につき
what(代)(関係代名詞)(〜する)もの(こと)(which、who、thatなどと異なり、意味上先行詞を含む関係代名詞で名詞節を導く)
require(他)(あることを)必要とする

“We will go as far as Meryton with you,” said Catherine and Lydia.

will(助動)(意志未来を表わして)(1人称の主語に伴い、発話時の話者の意志を表わし、約束・諾否・主張・選択などを示して)〜するつもりである、〜しようと思う
as far as 〜(前置詞的に)〜まで ・I went as far as Boston. ボストンまで行った。
say(他)(人に)(〜と)言う、話す、述べる、(言葉を)言う(+引用)
Catherine(名)キャサリン(女性名/愛称Cathy、Kate、Kitty)
Lydia リディア(女子名)

―Elizabeth accepted their company, and the three young ladies set off together.

Elizabeth(名)エリザベス(女性名/愛称Bess、Bessie、Bessy、Beth、Betty、Eliza、Elsie、Lily、Lisa、Liz、Liza、Lizzie、Lizzy)
accept(他)(招待・任命などを)引き受ける、受諾する
their(代)彼ら(彼女ら)の
company(名)(人・ペットが相手として)一緒にいること、同席、同伴
three(形)(基数の3)3の、3個の、3人の
set off 出発する(=set out)

“If we make haste,” said Lydia, as they walked along, “perhaps we may see something of Captain Carter before he goes.”

make haste(古)急ぐ、手早くする
as(接)(時を表わして)〜しながら
along(副)(運動を表わす動詞とともに用い、単に強調的に用いて)前へ、進んで
may(助動)(不確実な推量を表わして)〜かもしれない、おそらく〜であろう
see(他)(人に)会う、面会する
something(代)(〜の)いくらか、少し、いくぶん(of)
captain(名)陸軍大尉
Carter カーター
before(接)〜より前に、(〜する)に先だって、〜しないうちに
go(自)(立ち)去る、出かける、出発する(=depart)

In Meryton they parted; the two youngest repaired to the lodgings of one of the officers' wives, and Elizabeth continued her walk alone, crossing field after field at a quick pace, jumping over stiles and springing over puddles with impatient activity, and finding herself at last within view of the house, with weary ancles, dirty stockings, and a face glowing with the warmth of exercise.

in(前)(場所・位置・方向などを表わして)〜において、〜で ・in London ロンドンで(に)
part(自)(人が)別れる
two(形)(基数の2)2の、2個の、二人の
repair(自)(〜へ)行く、おもむく(=go)(to)
lodging(名)宿所、宿
one(代)(単数形で)(特定の人(もの)の中の)一つ、1個、一人(of)
of(前)(部分を表わして)〜の仲の
officer(名)(陸・海・空軍の)将校、士官
her(代)彼女の
walk(名)散歩
alone(副)ひとりで、単独に(で)
field(名)(生け垣・溝・土手などで区画した)畑、田畑、牧草地、草刈り場
after(前)(前後に同じ名詞を用いて継続反復を表わして)〜に継続して、〜も(名詞は通例無冠詞)
at(前)(度・割合などを表わして)〜(の割り)で ・at full speed 全速力で
pace(名)(a 〜)歩調、足踏み ・at a good pace 相当の速さで
over(前)(動作動詞とともに)〜を越えて(=across) ・jump over a fence 垣根を跳び越える
stile(名)踏み越し段(牧場のさくなどを人だけが越せて家畜は通れないようにする)
spring(自)(副詞句を伴って)(ばねのように)跳ぶ、はねる、さっと(急に)動く ・spring over the fence 塀を跳び越える
puddle(名)水たまり
with(前)(様態の副詞句を導いて)〜を示して、〜して
impatient(形)いらいらしている、我慢できない
find(他)(find oneselfで)(気がついてみると)(〜の場所(状態)に)いる、ある(+目+補)
herself(代)(再帰的に用いて)(再帰動詞の目的語に用いて)
at last 最後に、とうとう(=finally)
within(前)(時間・距離・範囲など)〜以内で(の)、〜を越えずに、〜の範囲内で(⇔out of)
view(名)見える状態(範囲)、視界、視野 ・in view of the house その家が見えて
weary(形)疲れた、疲労した
ancles→ankles
ankle(名)足首
dirty(形)(道路など)ぬかるみの
stocking(名)(通例複数形で)ストッキング、長靴下
glowing(形)(ほおが)紅潮した
with(前)(原因を表わして)〜のせいで、〜のゆえに、〜のために
warmth(名)激しさ ・with warmth 興奮して
exercise(名)(体の)運動

She was shewn into the breakfast-parlour, where all but Jane were assembled, and where her appearance created a great deal of surprise.

shewn→shown
show(他)(通例副詞句を伴って)(人を)(〜に)案内する、送っていく(into)
parlour(名)客間
where(副)(関係副詞)(非制限的用法で/通例前にコンマが置かれる)そしてそこに(で)
all(代)(複数扱い)すべての人々
but(前)(no one、nobody、none、nothing、anythingやall、every one、またwhoなどの疑問詞などのあとに用いて)〜のほかに(の)、〜を除いて(た)(=exept)
Jane(名)ジェイン(女性名/愛称Janet、Jenny)
assemble(他)(ある目的で)(人を)集める、集合させる、召集させる(=gather)
appearance(名)(通例単数形で)出現(すること)
create(他)(新事態・騒動などを)引き起こす、生み出す
great(形)(通例数量を表わす名詞を伴って)多数の、多量の、たくさんの
deal(名)(a great deal of 〜で)かなり(ずいぶん)たくさんの
of(前)(分量・内容を表わして/数量・単位を表わす名詞を前に置いて)〜の
surprise(名)驚き、びっくり

―That she should have walked three miles so early in the day, in such dirty weather, and by herself, was almost incredible to Mrs. Hurst and Miss Bingley; and Elizabeth was convinced that they held her in contempt for it.

that(接)(名詞節を導いて)(〜)ということ/(主語節を導いて)/(目的語節を導いて)
should(助動)(遺憾・驚きなどを表わす主節に続くthat節、またはI'm surprised、I regretなどに続くthat節に用いて)〜する(のは、とは)
mile(名)マイル(距離の単位/1760 yards、約1.6 km)
so(副)(程度を表わして)それ(これ)ほど、そんな(こんな)に、これくらい
early(副)(時間・時期的に)早く
in(前)(時間を表わして)〜(のうち)に、〜の間、〜中
in(前)(環境を表わして)〜の中で(を)
dirty(形)(天気など)荒れ模様の
by oneself ひとりだけで
almost(副)(形容詞・副詞を修飾して)だいたい、ほとんど
incredible(形)(物事など)信じられない、信用できない(=unbelievable)(to)
to(前)(行為・作用の対象を表わして)〜にとっては、〜には
Hurst ハースト
hold(他)(〜を)(ある状態・位置に)保っておく(+目+補) ・hold a person in suspense 人を不安に(はらはら)させておく
in(前)(状態を表わして)〜の状態に(で)
contempt(名)(またa 〜)軽蔑、侮り、侮辱(⇔respect)(for)
for(前)(趣味・感情・適性などの対象を表わして)〜に対して(する)、〜を理解する

She was received, however, very politely by them; and in their brother's manners there was something better than politeness; there was good humour and kindness.

receive(他)(人を)迎え(入れ)る、歓迎する
politely(副)礼儀正しく、丁寧に
in(前)(方法・形式を表わして)〜で、〜をもって ・in that manner そのやり方で
manner(名)(a 〜、one's 〜)態度、物腰、様子、挙動
there(副)(thereは形式上主語のように扱われるが、動詞の後に通例不特定のものや人を表わす主語が続く/「そこに」の意味はなく、日本語ではthere isで「〜がある」の意になる)/(beを述語動詞として)
politeness(名)礼儀正しさ、丁寧(さ)
good(形)楽しい、愉快な
humour(名)(英)=humor(名)ユーモア(を解すること)
kindness(名)親切、優しさ、いたわり

―Mr. Darcy said very little, and Mr. Hurst nothing at all.

Darcy ダーシー Fitzwilliam Darcy(Jane Austen, Pride and Prejudice中のElizabeth Bennetの恋人で、prideに当たる)
very(副)(否定文で)あまり(そんなに)(〜ではない)
little(代)(aをつけないで否定的用法で)(程度・量が)ほんの少し(しか〜ない)、少量、少々(日本語に訳す時には否定にする)(本来形容詞であるため代名詞用法でもvery、rather、so、sa、too、howなどの副詞に修飾されうる)
at all(否定文に用いて)少しも(〜でない)

The former was divided between admiration of the brilliancy which exercise had given to her complexion, and doubt as to the occasion's justifying her coming so far alone.

former(形)(代名詞的に用いて)前者(単数名詞を受ける時には単数扱い、複数名詞を受ける時には複数扱いになる)
divided(形)分割された、分かれた
admiration(名)感嘆、感心、称賛(of)
brilliancy(名)=brilliance(名)光輝
which(代)(関係代名詞)(制限的用法で)〜する(した)(もの、事)(通例「もの」を表わす名詞を先行詞とする形容詞節をつくる)/(目的格の場合)
give(他)(感情・状態・性質などを)生じさせる、添える(+目+目)
to(前)(行為・作用の対象を表わして)(間接目的語に相当する句を導いて)〜に
complexion(名)顔色、血色、顔の色つや
as to 〜(文中に用いて)〜に関して、について
occasion(名)(〜する)理由、根拠
justify(他)(〜の)正当な理由となる、(事情が)(行為を)正当化する

The latter was thinking only of his breakfast.

latter(形)(the 〜/前者(the former)に対して対句的に用いて)後者(単数名詞を受ける場合には単数扱い、複数名詞を受ける場合には複数扱い)
think of 〜 〜のことを考える
only(副)ただ単に
his(代)彼の

Her enquiries after her sister were not very favourably answered.

enquiry(名)=inquiry(名)質問
after(前)(関心を表わして)〜のことを、〜に関して ・inquire after 〜のことを尋ねる
favourably→favorably(副)都合よく、順調に
answer(他)(人・質問・手紙などに)答える

Miss Bennet had slept ill, and though up, was very feverish and not well enough to leave her room.

Bennet ベネット(Jane Austen, Pride and Prejudiceに登場する一家)
sleep(自)眠る ・sleep well よく眠る
ill(副)不適当に、不完全に、不十分に
up(副)(寝床から)起きて
feverish(形)熱のある、熱っぽい
well(形)健康で、丈夫で(⇔ill)
enough(副)(形容詞・副詞の後に置いて)(〜するに)足りるだけ、十分(+to do)
leave(他)(場所を)去る、出る、出発する

Elizabeth was glad to be taken to her immediately; and Jane, who had only been withheld by the fear of giving alarm or inconvenience, from expressing in her note how much she longed for such a visit, was delighted at her entrance.

glad(形)うれしくて、喜ばしくて(+to do)(⇔sad)
take(他)(副詞句を伴って)(ある場所から他へ)持っていく、連れていく(to)
to(前)(方向を表わして)(到達の意を含めて)〜まで、〜へ、〜に
immediately(副)直ちに、即座に、早速
who(代)(関係代名詞)(非制限的用法で/通例前にコンマが置かれる)そしてその人は
withhold(他)(〜を)抑える、引き止める
fear(名)(よくないことが起こる)可能性、恐れ(+of doing)
of(前)(同格関係を表わして)〜という、〜の、〜である
alarm(名)(危険に突然気づいて生じる)不安、恐慌
inconvenience(名)不便、不自由、迷惑
from(前)(抑制・防止などを表わして)(doingを伴って)(〜すること)を(抑える、防ぐ)
express(他)(思想などを)(言葉で)表現する、言い表わす(+wh.)
in(前)(範囲を表わして)〜において、〜内で
note(名)(略式の)短い手紙(=message)
how(副)(疑問詞)(程度を尋ねて)(節を導いて)
much(副)(動詞を修飾して)おおいに、たいそう、非常に
long(自)(〜を)思いこがれる、熱望(切望)する(for)
visit(名)訪れること、見舞い
delighted(形)(〜に)大いに喜んで(at)
at(前)(感情の原因を表わして)〜に(接して)、〜を見て、聞いて、考えて
entrance(名)(俳優の)登場(⇔exit)

She was not equal, however, to much conversation, and when Miss Bingley left them together, could attempt little beside expressions of gratitude for the extraordinary kindness she was treated with.

equal(形)(〜に)耐えられて、対処できて、(〜の)十分な力量(四角)があって(to)
to(前)(行為・作用の対象を表わして)〜に対して、〜に
conversation(名)会話、談話、対話、座談、会談
when(接)〜する時に、〜時(時を表わす副詞節をつくる)
leave(他)(副詞句を伴って)(人・ものを)(〜に)置いていく
attempt(他)(〜を)試みる、企てる(結果的な失敗を含意することが多い)
beside→besides(前)(否定・疑問文で)〜を除いて(=apart from)
expression(名)表現(すること)
gratitude(名)感謝(の念)、謝意(⇔ingratitude)(for)
extraordinary(形)並はずれた、驚くほどの(=exceptional)
treat(他)(様態の副詞句・節を伴って)(人・動物などを)(〜に)待遇する、取り扱う(with)
【参考文献】
Pride and Prejudice (Penguin Classics)』Jane Austen・著
自負と偏見 (新潮文庫)小山太一・訳
新英和中辞典 [第7版] 並装』(研究社)
リーダーズ英和辞典 <第3版> [並装]』(研究社)