『ロビンソン・クルーソー』を原書で読む(第170回)

(テキスト172ページ、2行目〜)

I found it was not so easy to imprint right notions in his mind about the Devil, as it was about the being of a God.

find(他)(~が)(~であると)知る、感じる、わかる(+that)
it(代)(形式主語としてあとにくる事実上の主語の不定詞句・動名詞句・that節などを代表して)
so(副)(程度を表わして)(so ~ as ~で)(否定語の後で)~ほどには~、~と同じ程度には~(でない)
imprint(他)(~を)(心・記憶などに)強く印象づける、銘記させる、感銘させる(in)
right(形)間違いのない、正しい
notion(名)観念、考え、意見(of)
his(代)彼の
devil(名)(the Devil)魔王(=Satan)(キリスト教では悪の権化または誘惑者とされる/通例割れたひづめ、角、尾を持つとされている)
as(接)(so ~ as ~で同程度の比較を表わして)~と同じく、~と同様に、~のように、~ほど ・It's not so easy as you think. それは君の考えほど容易ではない。
being(名)存在、実存(=existence)
of(前)(主格関係を表わして)(動作の行為者、作品の作者を表わして)~が、~の

Nature assisted all my arguments to evidence to him, even the necessity of a great first cause and over-ruling governing power; a secret directing Providence, and of the equity and justice of paying homage to him that made us, and the like.

assist(他)(もの・ことが)(~の)助けとなる、(~を)助長する、促進する
all(形)(複数名詞の前に置いて)あらゆる、すべての、みな
my(代)私の
argument(名)(事実や論理をもとにして行なう)議論
evidence(他)(~の)証拠となる、(ものが)(~を)証明する
to(前)(行為・作用の対象を表わして)~に対して、~に ・talk to ~と話す ・listen to ~の言うことを聞く
necessity(名)(またa ~)必要(性)、緊急の必要(of)
great(形)(能力・価値・重要性など)偉大な、すぐれた、卓越した
cause(名)原因、もと(⇔effect)
overrule(自)支配する
governing(形)統治する
power(名)力
direct(他)(~を)指導する、指揮する
providence(名)(しばしばProvidence)(またa ~)摂理、神意、神慮、天佑神助
equity(名)公平、公正(=fairness)
justice(名)正義
pay(他)(人に)(注意・尊敬・敬意などを)払う(to)
homage(名)敬意、尊敬 ・pay homage to ~ ~に敬意を表する
that(代)(関係代名詞)(人・ものを表わす先行詞を受けて通例制限用法で)(~する(である))ところの/(主語として)
make(他)(人を)創造する、運命づける
and the like その他同種類のもの

But there appear'd nothing of all this in the notion of an evil spirit, of his original, his being, his nature, and above all, of his inclination to do evil, and to draw us in to do so too; and the poor creature puzzl'd me once in such a manner, by a question meerly natural and innocent, that I scarce knew what to say to him.

there(副)(thereは形式上主語のように扱われるが、動詞の後に通例不特定のものや人を表わす主語が続く/「そこに」の意味はなく、日本語ではthere isで「~がある」の意になる/(述語動詞にseem、come、liveなどを用いて)
appear'd→appeared
appear(自)(~(のよう)に)見える、(~と)思われる(+補)
of(前)(関係・関連を表わして)~の点において、~に関して、~について
this(代)(指示代名詞)(すぐ前に言われたことをさして)こう、こういう、このこと
in(前)(範囲を表わして)~において、~内で
evil(形)(道徳的に)悪い、よこしまな、邪悪な ・an evil spirit 悪意、悪魔
spirit(名)(天使・悪魔などの)超自然的存在 ・evil spirits 悪魔
original(名)(古)源泉、起源
nature(名)(人・動物の)本性、天性、性質
above all とりわけ、中でも、なかんずく
inclination(名)(~したい)気持ち、意向、思い(+to do)
evil(名)悪、悪事、不善、邪悪 ・do evil 悪事を働く
draw(他)((いやがる)人を)(無理に)(~に)引き入れる(in)
so(副)(代名詞的に)(代動詞doの目的語として)そう、そのように
poor(形)哀れな、不幸な、気の毒な(話し手の気持ちからpoorと言っているので、訳の時には「気の毒に」と副詞的に訳すとよい)
creature(名)(通例修飾語を伴って)人、やつ、女、子
puzzl'd→puzzled
puzzle(他)(わからなくて)(人を)困らせる、悩ます、当惑させる
in(前)(方法・形式を表わして)~で、~をもって ・in that manner そのやり方で
such(形)(such ~ thatで)非常に~なので
manner(名)(通例単数形で)方法、仕方 ・in this manner こういうふうに
by(前)(手段・媒介を表わして)~で
meerly→merely(副)単に(~にすぎない)
natural(形)当然の(で)、もっともな(⇔unnatural、surprising)
innocent(形)無邪気な、純真な、あどけない(=naive)
that(接)(副詞節を導いて)(such ~ thatの形で程度・結果を表わして)(非常に)~なので、~(する)ほど
scarce(副)=scarcely(副)ほとんど~ない
know(他)(~を)知る、知っている、(~が)わか(lてい)る(+wh.)
what(代)(疑問代名詞)(不定数量の選択に関して用いて)何、どんなもの(こと)、何もの、何事/(間接疑問の節や+to doの形で)

I had been talking a great deal to him of the power of God, his omnipotence, his dreadful aversion to sin, his being a consuming fire to the workers of iniquity; how, as he had made us all, he could destroy us and all the world in a moment; and he listen'd with great seriousness to me all the while.

talk(自)(人と)話をする、話し(語り)合う(to)
great(形)(通例数量を表わす名詞を伴って)多数の、多量の、たくさんの ・a great deal
deal(名)(a great dealで)(副詞的に)かなり、ずっと、だいぶ
omnipotence(名)全能、無限力
dreadful(形)恐ろしい、怖い
aversion(名)嫌悪(けんお)(の情)、反感、いやがること(=antipathy)(to)
sin(名)(宗教・道徳上の)罪、罪業
consume(他)(火災が)(~を)焼き尽くす
of(前)(目的格関係を表わして)(しばしば動作名詞または動名詞に伴って)~を、~の
iniquity(名)不正、不法、邪悪
how(副)(関係詞)(名詞節を導いて)~ということ
as(接)(原因・理由を表わして)~だから、~ゆえに
all(代)(複数扱い)(同格にも用いて)だれも、みな(通例代名詞の場合に用いる)
could(助動)(直説法(叙実法)で用いて)(過去形の主節の時制の一致により従属節中のcanが過去形に用いられて)~できる
in(前)(時間を表わして)~(のうち)に、~の間、~中 ・in a moment たちまち
listen'd→listened
with(前)(様態の副詞句を導いて)~を示して、~して
seriousness(名)まじめなこと
all the while その間じゅう、ずうっと

After this, I had been telling him how the Devil was God’s enemy in the hearts of men, and used all his malice and skill to defeat the good designs of Providence, and to ruin the kingdom of Christ in the world, and the like.

tell(他)(人に)(~を)話す、告げる、語る、言う、述べる(+目+wh.)
how(副)(疑問詞)(方法・手段を尋ねて)(to doまたは節を導いて)どうやって~するか
heart(名)(感情、特に優しい心・人情が宿ると考えられる)心、感情
man(名)(無冠詞で総称的に)(動物と区別して)人、人間
use(他)(才能・暴力などを)行使する、働かす
malice(名)(相手を傷つけようとする意図的な)悪意、敵意、恨み
skill(名)手腕、腕前
defeat(他)(道徳的に)良い、善良な、有徳の(⇔evil)
design(名)計画、目的、意図
Providence(名)神、天帝
ruin(他)(~を)破滅させる、荒廃させる、台なしにする、めちゃめちゃにする
kingdom(名)(the ~)神の国、神政 ・the kingdom of God 神の国、天国
Christ(名)キリスト(救世主(the Savior)となって出現したJesusの称号)
world(名)(通例単数形で/通例修飾語を伴って)人の世、この世 ・the world この世、現世

Well, says Friday, but you say, God is so strong, so great, is he not much strong, much might as the Devil?

well(間)(話をまた続けたり、用件を切り出す時に用いて)あのう、ちょっと
say(他)(人に)(~と)言う、話す、述べる、(言葉を)言う(+引用)
so(副)(程度を表わして)(強意的に)とても、非常に、大変
much(副)(一部の形容詞を修飾して)とても、非常に
might(名)力、勢力、権力、実力
as(接)(様態・状態を表わして)~のように

Yes, yes, says I, Friday, God is stronger than the Devil, God is above the Devil, and therefore we pray to God to tread him down under our feet, and enable us to resist his temptations, and quench his fiery darts.

above(前)(地位・身分など)~より上位に(の)、~に優って
therefore(副)それゆえに、従って、それ(これ)によって(=consequently)
pray(他)(~を)祈る(+to do)
tread(他)(~を)踏みつける、踏みつぶす(down)
down(副)床に、地面に(⇔up)
under a person's feet 人の足元に
enable(他)(物事を)(人を)(~することが)できるようにする(+目+to do)
resist(他)(~に)抵抗する、反抗する
temptation(名)誘惑
quench(他)(欲望・速力・動作を)抑える、抑制する、静める
fiery(形)火のついた
dart(名)(投げ矢遊びの)投げ矢

But, says he again, if God much strong, much might as the Devil, why God no kill the Devil, so make him no more do wicked?

so(接)(従位接続詞として)~するために、~となるように
make(他)(強制的にも非強制的にも)(~に)(~)させる(+目+原形)
no more それ以上(もはや、二度と)~しない
wicked(形)(人・言行など)(道徳的に)邪悪な、不道徳な、不正な

I was strangely surpris'd at his question, and after all, tho' I was now an old man, yet I was but a young doctor, and ill enough qualify'd for a casuist, or a solver of difficulties:

strangely(副)不思議にも、奇しくも
surpris'd→surprised(形)驚いた、びっくりした(at)
at(前)(感情の原因を表わして)~に(接して)、~を見て、聞いて
after all(文頭に用いて)何といっても、だって、とにかく
tho'(接)=though
now(副)(過去時制の動詞とともに)(物語の中で)今や、そのとき、それから、次に
man(名)(修飾語句を伴って)(特定の仕事・性格などの)男性
yet(接)(although、thoughと相関的に用いて)それでも
but(副)ただ、ほんの、~だけの
young(形)未熟な、経験のない
doctor(名)(称号にも用いて)博士、博士号
ill(副)ほとんど~なく
enough(副)(形容詞・副詞の後に置いて)十分に
qualify'd→qualified(形)資格のある、適任の(for)
for(前)(資格・属性を表わして)~(だ)として、~と
casuist(名)決疑論者
or(接)(普通コンマの後で類義語句・説明語句を導いて)すなわち、言い換えれば
solver(名)<solve(他)解決する
difficulty(名)問題

And at first I could not tell what to say, so I pretended not to hear him, and ask'd him what he said?

at first 最初は、初めは
so(接)(等位接続詞として)そこで、それで、~ので
pretend(他)(~の)ふりをする(+to do)
ask'd→asked
ask(他)(人に)(~を)尋ねる(+目+wh.)

But he was too earnest for an answer to forget his question; so that he repeated it in the very same broken words, as above.

too(副)(形容詞・副詞の前に置いて)(~するには)~すぎる、非常に~で(~する)ことができない(for)(to do)
earnest(形)熱心な
for(前)(獲得・追求・期待の対象を表わして)~を得るために(の)、~を(求めて)
so that(結果の副詞節を導いて)それで、そのため
in(前)(道具・材料・表現様式などを表わして)~で、~でもって、~で作った
broken(形)文法に反した、めちゃめちゃな
word(名)(しばしば複数形で)(口で言う)言葉
above(副)(本などの)前のほうに ・as above 上のとおり

By this time I had recovered myself a little, and I said, God will at last punish him severely; he is reserv'd for the judgment, and is to be cast into the bottomless-pit, to dwell with everlasting fire.

by(前)(時・期間を表わして)~までには
this(形)(指示形容詞)この(⇔that)/(近くの時・所をさして) ・by this time この時までには
time(名)(特定の)時、時期 ・by this time この時までに(は)、もうこの時(に)は
recover(他)(recover oneselfで)落ち着く
myself(代)(再帰的に用いて)(再帰動詞の目的語に用いて)(再帰動詞とともに全体で自動詞的な意味になる)
at last 最後に、とうとう(=finally)
punish(他)(人・罪を)(~のかどで)罰する、こらしめる
severely(副)厳しく
resrv'd→reserved
reserve(他)(~を)(~に)運命づける(for)(通例過去分詞で形容詞的に用いる)
for(前)(対象)(感情・趣味・適性などの対象を表わして)~に対して(する)、~を理解する
judgment(名)(神の裁きとしての)天罰、災い
be(助動)(be+to doで)(運命を表わして)~する運命である
cast(他)(通例副詞句を伴って)(ものを)投げる、ほうる
bottomless(形)底なしの、底の知れない、非常に深い ・the bottomless pit 地獄(聖書「黙示録」から)
pit(名)(the ~)地獄 ・the bottomless pit 地獄、ならく
dwell(自)(ある状態に)ある、とどまる
everlasting(形)永久に続く、不朽の、永遠の(=eternal)

This did not satisfie Friday, but he returns upon me, repeating my words, RESERVE, AT LAST, me no understand; but, why not kill the Devil now, not kill great ago?

satisfie→satisfy(他)(人に)(~を)納得させる、確信させる(=convince)
on(前)(動作の対象を表わして)~に対して、~に当てて
great(形)(時間・距離など)長い、久しい

You may as well ask me, said I, why God does not kill you and I, when we do wicked things here that offend him?

may as well do ~するのも同じだ、~したほうがよい
when(接)~する時に、~時(時を表わす副詞節をつくる)
thing(名)(無形の)こと、事(柄)、事件
offend(他)(人を)怒らせる、(人の)感情をそこなう

We are preserv'd to repent and be pardon'd:

preserv'd→preserved
preserve(他)(人などを)(損傷・危険などから)保護する、守る
repeat(自)後悔する、悔しがる、残念に思う
pardon'd→pardoned
pardon(他)(人を)赦免する、特赦する(通例受身)

He muses a while at this; well, well, says he, mighty affectionately, that well; so you, I, Devil, all wicked, all preserve, repent, God pardon all.

muse(自)熟考する、思いをめぐらす、考え込む、思いにふける
while(名)(a ~)(短い)間、暫時(ざんじ)・a while しばらくの間
well(間)(驚き・疑いなどを表わして)まあ、おや、おやっ!、えっ!
mighty(副)非常に
affectionate(形)(廃)熱心な、真剣な、野心のある
that(代)(指示代名詞)(前に言及しているか、場面上了解されている物事をさして)そのこと
all(代)(複数扱い)(同格にも用いて)だれも、みな(通例代名詞の場合に用いる)
【参考文献】
Robinson Crusoe (Penguin Classics)』Daniel Defoe・著
ロビンソン・クルーソー (河出文庫)』武田将明・訳
新英和中辞典 [第7版] 並装』(研究社)
リーダーズ英和辞典 <第3版> [並装]』(研究社)
リーダーズ・プラス』(研究社)
新英和大辞典 第六版 ― 並装』(研究社)