『幌馬車』(1950)

この週末は、ブルーレイで『幌馬車』を見た。

幌馬車 Blu-ray

幌馬車 Blu-ray

  • 出版社/メーカー: IVC,Ltd.(VC)(D)
  • 発売日: 2019/11/29
  • メディア: Blu-ray
1950年のアメリカ映画。
監督は、『怒りの葡萄』『わが谷は緑なりき』『荒野の決闘』『西部開拓史』の巨匠ジョン・フォード
製作は、『キング・コング(1933)』のメリアン・C・クーパー。
主演は、『ゲッタウェイ』『続・激突!/カージャック』のベン・ジョンソンと、『赤い河』のハリー・ケリー・ジュニア
共演は、『赤い河』のジョアン・ドルー、『荒野の決闘』のワード・ボンド、『怒りの葡萄』のジェーン・ダーウェル、『遊星よりの物体X』『放射能X』のジェームズ・アーネス。
本作は、1871年アメリカ・ユタ州で実際にあったモルモン教徒の集団移住を題材にしている。
モノクロ、スタンダード・サイズ。
画質はあまり良くない。
1950年よりも、もっと古い映画に見える。
「殺人犯 クレグ一味 シャロー他3名 指名手配」というクレジット。
店を襲った悪党一味。
逃げようとした時、店主が発砲し、リーダーのシャローが肩を撃たれる。
「後悔するぞ!」
店主は発砲されて死亡。
勇ましい低温の合唱曲がテーマ。
本作では、男声の合唱曲が幾つも劇中に流れる。
ラヴィスベン・ジョンソン)とサンデー(ハリー・ケリー・ジュニア)の二人は、12頭の馬を引き連れている。
町に着く。
保安官が「いい馬だ。売るか?」と言って来たので、売る。
この馬は、口笛を吹くと暴れ出す習性があった(これは、後半への伏線)。
また客がやって来る。
モルモン教徒の長老ウィッグスであった。
ラヴィスは、50ドルで吹っ掛ける。
ラヴィス達はナバホで馬を手に入れたのだという。
ウィッグスは「サン・ファンを知っているか?」と尋ねる。
ラヴィスは「サン・ファンへは秘密の道がある」と答える。
ウィッグスは「君達にサン・ファンまで幌馬車の先導を頼む」と言う。
彼らは、モルモン教徒の「約束の地」であるサン・ファンまで、集団で移住するというのだ。
道は険しいので、「幌馬車では無理だ」と答えるトラヴィス
ラヴィス達は、「カード(トランプ)をする約束があるので」と言って、一旦は断る。
カードが終わると、トラヴィスは「オレは行くぞ」と言って立ち上がる。
幌馬車隊で続々と町を出るモルモン教徒達。
ラヴィスとサンデーは幌馬車隊を黙って見送っていたが、やがて馬を飛ばして先頭のウィッグに追い付く。
二人は、450ドルで幌馬車の先導を請け負った。
幌馬車隊はひたすら西へ西へと。
大河を渡る幌馬車隊。
これは迫力がある。
撮影が大変そうだ。
今度は、ギターの音色が聞こえて来る。
若い娘がギターを弾いている。
彼女の後ろに停められた幌馬車の中から、へべれけになった中年女性が出て来る。
そして、幌馬車の前では、中年の男が横になって寝ていた。
真っ昼間なのに。
「水をちょうだい」と言って、倒れる娘。
3人はダンスショーの巡業中の芸人で、飲み水が尽きたので、酒を飲んでいたのであった。
娘の名はデンバージョアン・ドルー)。
中年男はモグリの医者でロックスリー・ホール、中年女はシスター・レードヤードという。
一見、家族のようだが、家族ではない。
ラヴィス達の一行に、彼らも同行することになった。
途中で、飲み水の補給をする一行。
次の水のありかは65キロ先だという。
ロックスリーはヒゲを剃り始めたが、トラヴィスに「水不足だから、ヒゲ剃りは遠慮しろ」とたしなめられる。
「ヒゲ面で観客の前に立てない」とむくれるロックスリー。
デンバーは、幌馬車の中から桶の水を馬にかけるいたずら。
驚いた馬が暴れる。
デンバーに注意するトラヴィス
砂地の道を歩くデンバーに、歩き易い靴を与えるトラヴィス
ラヴィスにほのかな恋心を抱くデンバー
旅は続く。
水を発見した!
急いで走り出す馬達。
まるでクロサワ映画のような迫力である。
もっとも、黒澤はジョン・フォードを師匠と仰いでいたので、こっちがお手本なのだが。
大河があった。
皆、一斉に水浴びをする。
ロックスリーも、心置きなくヒゲを剃り始める。
夜、一行は皆で踊る。
ラヴィスデンバーと踊る。
ロックスリーはダンサーだが、踊らない。
そこへ、銃を持った男達がやって来る。
冒頭の、店を襲撃した連中だ。
踊りがパッタリと止む。
にらみ合うトラヴィス達と男達。
「火が見えたもので」と切り出すリーダーのシャロー。
肩を負傷しているので、腕を吊っている。
「食い物をくれ。」
「少しで良ければ。」
シャローは、肩が痛くて馬には乗れないのだという。
「例の奴らだ」お尋ね者だと気付くトラヴィス
「なぜ銃を?」とトラヴィスがシャローに尋ねると、「人を撃ったことは?」と逆に聞き返される。
「ない、ヘビだけだ」と答えるトラヴィス
これも、後半への伏線。
夜中に、寝ているロックスリーのもとを訪ねるシャローら。
彼らは、無学だから字が読めない。
ロックスリーが「ドクター」だと判ると、「肩を見てくれ」と頼むシャロー。
「資格を持っていないんだ」とロックスリーが告げるも、すがるシャロー。
「これは銃弾の跡だな。」
「未だ鉛の弾が入っている。」
シャローらは、ロックスリーの酒を飲む。
夜が明けた。
連中は厄介者だった。
さあ、これからどうなる?
本作には、あまり細かなストーリーはなく、物語はゆったりと展開する。
終始、昔のマルボロのCMのような景色。
幌馬車が急斜面を下るシーンは、撮影が大変だっただろう。
馬の演技も見事である。
本作は、タイトル通り、正に「幌馬車」が主役だ。
圧巻である。

Wagon Master (1950)