(テキスト39ページ、4行目〜)
“Your list of the common extent of accomplishments,” said Darcy, “has too much truth. The word is applied to many a woman who deserves it no otherwise than by netting a purse or covering a skreen. But I am very far from agreeing with you in your estimation of ladies in general. I cannot boast of knowing more than half a dozen, in the whole range of my acquaintance, that are really accomplished.”
your(代)あなた(たち)の、君(ら)の
list(名)一覧表、表、リスト(of)
common(形)常識的な
extent(名)(単数形で)程度、限度
accomplishment(名)(上流社会の)教養、たしなみ
say(他)(人に)(〜と)言う、話す、述べる、(言葉を)言う(+引用)
Darcy ダーシー
have(他)(部分・属性として)(特徴・性質・能力などを)もっている
too(副)(形容詞・副詞の前に置いて)〜すぎる
word(名)(口で言う)言葉
apply(他)(規則・原理などを)(〜に)適用する、応用する(to)
to(前)(行為・作用の対象を表わして)〜に対して、〜に
many(形)(many aに単数形の名詞・動詞を伴って/単数扱い)数々の、多数の
who(代)(関係代名詞)(制限的用法で)〜する(した)(人)(通例「人」を表わす名詞を先行詞とする形容詞節をつくる)/(主格の場合)
deserve(他)(〜の)価値がある、(〜を)受けるに足る
no(副)(形容詞の前に置き、その形容詞を否定して)決して〜でない
otherwise(副)別な方法で(は)、ほかの状態に(で)
than(接)(other、otherwise、elseなどを伴って/しばしば否定文で)〜よりほかの、〜よりほかには
by(前)(手段・方法・原因・媒介を表わして)(doingを目的語にして)(〜すること)によって
net(他)(〜を)編む、編目にする
purse(名)(女性用の)財布
cover(他)(〜に)(〜を)張る、表装する
skreen→screen(名)ついたて、びょうぶ
far from 〜 少しも〜でない(+doing)
agree(自)意見が一致する、同感である(with)
with(前)(一致・調和を表わして)〜と ・agree with 〜と同意見だ
in(前)(範囲を表わして)〜において、〜内で
estimation(名)(価値などの)判断、評価、意見 ・in my estimation 私の見るところでは
of(前)(目的格関係を表わして)(しばしば動作名詞または動名詞に伴って)〜を、〜の
in general(名詞の後に置いて)一般の、大概の
boast(自)(〜を)自慢する、誇る(of doing)
of(前)(関係・関連を表わして)〜の点において、〜に関して、〜について
more than 〜 〜より多い、〜を越える
half(形)(冠詞またはone'sのついた名詞の前に置いて)〜の半分の
dozen(名)(a 〜)1ダース(12、3)ほど、十数個(人)の、(かなり)たくさん(half a dozen(半ダース)も口語では「半ダースほど」、「5、6個(人)」の意に用いる)
range(名)(単数形で)(活動・知識・経験などの及ぶ)範囲、区域、広がり(of)
my(代)私の
acquaintance(名)(単数形で)知人たち
that(代)(関係代名詞)(人・ものを表わす先行詞を受けて通例制限用法で)(〜する(である))ところの/(主語として)
accomplished(形)上流社会のたしなみを身につけた
“Nor I, I am sure,” said Miss Bingley.
sure(形)確信して(⇔unsure)(+that)
“Then,” observed Elizabeth, “you must comprehend a great deal in your idea of an accomplished woman.”
then(副)(しばしばandを伴って、前に続くことを示して)それから、その後で
observe(他)(〜と)述べる、言う(+引用)
Elizabeth(名)エリザベス(女性名/愛称Bess、Bessie、Bessy、Beth、Betty、Eliza、Elsie、Lily、Lisa、Liz、Liza、Lizzie、Lizzy)
must(助動)(当然の推定を表わして)〜にちがいない、〜に相違ない、きっと〜だろう
comprehend(他)(〜を)含む
great(形)(通例数量を表わす名詞を伴って)多数の、多量の、たくさんの
deal(名)(a great 〜で)ずいぶんたくさん(の量)
“Yes; I do comprehend a great deal in it.”
do(助動)(肯定文を強調して)
“Oh! certainly,” cried his faithful assistant, “no one can be really esteemed accomplished, who does not greatly surpass what is usually met with. A woman must have a thorough knowledge of music, singing, drawing, dancing, and the modern languages, to deserve the word; and besides all this, she must possess a certain something in her air and manner of walking, the tone of her voice, her address and expressions, or the word will be but half deserved.”
oh(間)(しばしば直後にコンマや!などを従える)(驚き・恐怖・苦痛・願望・反応・了解などを表わして)ああ!、おお!、おや!
certainly(副)(返答に用いて)そうでしょうとも
cry(他)(〜を)大声で叫ぶ、どなる(+引用)
his(代)彼の
faithful(形)忠実な、信義に厚い、誠実な
assistant(名)助手、補助者、補佐(=aid)
no one(代)だれも〜ない ・No one can do it. だれもできない。
esteem(他)(〜を)(〜と)考える、思う(+目+補)
who(代)(関係代名詞)(非制限的用法で/通例前にコンマが置かれる)そしてその人は
surpass(他)(〜を)上回る、越える(=exceed)
what(代)(関係代名詞)(〜する)もの(こと)(which、who、thatなどと異なり、意味上先行詞を含む関係代名詞で名詞節を導く)
meet with 〜 〜を経験する、味わう、受ける(受身可)
thorough(形)完全な、徹底的な(=exhaustive)
knowledge(名)(〜についての)知識、情報 ・have a good knowledge of 〜をよく知っている
singing(名)歌うこと、歌唱
drawing(名)(鉛筆・ペン・木炭などで描いた)図画、デッサン、素描
dancing(名)ダンス、踊ること
language(名)(一国・一民族などの)国語、〜語
deserve(他)(〜に)ふさわしい
besides(前)〜のほかに(も)(=apart from、in addition to)
this(代)(指示代名詞)(すぐ前に言われたことをさして)こう、こういう、このこと
possess(他)(能力・性質などを)持つ
certain(形)(多くはないが)いくらかの、ある程度の
her(代)彼女の
air(名)外見、様子、風采(ふうさい)、態度
manner(名)(a 〜、one's 〜)態度、物腰、様子、挙動
walking(名)歩くこと、歩行
tone(名)(音の)調子、音色
address(名)応対ぶり、物腰
expression(名)(言葉の)言い回し、語法
will(助動)(話し手の推測を表わして)〜だろう
but(副)ただ、ほんの、〜だけ
half(副)半ば、半分(だけ)
“All this she must possess,” added Darcy, “and to all this she must yet add something more substantial, in the improvement of her mind by extensive reading.”
add(他)(言葉を)付け加える(+引用)
to(前)(接触・結合・付着・付加を表わして)〜に、〜へ ・add A to B BにAを加える
yet(副)まだそのうえに、さらに
add(他)(〜を)(他のものに)加える、追加する ・add A to B BにAを加える
more(副)もっと、いっそう
substantial(形)重要な、価値のある
improvement(名)改良、改善、進歩、上達(of)
extensive(形)広範囲にわたる、広範な ・extensive reading 多読
reading(名)読書
“I am no longer surprised at your knowing only six accomplished women. I rather wonder now at your knowing any.”
no longer もはや〜しないで(でない)
surprised(形)驚いた、びっくりした(at)
at(前)(感情の原因を表わして)〜に(接して)、〜を見て、聞いて、考えて
know(他)(人と)知り合いである、懇意である、交際している
only(副)(数量を修飾して)わずか、ほんの〜だけ
six(形)(基数の6)6の、6個(人)の
rather(副)どちらかといえば、いやむしろ
wonder(自)(〜を)不思議に思う、(〜に)驚く(at)
any(代)(肯定文で、any of 〜の形か既出名詞の省略の形で用いて)何も、だれも
“Are you so severe upon your own sex, as to doubt the possibility of all this?”
so 〜 as to do 〜するほどに(〜だ)
severe(形)(批評・批評家など)痛烈な、厳しい(on)(onの後には人・ことを示す(代)名詞がくる)
on(前)(関係を表わして)〜について、〜に関する
sex(名)(通例the 〜/修飾語を伴って)男性、女性
doubt(他)(〜を)疑う、(〜に)疑念をもつ、(〜かどうかを)疑わしいと思う
possibility(名)(またa 〜)あり(起こり)うること、可能性(⇔impossibility)(of)
“I never saw such a woman, I never saw such capacity, and taste, and application, and elegance, as you describe, united.”
never(副)(notよりも強い否定を表わして)決して〜ない
see(他)(人と)交際する、交流がある
such(形)(such 〜 asで)〜のような
capacity(名)才能、能力、力量
taste(名)(装飾・服装などの)趣、品(ひん)
application(名)専念、勤勉、精励(=diligence)
elegance(名)優雅、畳半
as(代)(関係代名詞)(such、the sameまたはasを先行詞に含んで、制限的に用いて)〜のような
describe(他)(〜を)言葉で述べる、記述する、描写する
united(形)一致した、和合した
Mrs. Hurst and Miss Bingley both cried out against the injustice of her implied doubt, and were both protesting that they knew many women who answered this description, when Mr. Hurst called them to order, with bitter complaints of their inattention to what was going forward.
Hurst ハースト
both(代)(同格に用いて)両者とも、両方とも
cry(他)(〜を)大声で叫ぶ、どなる(+引用)
out(副)大声で、聞こえるように、声高に
injustice(名)不正な行為、不当な仕打ち
of(前)(同格関係を表わして)〜という、〜の、〜である
implied(形)含蓄された、暗に含まれた、それとはなしの、言外の(⇔express)
protest(他)(〜を)断言する(+that)
that(接)(名詞節を導いて)(〜)ということ/(目的語節を導いて)
answer(他)(説明・人相書きなどに)合う、一致する(=fit)
this(形)(指示形容詞)この/(対話者同士がすでに知っているもの(人)をさして)
description(名)記述、叙述、描写
when(接)(主節の後にwhenの導く従属節がくる時文脈上で)(〜すると)その時(主節が進行形または過去完了形で表わされた場合に用いられる)
call 〜 to order(議長などが)〜に(会進行上の)規則遵守を命じる、静粛を求める
with(前)(様態の副詞句を導いて)〜を示して、〜して
bitter(形)(言葉など)辛辣(しんらつ)な、痛烈な
complaint(名)不平、苦情、ぐち
their(代)彼ら(彼女ら)の
inattention(名)不注意、むとんちゃく
go(自)(事が)運ぶ
As all conversation was thereby at an end, Elizabeth soon afterwards left the room.
as(接)(原因・理由を表わして)〜だから、〜ゆえに
conversation(名)会話、談話、対話、座談、会談
thereby(副)それによって
at an end 尽きて、終わって
afterwards(副)(英)=afterward(副)その後、以後
“Eliza Bennet,” said Miss Bingley, when the door was closed on her, “is one of those young ladies who seek to recommend themselves to the other sex, by undervaluing their own; and with many men, I dare say, it succeeds. But, in my opinion, it is a paltry device, a very mean art.”
Eliza(名)イライザ(女性名/Elizabethの愛称)
Bennet ベネット(Jane Austen, Pride and Prejudiceに登場する一家)
when(接)〜する時に、〜時(時を表わす副詞節をつくる)
on(前)(動作の対象を表わして)〜に対して、〜に当てて
one(代)(単数形で)(特定の人(もの)の中の)一つ、1個、一人(of)
of(前)(部分を表わして)〜の中の
those(形)(指示形容詞)(関係詞節による限定をあらかじめ指示して)あの(日本語では訳さないほうがよい)(⇔these)
seek(他)(〜しようと)努める(+to do)
recommend(他)(〜に)(人・ものを)推薦する、推奨する(to)
themselves(代)(再帰的に用いて)彼ら(彼女ら、それら)自身を(に)/(一般動詞の目的語に用いて)
other(形)(the 〜)反対の
undervalue(他)(人・行為を)過小評価する
own(代)(one's 〜/独立用法で)わがもの、わが家族、いとしい者
with(前)(処置・関係の対象を導いて)〜に対して、〜について、〜にとっては
I dare say おそらく〜だろう、たぶん
in one's opinion 〜の考え(意見)では
paltry(形)つまらない、無価値な、くだらない
device(名)工夫、方策、手段
mean(形)卑劣な、さもしい
art(名)技巧、わざ、腕
【参考文献】
『Pride and Prejudice (Penguin Classics)』Jane Austen・著
『自負と偏見 (新潮文庫)』小山太一・訳
『新英和中辞典 [第7版] 並装』(研究社)
『リーダーズ英和辞典 <第3版> [並装]』(研究社)