『ロビンソン・クルーソー』を原書で読む(第155回)

(テキスト157ページ、4行目〜)

But I did not, nor of any thing relating to it; but I dream'd, that as I was going out in the morning as usual from my castle, I saw upon the shore, two canoes, and eleven savages coming to land, and that they brought with them another savage, who they were going to kill, in order to eat him; when on a sudden, the savage that they were going to kill, jumpt away, and ran for his life; and I thought in my sleep, that he came running into my little thick grove, before my fortification, to hide himself; and that I seeing him alone, and not perceiving that the other sought him that way, show'd my self to him, and, smiling upon him, encourag'd him: that he kneel'd down to me, seeming to pray me to assist him; upon which I shew'd my ladder, made him go up, and carry'd him into my cave, and he became my servant; and that as soon as I had gotten this man, I said to myself, now I may certainly venture to the main land; for this fellow will serve me as a pilot, and will tell me what to do, and whither to go for provisions; and whither not to go for fear of being devoured, what places to venture into, and what to escape:

of(前)(関係・関連を表わして)~の点において、~関して、~について
anything(代)(否定文に用いて)何も(~ない)
relate(自)(~と)関連がある、関係をもつ(to)
to(前)(付属・関連・関係を表わして)~の、~に(とっての)
dream'd→dreamed
dream(他)(~ということを)夢見る(+that)
that(接)(名詞節を導いて)(~)ということ/(目的語節を導いて)
as(接)(時を表わして)~している時に、~したとたんに
go out 外へ出る、(~へ)出ていく
in(前)(時間を表わして)~(のうち)に、~の間、~中 ・in the morning 午前に
as usual いつものとおりに、例のとおり、相変わらず
my(代)私の
castle(名)城、城郭
see(他)(~を)見る、(~が)見える(+目+doing)/(+that)
on(前)(近接を表わして)~に沿って、~に
shore(名)(海・湖・川の)岸
two(形)(基数の2)2の、2個の、二人の
canoe(名)カヌー(paddleでこぐ小舟)
eleven(形)(基数の11)11の、11個の、11人の
savage(名)野蛮人、未開人
come(自)(人・ものが)(ある場所に)到着する、やってくる(to)
to(前)(方向を表わして)(到達の意を含めて)~まで、~へ、~に
land(名)(海などに対して)陸、陸地(空に対する時にはearth/⇔sea)
who(代)(関係代名詞)(非制限的用法で/通例前にコンマが置かれる)そしてその人に
be going to do(まさに)~しようとするところだ
in order to do ~する目的で、~するために(は)
when(接)(主節の後にwhenの導く従属節がくる時、文脈上で)(~すると)その時(主節が進行形または過去完了形で表わされる場合に用いられる)
on a sudden 不意に、いきなり、急に
that(代)(関係代名詞)(人・ものを表わす先行詞を受けて通例制限用法で)(~する(である))ところの/(他動詞・前置詞の目的語として)
jumpt→jumped
away(副)(通例動詞とともに用いて移動・方向を表わして)あちらへ、去って
for(前)(獲得・追求・期待の対象を表わして)~を得るために(の)、~を(求めて)
his(代)彼の
life(名)(個人の)命、生命
think(他)(~と)思う、考える(+that)
sleep(名)(a ~)睡眠期間、ひと眠り
come(自)(come doingで)(~しながら)やってくる
thick(形)(木など)茂った
grove(名)(散策などに適した下生えのない)小さい森、木立
before(前)(位置・場所などを表わして)~の前に
fortification(名)防御工事、とりで、要塞(ようさい)
himself(代)(再帰的に用いて)(一般動詞の目的語に用いて)
see(他)(~が)わかる、(~に)気づく(+目+to be補)
not(副)(不定詞・分詞・動名詞の前に置いてそれを否定して)(~し)ない
perceive(他)(~に)気づく
other(代)(the ~)(二つのうちの)ほかの一方(の人)、他方
sought(他)seekの過去形・過去分詞
seek(他)(人・ものなどを)捜す、捜し求める
that(形)(指示形容詞)(対話者同士がすでに知っているもの・人・量をさして)あの(⇔this)
way(名)(単数形で)方向、方面(通例前置詞なしで副詞句になる) ・go that way あちらへ行く ・the other way 反対の方向へ
show'd→showed
show(他)(~ oneselfで)現われる
myself(代)(再帰的に用いて)(再帰動詞の目的語に用いて)(再帰動詞とともに全体で自動詞的な意味になる)
to(前)(行為・作用の対象を表わして)~に対して、~に
on(前)(動作の対象を表わして)~に対して、~に当てて
encourag'd→encouraged
encourage(他)(人を)元気(勇気)づける、励ます(⇔discourage)
kneel'd→kneeled
kneel(自)ひざを曲げる、ひざまずく(down)
down(副)床に、地面に
seem(自)(~と)見える、思われる、(~)らしい(通例話し手の推量をこめた見方・判断を示す語で、文法上の主語と判断の主体は一致しないことが多く、時に判断の主体を示すのにto a personを従えることがある)/(+to do)
pray(他)(古)(人に)懇願する
assist(他)(人を)手伝う、援助(助力)する
on(前)(基礎・原因・理由・条件などを表わして)~に基づいて、~による
which(代)(関係代名詞)(非制限的用法で/通例前にコンマが置かれる)(先行する句・節・文またはその内容を受けて)
shew'd→showed
show(他)(人に)(ものを)見せる、示す
ladder(名)はしご(はしごの下を通るのは不吉であるという迷信があるが、これは昔、はしごが絞首刑や火刑の道具の一つとして使われ、死を暗示したことによるといわれる)
make(他)(強制的にも非強制的にも)(~に)(~)させる(+目+原形)
go up 昇る
carry'd→carried
cave(名)ほら穴、洞窟(どうくつ)
servant(名)召し使い、使用人(=domestic)
as soon as ~(接続詞に用いて)~するとすぐに、~するやいなや
get(他)(~を)(~から)(努力して)得る、手に入れる
this(形)(指示形容詞)この/(対話者同士がすでに知っているもの(人)をさして)(⇔that)
say to oneself 心の中で考える、自分に言い聞かせる
may(助動)(妥当性や可能を表わして)~できるかもしれない、~できよう
venture(自)(副詞句を伴って)危険を冒して(思い切って)行く
mainland(名)(the ~)(付近の島や半島と区別して)本土
for(接)(通例コンマ、セミコロンを前に置いて、前文の付加的説明・理由として)という訳は~だから(=as、since)
fellow(名)(通例修飾語を伴って)男、やつ
will(助動)(話し手の推測を表わして)~だろう
serve(他)(人の)役に立つ、(人に)役立つ(+目+as補)
as(前)~として
pilot(名)水先案内人
tell(他)(人に)(~を)話す、告げる、語る、言う、述べる(+目+wh.)
what(代)(疑問代名詞)(不定数量の選択に関して用いて)何、どんなもの(こと)、何もの、何事/(間接疑問の節や+to doの形で)
whither(副)(古)(疑問副詞)どこへ、どちらへ
provision(名)(複数形で)食料、糧食(=supplies)
for fear of ~ ~をしないように、~のないように(+doing)
devour(他)(動物・人が)(食物を)むさぼり食う、がつがつ食う
what(形)(疑問形容詞)(間接疑問の節を導いて)何の、どんな
escape(他)(追跡・危険・災難などを)(未然に)逃れる、免れる、うまく避ける

I wak'd with this thought, and was under such inexpressible impressions of joy at the prospect of my escape in my dream, that the disappointments which I felt upon coming to my self, and finding it was no more than a dream, were equally extravagant the other way, and threw me into a very great dejection of spirit.

wak'd→waked
with(前)(様態の副詞句を導いて)~を示して、~して
thought(名)(理性に訴えて心に浮かんだ)考え
under(前)(状態を表わして)(作業・考慮・注目など)を受けて、~中(ちゅう)で(の)
such(形)(程度を表わして)(such ~ thatで)非常に~なので
inexpressible(形)言い表わせない、名状しがたい
impression(名)(通例単数形で)(漠然とした)感じ、気持ち(=feeling)
joy(名)喜び、うれしさ
at(前)(感情の原因を表わして)~に(接して)、~を見て、聞いて、考えて
prospect(名)(近く起こることへの)期待 ・at the prospect of ~への期待に
of(前)(目的格関係を表わして)(しばしば動作名詞または動名詞に伴って)~を、~の
escape(名)脱出、逃亡、逃避
that(接)(副詞節を導いて)(such ~ thatの形で程度・結果を表わして)(非常に)~なので、~(する)ほど
disappointment(名)失望、期待はずれ
which(代)(関係代名詞)(制限的用法で)~する(した)(もの、事)(通例「もの」を表わす名詞を先行詞とする形容詞節をつくる)/(目的格の場合)
feel(自)(何となく)感じる
on(前)(関係を表わして)~について、~に関する
to oneself 自分自身に
find(他)(~が)(~であると)知る、感じる、わかる(+that)
no more than ~=nothing more than ~ ~にすぎない
equally(副)同様に
extravagant(形)(要求・代価など)途方もない、法外な
other(形)(the ~)反対の
throw(他)(~を)(ある位置・状態などに)投じる、陥らせる(into)
into(前)(変化・結果を表わして)~に(する、なる)(通例ある物が別の物に形や状態を変えることを表わす)
dejection(名)落胆、失意
spirit(名)気分、心持ち

Upon this however, I made this conclusion, that my only way to go about an attempt for an escape, was, if possible, to get a savage into my possession: and, if possible, it should be one of their prisoners, who they had condemn'd to be eaten, and should bring thither to kill; but these thoughts still were attended with this difficulty, that it was impossible to effect this, without attacking a whole caravan of them, and killing them all; and this was not only a very desperate attempt, and might miscarry; but, on the other hand, I had greatly scrupled the lawfulness of it to me; and my heart trembled at the thoughts of shedding so much blood, tho' it was for my deliverance.

this(代)(指示代名詞)(すぐ前に言われたことをさして)こう、こういう、このこと
make(他)(目的語に動作名詞を伴って、動詞と同じ意味をなして)(~を)する、行なう(同じ意味の動詞より、この表現のほうが1回だけの行為であることが強調される)
conclusion(名)結論、断定(+that)
that(接)(名詞節を導いて)(~)という/(同格節を導いて)
way(名)(通例単数形で)(the ~、one's ~)行く道
attempt(名)試み、企て
for(前)(目的・意向を表わして)~のために、~を目的として
if possible もしできるなら
get into ~(人を)(悪い状態)に陥らせる
possession(名)所有(すること)
should(助動)(可能性・期待を表わして)きっと~だろう、~のはずである
one(代)(単数形で)(特定の人(もの)の中の)一つ、1個、一人(of)
of(前)(部分を表わして)~の中の
their(代)彼ら(彼女ら)の
prisoner(名)(戦争などの)捕虜(=captive)
condemn'd→condemned
condemn(他)(人に)形を宣告する(=sentence)(通例受身)(+目+to do)
thither(副)(古)あちらへ、そちらへ
still(副)まだ、今までどおり
attend(他)(結果として)(~に)伴う(通例受身)・The enterprise was attended with much difficulty. その事業には多大の困難が伴った。
with(前)(材料・中身を表わして)~で
difficulty(名)難しさ、困難(⇔ease)・with difficulty 苦労して、やっとのことで、かろうじて
it(代)(形式主語としてあとにくる事実上の主語の不定詞句・動名詞句・that節などを代表して)
impossible(形)不可能な(+to do)
effect(他)(目的・計画などを)果たす、遂げる
without(前)(主に動名詞を伴って)~せずに
caravan(名)(砂漠地方や敵地を隊を組んで行く)隊商、旅人隊、キャラバン
all(代)(複数扱い)(同格にも用いて)だれも、みな(通例代名詞の場合に用いる)
not only ~ but ~ ~だけでなくまた~
desperate(形)(行動・手段など)無鉄砲な、死に物狂いの
might(助動)(仮定法仮定)(条件節の内容を言外に含めた主節だけの文で)(現在の推量を表わして)~するかもしれない
miscarry(自)(人・計画などが)失敗する、不成功に終わる
on the other hand 他方では、これに反して
greatly(副)(通例動詞・過去分詞・比較級形容詞を強調して)非常に、とても、大いに
scruple(古)(他)気がとがめる ・scruple a lie うそをつくのをためらう
lawfulness(名)<lawful(形)合法の、適法の、正当な(⇔illegal、unlawful)
to(前)(行為・作用の対象を表わして)~にとっては、~には
tremble(自)(人・手足などが)(恐怖・怒り・寒さ・病気などで)震える、身震いする(at)
shed(他)(血・涙などを)流す、こぼす ・shed blood 血を流す、流血の結果を起こす
so(副)(程度を表わして)(強意的に)とても、非常に、大変
tho'=though(接)たとえ~でも、よし~にせよ
deliverance(名)救出、救助

I need not repeat the arguments which occurr'd to me against this, they being the same mention'd before; but tho' I had other reasons to offer now (viz). that those men were enemies to my life, and would devour me, if they could; that it was self-preservation in the highest degree, to deliver my self from this death of a life, and was acting in my own defence, as much as if they were actually assaulting me, and the like.

need(助動)~するひつようがある
argument(名)(事実や論理をもとにして行なう)議論
which(代)(関係代名詞)(制限的用法で)~する(した)(もの、事)(通例「もの」を表わす名詞を先行詞とする形容詞節をつくる)/(主格の場合)
occurr'd→occurred
occur(自)(事が)(~に)起こる、生じる、発生する(to)
same(代)(the ~)同一のもの(こと、人)
mention'd→mentioned
mention(他)(~のことを)(口頭または文書で話などのついでに)簡単に述べる、(~を)話に出す、(~に)言及する
before(副)(時を表わして)以前に、かつて、すでに
have(他)(しばしば目的語に形容詞用法のto不定詞を伴って)((~すべき(できる))用事・時間などを)もっている、与えられている
reason(名)理由、わけ(+to do)/(+that)
offer(他)(こうしたらどうかと)(意見・案などを)提案する、申し出る
viz.(副)すなわち(通例namelyと読む)
life(名)(通例単数形で)(具体的な)生活、暮らし方
would(助動)(仮定法(叙想法)で用いて)(現在または未来の事柄について帰結節で無意志の仮定を表わして)~(する)だろう
could(助動)(仮定法(叙想法)で用いて)(現在の事実に反対の条件節、または願望を表わす名詞節に用いて)~できる(なら)
self-preservation(名)自己保存、自衛本能
in(前)(範囲を表わして)~において、~内で
high(形)(程度・割合・確率など)高い、高率の
degree(名)程度、度合い
deliver(他)(古)(人を)(~から)救い出す、救出する(from)
myself(代)(再帰的に用いて)(一般動詞の目的語に用いて)私自身を(に)
from(前)(隔離・解放などを表わして)~から
act(自)行動する、行なう
in(前)(理由・動機を表わして)~のために、~の理由で
defence(名)(英)=defense(名)防衛、防御、守備(⇔offense)
as much as ~ ~と同じ程度に
as if まるで~であるかのように
actually(副)実際に、現に
assault(他)(人・陣地を)急襲する、強襲する
and the like その他同種類のもの
【参考文献】
Robinson Crusoe (Penguin Classics)』Daniel Defoe・著
ロビンソン・クルーソー (河出文庫)』武田将明・訳
新英和中辞典 [第7版] 並装』(研究社)
リーダーズ英和辞典 <第3版> [並装]』(研究社)
新英和大辞典 第六版 ― 並装』(研究社)