(テキスト11ページ、11行目〜)
(14) Hīc ego etsī eram perterritus nōn tam mortis metū quam insidiārum ā meīs, quaesīvī tamen vīveretne ipse et Paulus pater et aliī quōs nōs exstinctōs esse arbitrārēmur.
hīc(副)(時間的)この時に、それですぐに
ego(人称代名詞)(一人称)私
etsī(接)たとえ〜であっても(+直説法)
perterreō -ēre -terruī -territum(他)大いに恐れさせる
nōn(副)〜でない
tam(副)non tam 〜 quam 〜 〜(という)よりはむしろ〜
mors mortis(女)死ぬこと、死、死亡
metus -ūs(男)恐怖、危惧、心配
quam(副)(関係詞)〜のように、〜と同様に ・non tam 〜 quam 〜というよりはむしろ
insidiae -ārum(女)(複)わな、落とし穴、計略、陰謀
ā(前)(+奪格)〜によって
meī -ōrum(男)(複)私の身内(仲間、部下)
quaerō -ere -sīvī -sītum(他)知ろうとする、探求する、問う(+間接疑問)
tamen(副)しかし、にもかかわらず
vīvō -ere vixī victum(自)生きている、生きる
-ne(前接辞)(疑問詞)(間接疑問)〜かどうか
ipse -a -um(強意代名詞)自ら、自身
et(接)〜と(そして)〜
Paulus(男)パウルス(Aemilia氏族に属する家名)
pater -tris(男)父、父親
alius -a -ud(形)他の、別の
quī quae quod(関係代名詞)(+接続法)(傾向・結果)(is、talis、dignus、idoneusなどと)〜のような
nōs(代)(複)我々、私たち
extinctōs→exstinctōs
exstinguō -ere -stinxī -stinctum(他)(受動)死ぬ
arbitror -ārī -ātus sum(他)(形式受動相)思う、判断する、信ずる(+対格+不定法)
“Immō vērō” inquit “hī vīvunt quī ē corporum vinclīs tamquam ē carcere ēvolāvērunt, vestra vērō quae dīcitur vīta mors est.
immō(副)それどころか、とんでもない
vērō(副)(奪格)(肯定の答えとして)確かに、その通り
inquam(自)(欠如)(現在:inquam -is -it -imus -itis -iunt)(挿入句的に)言う、述べる
hic haec hoc(指示代名詞)これ、この人
quī quae quod(関係代名詞)(+直説法)(事実関係)〜するところの(人・もの)
ē(前)=ex(前)(+奪格)(子音の前ではしばしばeも用いられる)(空間的)〜から、〜より
corpus -poris(中)身体、肉体
vinclum -ī(中)拘束、束縛
tamquam(副)(あたかも)〜のように、同じように
carcer -eris(男)牢獄
ēvolō -āre -āvī -ātum(自)飛び去る
vester -tra -trum(所有形容詞)あなた方の
vērō(副)(奪格)しかしながら
dīcō -ere dixī dictum(他)名づける、呼ぶ(+2個の対格)
vīta -ae(女)生きていること、生存
Quīn tū aspicis ad tē venientem Paulum patrem?”
quīn(副)どうして(なぜ)〜でないか
tū(人称代名詞)(二人称)(対格:tē)あなた、きみ、おまえ
aspiciō -cere -spexī -spectum(他)見る、じっと見つめる、注視する(+人の対格)
ad(前)(+対格)(空間的)〜の方へ、〜に向かって
veniō -īre vēnī ventum(自)来る、到着する ・ad me venire 私のところに来る
Quem ut vīdī, equidem vim lacrimārum profūdī, ille autem mē complexus atque osculans flēre prohibēbat.
quī quae quod(代)(関係代名詞)(連結詞として)=et is、sed isなど
ut(接)(+直説法(多く完了))〜する(した)時、〜するやいなや
videō -ēre vīdī vīsum(他)見る(+対格)
equidem(副)(1人称単数の動詞とともに用いて)私としては、私に関する限り
vīs(女)(対格:vim)多数、多量
lacrima -ae(女)(通例複)涙
profundō -ere -fūdī -fūsum(他)流す、こぼす
ille illa illud(指示代名詞)あれ、それ、あの人、その人、彼、彼女
autem(接)しかし、これに反して、他方では
complector -tī -plexus sum(他)(形式受動相)抱きしめる
atque(接)〜と、そして
osculor -ārī -ātus sum(他)接吻する
fleō -ēre flēvī flētum(自)泣く、嘆く、悲しむ
prohibeō -ēre -buī -bitum(他)禁ずる(+対格+不定法)
【参考文献】
『ラテン語を読む キケロ―「スキーピオーの夢」』山下太郎・著(ベレ出版)
『羅和辞典 <改訂版> LEXICON LATINO-JAPONICUM Editio Emendata』水谷智洋・編(研究社)