『高慢と偏見』を原書で読む(第9回)

(テキスト12ページ、2行目〜)

She could not imagine what business he could have in town so soon after his arrival in Hertfordshire; and she began to fear that he might be always flying about from one place to another, and never settled at Netherfield as he ought to be.

imagine(他)(〜を)想像する(+wh.)
what(形)(疑問形容詞)何の、何という、どんな、いかほどの
business(名)用務、用事、用件 ・what business 何の用
in(前)(場所・位置・方向などを表わして)〜において、〜で ・in London ロンドンで(に)
town(名)(無冠詞で)中心都市、(特に)ロンドン ・in town(この)町で(にいて)、在京(上京)して
so(副)(程度を表わして)それ(これ)ほど、そんな(こんな)に、これくらい
his(代)彼の
arrival(名)到着(すること)
Hertfordshire(名)ハートフォードシャー州(イングランド南東部の州/州都Hertford)
begin(他)(〜し)始める、(〜し)だす(+to do)
fear(他)(よくない事態を気づかって)(〜ではないかと)思う、気づかう、恐れる(+that)
that(接)(名詞節を導いて)(〜)ということ/(目的語節を導いて)/(同格節を導いて)
might(助動)(直説法過去)(主に間接話法の名詞節中で、時制の一致により)(不確実な推量を表わして)〜かもしれない
fly(自)(通例副詞句を伴って)(人が)飛ぶように走る、大急ぎで行く
about(副)(通例動作を示す動詞に伴って)あちこちに、あちらこちらへ、方々に
one(形)(基数の1)(another、the otherと対照的に)一方の、片方の
to(前)(到達点を表わして)〜まで、〜に至るまで
another(代)別のもの(人)
never(副)(notよりも強い否定を表わして)決して〜ない
settle(自)(〜に)定住する、住みつく
as(接)(原因・理由を表わして)〜だから、〜ゆえに
ought(助動)(to doを伴う)(見込み・当然の結果を表わして)〜のはずである、〜に決まっている

Lady Lucas quieted her fears a little by starting the idea of his being gone to London only to get a large party for the ball; and a report soon followed that Mr. Bingley was to bring twelve ladies and seven gentlemen with him to the assembly.

Lady(名)(姓の前につけて)准男爵(勲爵士)夫人(未亡人)への敬称
Lucas ルーカス
quiet(他)(騒ぎ・恐怖などを)静める、やわらげる
her(代)彼女の
fear(名)(またa 〜/時に複数形で)不安、心配、気づかい
little(副)(a 〜で肯定的用法で)少し、少しは
by(前)(手段・方法・原因・媒介を表わして)(doingを目的語にして)(〜すること)によって
start(他)(〜を)始める、開始する
idea(名)(〜という)考え、意見、見解
of(前)(同格関係を表わして)〜という、〜の、〜である
to(前)(方向を表わして)(到達の意を含めて)〜まで、〜へ、〜に ・go to 〜に郁
London(名)ロンドン(イングランド南東部Thames河畔の大都市/イングランドと英国の首都)
only(副)(不定詞を修飾して)(目的を表わして)ただ(〜する)ために
get(他)(副詞句を伴って)(人・ものを)(ある場所・位置に(から))持って(連れて)いく、動かす、運ぶ
large(形)(数・量・額など)大きい、多くの
party(名)(集合的/単数または複数扱い)(ある目的で集まった)一行、一団、一隊
for(前)(目的・意向を表わして)〜のために、〜を目的として
ball(名)舞踏会
report(名)(真偽未詳の)話、情報、うわさ、(事実未確認の)通報
follow(自)(〜の)すぐあとから続く
be(助動)(be+to doで)(予定を表わして)〜することになっている、〜する予定だ(公式の予定に用いる)
twelve(形)(基数の12)12の、12個の、12人の
lady(名)淑女(⇔gentleman)
seven(形)(基数の7)7の、7個の、7人の
gentleman(名)紳士(育ちがよく他人に対して礼儀正しく名誉を重んじる男子/⇔lady)(イギリス紳士の天恵は、山高帽(bowler)をかぶりダークスーツを着て、天気に関係なく細くきちんと巻いた傘をステッキ代わりに持ち歩くとされているが、今では少ない)
assembly(名)(社交・宗教などの特別の目的の)集会、会合、会議

The girls grieved over such a number of ladies; but were comforted the day before the ball by hearing, that instead of twelve, he had brought only six with him from London, his five sisters and a cousin.

girl(名)(the girls)(未婚・既婚を通じて)一家の娘たち
grieve(自)深く悲しむ(over)
over(前)〜のことで ・grieve over 〜を悲しむ
such(形)(名詞の前に直接用いて/強意的に)大した、すごい、途方もない、とんでもない
a number of 〜 かなりの〜
comfort(他)(人を)慰める
day(名)(副詞的に)〜日
hear(他)(ニュースなどを)聞き知る、聞かされている、話に聞く(+that)
instead of 〜(前置詞的に)〜の変わりに
twelve(代)(複数扱い)12個(人)
only(副)(数量を修飾して)わずか、ほんの〜だけ
six(代)(基数の6)(複数扱い)六つ、6個、6人
five(形)(基数の5)5の、5個の、5人の

And when the party entered the assembly room, it consisted of only five altogether, Mr. Bingley, his two sisters, the husband of the eldest, and another young man.

when(接)〜する時に、〜時(時を表わす副詞節をつくる)
assembly room(名)(舞踏会などの)会場
consist(自)(部分・要素から)成る(of)
of(前)(材料を表わして)〜で(作った)、〜から(成る)
five(代)(基数の5)(複数扱い)5つ、5個(人)
altogether(副)全体で、総計で(in total)
two(形)(基数の2)2の、2個の、二人の
eldest(形)(兄弟などの血縁関係で)いちばん年上の

Mr. Bingley was good looking and gentlemanlike; he had a pleasant countenance, and easy, unaffected manners.

good-looking(形)(人が)顔立ちのよい、器量のよい、美しい(男女共に用いられる)
-like(接尾)名詞に自由につけて「〜のような、〜らしい」の意の形容詞を造る
have(他)(部分・属性として)(特徴・性質・能力などを)もっている
pleasant(形)(人・態度など)感じのよい、愛想のよい
countenance(名)顔つき、表情
easy(形)(気分・態度など)くつろいだ、ゆったりした ・an easy manner くつろいだ態度
unaffected(形)わざとらしさがない、気取らない、ありのままの、素朴な
manner(名)(a 〜、one's 〜)態度、物腰、様子、挙動

His sisters were fine women, with an air of decided fashion.

fine(形)洗練された、上品な、りっぱな ・a man of fine manners 上品な人
with(前)(様態の副詞句を導いて)〜を示して、〜して
air(名)外見、様子、風采(ふうさい)、態度 ・with an air of triumph 勝ち誇った様子で
of(前)(of+名詞で形容詞句をなして)〜の
decided(形)決定的な、はっきりした、明確な(=definite)
fashion(名)流行の様式

His brother-in-law, Mr. Hurst, merely looked the gentleman; but his friend Mr. Darcy soon drew the attention of the room by his fine, tall person, handsome features, noble mein; and the report which was in general circulation within five minutes after his entrance, of his having ten thousand a year.

brother-in-law(名)義理の兄(弟)、義兄(弟)
Hurst ハースト
merely(副)単に(〜にすぎない)
look(自)(〜に)見える、(〜と)思われる(+補)
Darcy ダーシー Fitzwilliam 〜(Jane Austen, Pride and Prejudice中のElizabeth Bennetの恋人で、prideに当たる)
draw(他)(注意・耳目などを)(〜に)引く、引きつける ・draw the attention 注意を引く
attention(名)注意、注目 ・draw attention 注意を引く
room(名)(通例the 〜)部屋にいる人々、一座の人々
by(前)(原因を表わして)〜のために
fine(形)(外観・形状など)押し出しのりっぱな ・fine features 整った容貌
person(名)風采(ふうさい)
handsome(形)(男が)顔立ち(容姿)の整った、男性的でりりしい、ハンサムな
feature(名)(通例修飾語を伴って)(複数形で)容貌(ようぼう)、顔だち、目鼻だち
noble(形)高潔な、気高い、崇高な
mein→mien(名)物腰、態度、様子
which(代)(関係代名詞)(制限的用法で)〜する(した)(もの、事)(通例「もの」を表わす名詞を先行詞とする形容詞節をつくる)
in circulation 流通して、出回って
general(形)世間一般の、社会の大部分に共通する、普通の
within(前)(時間・距離・範囲など)〜以内で(の)、〜を越えずに、〜の範囲内で(⇔out of)
entrance(名)(俳優の)登場(⇔exit)
of(前)(同格関係を表わして)〜という、〜の、〜である
have(他)(〜を)得る、もらう、受ける
ten(形)(基数の10)10の、10個の、10人の
thousand(名)(数詞または数を示す形容詞を伴う時の複数形はthousand)1000ドル(ポンド(など))
a(冠)(不定冠詞)(単位を表わす語につけて)〜につき、〜ごとに(=per)

The gentlemen pronounced him to be a fine figure of a man, the ladies declared he was much handsomer than Mr. Bingley, and he was looked at with great admiration for about half the evening, till his manners gave a disgust which turned the tide of his popularity; for he was discovered to be proud, to be above his company, and above being pleased; and not all his large estate in Derbyshire could then save him from having a most forbidding, disagreeable countenance, and being unworthy to be compared with his friend.

pronounce(他)(〜を)宣言する、言明する(=declare)(+目+to be 補)
figure(名)姿、容姿、風采(ふうさい)、外観
declare(他)(〜を)言明する(+that)
much(副)(形容詞・副詞の比較級を修飾して)はるかに、ずっと、断然
look at 〜 〜を考察する
admiration(名)感嘆、感心、称賛
for(前)(時間・距離を表わして)〜の間(ずっと)
about(副)(数詞を伴って)およそ、約〜
half(形)(冠詞またはone'sのついた名詞の前に置いて)〜の半分の
till(接)(結果・程度を表わして)(〜して)ついに、(〜する)ほどに
manner(名)(複数形で)行儀、作法
give(他)(感情・状態・性質などを)生じさせる、添える
disgust(名)(むかむかするほどの)いや気、むかつき、嫌悪感
turn(他)(試合などの)流れ(展開、形勢)を変える
tide(名)(世論などの)風潮、傾向、形勢 ・turn the tide 形勢を一変させる
popularity(名)人気、人望、俗受け
for(接)(通例コンマ、セミコロンを前に置いて、前文の付加的説明・理由として)という訳は〜だから(=as、since)
discover(他)(〜が)わかる、(〜を)知る、悟る、(〜に)気づく(+目+to be 補)
proud(形)高慢な、いばる、お高くとまっている、偉がる、尊大な
above(前)(地位・身分など)〜より上位に(の)、〜に優って
company(名)人の集まり、一座の人たち
above(前)(通例be動詞の補語として)(doingを目的語として)(人が)(高潔で)(〜するようなこと)はしない、〜を恥と思う
pleased(形)喜んで、満足して(=happy/⇔displeased)
not(副)(all、both、every、alwaysなどとともに用いて部分否定を表わして)〜とは限らない、必ずしも〜でない(しない)
large(形)(範囲・規模など)大きい、広大な、大規模な
estate(名)(広大な)地所、私有地
Derbyshire(名)ダービシャー州(イングランド中部の州/州都Matlock)
from(前)(抑制・防止などを表わして)〜から ・save A from B AをBから救う
most(副)(通例theを用いないで)はなはだ、非常に(この語が修飾する形容詞が名詞の単数形とともに用いられる時は不定冠詞を伴う/この意味のmostが修飾する形容詞・副詞は話者の主観的感情・判断を表わす)
forbidding(形)怖い、ものすごい ・a forbidding look 怖い顔
disagreeable(形)不愉快な、いやな、性に合わない(=unpleasant)
unworthy(形)(地位・称賛などに)値しなくて、ふさわしくなくて(+to do)
compare(他)(〜を)比較する(with)
with(前)(比較・同等の対象を導いて)〜と ・compare A with B AをBと比較する

Mr. Bingley had soon made himself acquainted with all the principal people in the room; he was lively and unreserved, danced every dance, was angry that the ball closed so early, and talked of giving one himself at Netherfield.

make(他)(〜を)(〜)させる(してもらう)(+目+過分)
himself(代)(再帰的に用いて)(一般動詞の目的語に用いて)
acquainted(形)(人と)知り合って(with)
with(前)(接触・交際・結合などを表わして)〜と ・be acquainted with 〜をよく知っている
all(形)(複数名詞の前に置いて)あらゆる、すべての、みな
lively(形)元気な、活発な
unreserved(形)(人・感情など)遠慮のない、率直な
dance(他)(あるダンスを)踊る
dance(名)ダンス、躍り、舞踏、舞踊
that(接)(副詞節を導いて)(原因・理由を表わして)〜だから、〜のゆえに
close(自)終わる
early(副)(予定(予想)より)早めに
talk(自)(〜のことを)話す、しゃべる(of)
give(他)(人に)(ものを)与える、あげる(+目+目)
one(代)(総称人数として/複数形なし)(一般的に)人、世人、だれでも

Such amiable qualities must speak for themselves.

such(形)(程度を表わして)(形容詞+名詞の前で/副詞的に)あれほど(これほど)の、あんな(そんな)に、このように
amiable(形)(人・気質など)愛想のよい、気だての優しい
quality(名)(通例複数形で)(もの・人などの)特質、特性、特色
must(助動)(当然の推定を表わして)〜にちがいない、〜に相違ない、きっと〜だろう
speak(自)(行動・表情などが)(意思・感情などを)表わす
for oneself 自ら、自分で

What a contrast between him and his friend!

what(形)(疑問形容詞)(感嘆文に用いて)何という(この構文ではしばしば主語と述語動詞を省略する)
contrast(名)(著しい)差異(between)
between(前)(区別・選択を表わして)〜の間で、〜のどちらかを
and(接)(等位接続詞)(between 〜 and 〜で)〜と〜(との間に)
【参考文献】
Pride and Prejudice (Penguin Classics)』Jane Austen・著
自負と偏見 (新潮文庫)小山太一・訳
新英和中辞典 [第7版] 並装』(研究社)
リーダーズ英和辞典 <第3版> [並装]』(研究社)