『スキーピオーの夢』を原文で読む(第12回)

(テキスト14ページ、11行目〜)

(19) Hōc sonitū opplētae aurēs hominum obsurduērunt;

hic haec hoc(指示形容詞)この、ここの、ここにある
sonitus -ūs(男)音、大きい(やかましい)音、騒音
oppleō -ēre -plēvī -plētum(他)満たす、いっぱいにする(+物・事の対格+物・事の奪格)
auris -is(女)耳
homō -minis(男)(女)人、人間
obsurdescō -ere -surduī(自)耳が聞こえなくなる

nec est ullus hebetior sensus in vōbīs, sīcut ubi Nīlus ad illa quae Catadūpa nōminantur praecipitat ex altissimīs montibus, ea gens quae illum locum adcolit propter magnitūdinem sonitūs sensū audiendī caret.

nec(副)〜でない(=non)
ullus -a -um(形)(主に否定・仮定・疑問文で)(誰か、何か)ある
hebes -etis(形)(感覚が)鈍い
sensus -ūs(男)感覚、近く
in(前)(+奪格)(空間的)〜の中に、〜において
vōs(代)(2人称複数)あなた方、きみたち、おまえら
sīcut(接)たとえば
ubi(副)(関係詞)〜(の)場所(場合)に
Nīlus -ī(男)ニールス、ネイロス、ナイル(エジプトの大河)
ad(前)(+対格)〜に、〜において、〜の近くに
ille illa illud(代)あれ、それ、あの人、その人、彼、彼女
quī quae quod(関係代名詞)(+直説法)(事実関係)〜するところの(人・もの)
Catadūpa -orum(中)(複)カタドゥーパ(Nilus川のSyene付近の瀑布)
nōminō -āre -āvī -ātum(自)まっさかさまに落ちる
ex(前)(+奪格)(母音の前では常にex)(空間的)〜から、〜より
altus -a -um(形)(完了分詞)高い、高くそびえている
mons montis(男)山、丘
is ea id(指示形容詞)この、その
gens gentis(女)民族、国民
ille illa illud(指示形容詞)あの、その
locus -ī(男)場所、位置
adcolit→accolit
accolō -ere -coluī -cultum(他)近くに住む、そばにいる(ある)(+物・事の対格)
propter(前)(+対格)〜のゆえに、〜の結果として
magnitūdō -dinis(女)大きさ
audiō -īre -īvī -ītum(他)聞こえる
careō -ēre -ruī -ritum(自)(+奪格)〜がない、欠けている

Hic vērō tantus est tōtīus mundī incitātissimā conversiōne sonitus, ut eum aurēs hominum capere nōn possint, sīcut intuērī sōlem adversum nequītis, ēiusque radiīs aciēs vestra sensusque vincitur.”

vērō(副)(奪格)その一方で、他方
tantus -a -um(形)これ(それ)ほど大きい(多量の、重要な)
tōtus -a -um(属格:-tīus)(形)全体(全部)の
mundus -ī(男)宇宙
incitātus -a -um(形)急速な、急激な
conversiōnis(女)回店
ut(接)(+接続法)(副詞節を導く)その結果として〜/(ita、sic、adeo、tantus、tamなどと呼応して)
is ea id(代)彼、彼女、それ
capiō -ere cēpī captum(他)とらえる、捕虜にする
nōn(副)〜でない
possum posse potuī(他)(〜することが)できる(+不定法)
sīcut(接)ちょうど〜のように、〜と同様に
intueor -ērī -tuitus sum(他)ながめる、注視する、見つめる(+対格)
sōl sōlis(男)太陽
advertus -a -um(形)(完了分詞)(ある方向を)向いた、面した、向かい合った
nequeō -quīre -quīvī -quitum(自)〜できない、〜する能力がない(+不定法)
ēiusque→ējusque
-que(前接辞)(2語を並列する場合、2番目の語に付ける/語群や文の場合はその先頭の語に付ける)〜と〜、また、そして
radius -ī(男)光線
aciēs -ēī(女)視力
vester -tra -trum(所有形容詞)あなた方の
vincō -ere vīcī victum(他)(人間以外の競合関係で)優位に立つ、圧倒する

Haec ego admīrans, referēbam tamen oculōs ad terram identidem.

hic haec hoc(指示代名詞)これ、この人
ego(人称代名詞)(一人称)私
admīror -ārī -ātus sum(他)(形式受動相)感嘆する、称賛する(+物・事の対格)
referō -ferre rettulī relātum(他)(視線・注意を)向けなおす、向ける
tamen(副)しかし、にもかかわらず
oculus -ī(男)目
ad(前)(+対格)(空間的)〜の方へ、〜に向かって
terra -ae(女)地球
identidem(副)たびたび、何度も
【参考文献】
ラテン語を読む キケロ―「スキーピオーの夢」』山下太郎・著(ベレ出版)
羅和辞典 <改訂版> LEXICON LATINO-JAPONICUM Editio Emendata水谷智洋・編(研究社)